うさぎくん

小鳥の話、読書、カメラ、音楽、まち歩きなどが中心のブログです。

フランソワのショパン マズルカ

2012年06月30日 | 音楽

さいきん携帯プレーヤにショパンを入れて、通勤時間に良く聴いている。マズルカはどれも数分の短い曲だが、曲ごとに変化があり、聴いていて飽きない。

ショパンはそれほど熱心に聞いているわけではなくて、先年ルービンシュタインの全集を買ったが、それまではナクソスの全集(イディル・ビレット。この人、あまり人気がないが、個人的には言われるほど悪くないと思う)とか、定番のポリーニ、アシュケナージを数枚持っているだけだ。

すこし変わり種を聴いてみたいと思い・・、ウェブでの評判を聞いてフランソワを買ってみた。録音は1956年で、モノラルだが音は悪くない。あいにく演奏のことを的確に表現する文章力は持ち合わせていないが、ルービンシュタインのすっきりした演奏に比べるとかなり濃い、というか生き生きとして洒落た感じの演奏だ。

店頭で聴いたとき、比較のためにアシュケナージのCDも聴いてみたが、ヘッドフォンで聴くとフランソワはちょっとしつこい感じで、アシュケナージの方が聞きやすかった。ヘッドフォン向きではないのかもしれない。

Francois

評伝によると、フランソワはかなり奔放な人生を送った人であったようだ。写真をみると、映画俳優のような伊達男だ。活躍は主に戦後と言うことになると思うが、彼にとっては生きにくい時代であったかもしれない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スマホが戻る

2012年06月30日 | セキセイインコ

005SHを修理に出したのは18日の月曜日だった。修理完了の案内が来たのはその週末だったが、忙しくて取りに行けず、受け取ったのは27日の水曜日になった。

修理の理由は添付付きメールを開こうとすると強制終了になるというものだった。メッセージでは現象が再現できなかった、という事だった。

点検だけで何もしなかったのかと思っていたら、店員の言うには基盤をそっくり交換したそうだ。
代替品を使っていると、スマホってこんなに反応が早くて電池も持つものなのか、と感心していたが、あれはうちの機械がおかしかったのかもしれない。少なくとも反応はだいぶ改善したようだ。前はワンセグの電波まで具合が悪い気がしたが(実際起動が異常に遅く、強制終了も頻繁だった)、写りも良くなった気がする。これはプラシーボ効果というやつかもしれない。

Img_2572
家に持って帰ったら、ペンがやたらと興味を持つ。保護シールがはみ出ているので、それをはがしたいのだ。
Img_2576
保護シールだからいいけど、足の脂が・・。何度も足を滑らせてずっこけている。少しは学習しろ!
Img_2589
では君に、設定を手伝ってもらおう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キヤノン ImageBrowser EX 1.0.1

2012年06月28日 | IXY 31S

忙しくてちょっと書くタイミングが遅れたが、3月にいったん公開を中止していたImageBrowser EX1.0.1があらためて公開されている。

これはキヤノンのデジカメに付属する、画像取り込み、閲覧ソフトである。今まではZoomBrouser EXというのが付属していた。キヤノンの説明によると;

「ImageBrowser EX」は、キヤノンのデジタルカメラ/デジタルビデオカメラ用の新しい画像管理ソフトウエアです。カメラ、ビデオカメラで撮影した画像の管理や検索が簡単にできます。画像の編集、印刷、共有などにご活用ください。

実を言うと、ふだんつかっている画像閲覧ソフトはZoomBrowser EXなのだ。かれこれ7,8年は使っているだろうか。取り込みは撮影日ごとにフォルダを作り(もちろんカスタマイズできる)、閲覧はフォルダごとに表示される、シンプルな構成のソフトだ。カメラメーカー付属のソフトとしては、一番使いやすいのではないかと思う。

IXYのほか、MFTのカメラの取り込みもこれで行っている。ニコンだけはNikon Transferを使う。別にこれもキヤノンでかまわないのだが、Rawも扱うので、習慣上そうしている。

カメラのおまけソフトは使いやすいものが少ない。ニコンのNikon View は重く、しばしば強制終了してしまう。オリンパスのibは画像数が多いと極端に動きが遅くなる。これはアンインストールしてしまった。

ImageBrowserだが、ちょっといじってみた限りではあまり使いやすくはない。

いちどに扱える画像数は1万ま枚だそうで、それを超えるフォルダを指定することはできない。大きなフォルダを選択して取り込もうとしたら、警告が出て来た。また、フォルダを選択できても、いちどに表示される枚数は1,000枚だという。

困るのは書き出しができないことだ。ここに載せているさいきんの写真はZoomBrouser EXで書きだしたものだ。

使い方があるのかもしれないが、正直ZoomBrowserの方が使いやすそうだ。
普通の人は、写真管理ソフトに何を使っているのだろうか?僕も一応Photoshop Elementsを持っているが、重たいので余り使っていない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あじさい2012

2012年06月25日 | 植物、花

今年のあじさいは何となく生育が悪いような気がするのは、気のせいだろうか?
P1020573
町を歩いていると、例年もっと大きな花をつけているところも、撮影したくなるような花があまりない。
P1020612
まあ、自分の写真の腕を棚に上げてはいけないのかもしれない。プロの人たちはもっと必死になって最高の花、最高の撮影ポイントを探す努力をしているから、きれいに撮れるんだろうな。
P1020605
撮影の時は電車に注意すること。
P1020694
ここは毎年きれいな花をつける。
P1020697
カーブミラーをうまく生かして撮りたいのだけど、あまり工夫がないな。
P1020700
あじさいの花言葉で調べると、移り気、高慢、美しいが冷たい、みたいな言葉が並ぶ。なんとなく、物静かだが妖艶な女性という感じはある。あんまり健康的な感じはしないな・・。
P1020600
ちょっと色が浅いですね。
P1020705
Lumix G3 14mm-42mmほか。どうもカメラに慣れなくて、四苦八苦している。まだチャンスはあるので、もう少し撮り歩いてみたい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まねっこピーちゃん

2012年06月24日 | セキセイインコ

まねっこピーちゃんがデビューした頃、小鳥好きの方々はどんな反応を示していたのだろうか。
その頃(日本が大変だった頃だ)僕は、自分が半年後に鳥を飼うことになるとは思ってもいなかった。僕がこの製品のことを知ったのは、数週間前のことだ。

ウェブページを印刷したものを持って、ビックカメラで、「あのお、こういうのを探しているんですけど」というと、「まねっこピーちゃんですね!でしたらここに・・あれ、ないですね。よろしければお取り寄せしますが!」といわれ、注文したのが15日の金曜日。20日(水)になって、ようやく商品が到着した。1900円ぐらい。そういうことを言ってはなんだが、この値段はペンを買ったときより高い。
緑色のもりっピ、水色のそらっピ、ピンク色のおはなっピがある。これはもりっピ。

P6204932
水色のそらっピのほうがペンに近いが、もりっピは性格がお調子者、という設定なので、こちらを選んだ。親父ギャグを連発するらしい・・。
P6204934
ちょっと頭でっかち。くちばしはぱくぱくと動く。
P6204935
 この角度からだとけっこうかわいい。スイッチを入れると「ふああ、よく寝た」といい、時々思い出したように「ああ、忙しい忙しい」、「ふうん、なるほどねえ」などとしゃべる。「コンドルがめりコンドル」「ふとんが吹っ飛んだ」という親父ギャグを連発したりもする。

 ピーちゃんの本領は、こちらの言ったことを覚えてくれることにある。「ぴーちゃん可愛いねえ」とかいうと、それをリピートしてくれる。

 同じ言葉を20回繰り返すと、ずっと覚えてくれるそうだ。そうでない場合は直近に覚えた言葉を繰り返すが、わりと短い言葉の方が、長く覚えているみたいだ。

 それでは、どのくらいの長さの言葉まで覚えてくれるのか。試しに「この道」(北原白秋作詞、山田耕筰作曲)を歌ってみることにした。
 この道は いつか来た道・・もう、「来た」の辺りまでしか聞いてくれない。

P6204938
ペンとの邂逅。初日は遠くからこわごわと眺めるだけ。
P1020450
やっぱり興味はある。
P1020451
・・他のおもちゃと遊ぶときもそうなんだか、なんかケンカ売ってるみたいなんだよね。
P1020467
相手にしてくれないと思ったのか、急に飛び立って僕の肩にとまった。
P1020482
頭の大きさ違いがわかる。
P1020501
興奮しているので、目がすわっている・・。
P1020506
こんにゃろ!
P1020508
そういう乱暴なことをしてはいけません!
P1020509
無理矢理口づけ・・。
P1020518
・・やっぱり、ペンとしては思うような反応を得られなかったと思っているのだろうか?

もりっピはペンの日本語の先生になってくれるかな、と思っているのだが、ペンの「ぎいっ」とか「ぴぴっ」という鳴き声を、もりっピの方が覚えてしまったりする。それでも、多少刺激にはなっているようだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨の晴れ間

2012年06月23日 | まち歩き

少し間が空いたが、これもLumix G 14mm / F2.5とE-PL1で撮影した写真。午後から晴れて、気温の上がってきた日曜日、この季節によく行く近所のお寺。
P6174814
ここはあじさいがきれいなのでこの時期によく訪れるのだが、今年はあまり咲いていないようだ。
P6174817
でも、新緑はきれいだ。
P6174830
28mm相当のレンズとしては、OMのZUIKO 28mm F3.5が家にあって、時々使っていたが昔は撮りにくい画角という印象があって、苦手だった。標準ズームレンズの多くは28mmぐらいから始まるが、歪曲が大きくてあまり使いたくなくて・・など、28mmは敬遠する傾向があったのだが、さいきんは広角に慣れてきたのか、あまり画角を気にせずに撮影できた。まあ、うまい、下手はべつとして。
P6174832
 Lumix GF3にはパンケーキセット、つまりこの28mm F2.5を組み合わせたセットが売られていた。
 GF3はどちらかというと初心者向け、レンズ交換式カメラが初めてという人向けのカメラだ。なのに、いきなり広角単焦点と組み合わせて使わせたら、持て余してしまうんじゃないかな、とおもっていた。安いし、小さくて軽いからと、用途を考えずにパンケーキを選んでしまう人がいるんじゃないかと。
 しかし、今はスマホや携帯で撮影する人も多いし、単焦点でもそんなに苦にならないのかな、という気がしてきた。もっとも、新しいGF5にはパンケーキセットはないみたいだけど。
P6174834
そういえば先日、ここで書いた撮り方手帳を買った(紹介だけしておいて、まだ買っていなかったのだ・・)。対象機種にGX1があるが、この本を買う人にGX1のオーナーはほとんどいないと思う。さいきんのカメラはクリエイティブコントロールやらフォトスタイルやら、何を意味するのかかえってよくわからない事があって、慣れるのが大変なのだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Aki-Asahiのストラップ

2012年06月22日 | Lumix G3

Lumix G3付属のストラップは、付属品にしては悪くない。一眼レフのようにごわごわしたものではなく、細くて柔らかいので収納もしやすいし装着感も良い。

ただ、せっかくの自分のカメラでもあるし、少しカスタマイズしてみようかと思い、ストラップを変えて見ることにした。余談だが、バリアングルのせいかこのカメラには純正のジャケットのやケースはない。ハクバがE-PL1と同じシリーズのものを出していたが、既に店頭からは姿を消している。

話は戻る。店頭で見たり、ウェブで探したりしてみたが、結局以前から使いたいと思っていたAki-Asahiのものにした。Aki-Asahiは以前GX200を持っていた頃から、ずっと使いたいと思っていた。G3のケースは残念ながらないが、ストラップは汎用のものがある。価格も比較的安い。ネットショップでは、注文後1週間程度でお届け、とあったが、日曜に注文して火曜日には送付されていた(実際には受け取れず、手元に来たのは水曜)。

P6214965
色はキャメル、スティッチはライトブルー。
かなりしっかりした作りだが、細めなので取り回しはしやすい。
最初は付属のリングを使って取り付けようとしたが、ボディ側の取り付け部は長穴なのでそれは無理で、リング押さえも使っていない。
P6224966
自分で言うのも何だが、なかなかおしゃれな感じになった。
P6224968
さすがに量産品にはない、しっかりとした作りだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トヨタ クラウン オーナーデラックス

2012年06月21日 | 鉄道、車、のりもの

ミニカーの話が続いてしまうが、昨日のポルシェと大体同じ頃の日本車、クラウンである。
P6214952
法人用が主体だったクラウンを、個人向けに装備を充実させたもので、俗に「白いクラウン」と言われたそうだ。さすがにその辺のことは後聞きでしか知らないが、この形のクラウンは叔父が持っていて、それも白だった。
P6214955
小学生のとき、この車で旅行に行ったことがある。出発直前に、家のコロナがトラックにぶつけられてしまい、急遽叔父の車を借りたのだ。広々としていて、とても快適だった。
これは後期型で、フロント、リアの意匠があらためられている。前期型ほど個性的ではないが、この時代なりにモダンでまとまりが良く、自動車らしい形をしている。フロントグリルのデザインはかなり微妙だ。子供の時この車の絵を何度か書いたが、なかなか似てくれないのだ。
P6214958
で、この車のフロントも余り成功していない。なんか昔のフィアットみたいというか、ちょっと角張りすぎ、グリル部分の高さがありすぎのような気がする。グリルを取り囲むようにメッキモールがあるが、ここの表現が強すぎて、ライトやグリルが引っ込んで見える。
P6214961
サイドビューはかなり上手に作られている。ただ、車高が前後で違っているのが目立つ。塗装もややムラがあるようだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポルシェ911

2012年06月20日 | 鉄道、車、のりもの

先日別の買い物で量販店を通りがかったとき、このポルシェを見つけた。ウェブで見ると数年前から数次にわたり、いくつかのバリエーションが出ているらしい。P6184908
ペンのおやつ、粟の穂を買いに行った帰り、ヤマダ電機に寄って探してみた。しかし、ヤマダ電機は売り場こそ広いが、ミニカーは子供向けの安いものしか置いてなかった。意外な感じもしたが、その足でビックカメラに行き、無事手に入れた。
ヤマダ電機は不思議と縁がなくて、未だにヤマダで買い物をしたことがない。
P6184913
1968年型と言うから、いわゆるナロウ・ポルシェだと言うことは僕も知っている。窓まわりもメッキしたサッシュで、すっきりしている。スタイリングに限って言えば、この頃のモデルが一番好きだ。
P6184910
自動車雑誌を毎月買って読んでいたのは20年も昔の話だが、その頃ポルシェ、特に911にはそれほど興味がなかった。カレラ4とか、ボクスターとかが出てきた頃の話だ。高くて買えないし、雑誌で見るだけの車としては、変わり映えがしない。もし買えるなら、924の非力なころのモデルなんか、意外と面白そうだな、と思ったりはしたけど。
それよりは毎月出る国産スポーティ・タイプの車の方がずっと興味深かった。
P6184909
クーペタイプの国産車はもう絶滅に近い。レガシィがワゴンで当てたり、エスティマ、オデッセイが出た頃は新鮮だったが、日本の市場が狭量なのか、メーカーがそうしているのか、セダンやクーペなど、以前は主流だったボディ形式の車は今や少数派もいいところだ。ホンダはセダンタイプのレジェンド、インスパイアをやめるという。僕はそれはちょっと、いかがなものか、と思っている。ドイツ車はわりと伝統的な形が好きだ。レジェンドに夢を見たオーナーは、今はアウディとかボルボに乗っているのではないか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水浴び

2012年06月19日 | セキセイインコ

梅雨半ば、だいぶ蒸し暑くなってきた。さいきんペンは水浴びに凝っている。
アウタードバスでもよくバタバタと水浴びしているが、水道の水を直接かぶることもスリルがあってお気に入りのようだ。
P6194916
ケージを洗っていると飛んできた。水を細くしてあげる。
P6194917
どれどれ、あ~冷たくていいきもち

P6194918
おりゃあ~
P6194919
ちょっと足にも水をかけてみてっと。
P6194920
羽根にも!
P6194924

ぶるぶる・・

P6194923
あー気持ちよかった。もう、いいや。

*今日は雨がすごくて、ペンはちょっと怖がっています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スマホを修理に出す

2012年06月19日 | デジタル・インターネット

 最初はあまり深刻に考えていなかった。昼休み、少し前から調子の悪かったスマホ(シャープ005SH)を持って、ソフトバンクショップを訪ねた。画像添付したメールを受け取ると、「メールソフトに予期しないエラーが生じました。処理を中止します」みたいなメッセージが出て、メールソフトが落ちてしまうようになった。以前はそんなことはなかったのだが。

 ショップの人もシャープに電話してくれて、まずメールやデータのバックアップをとることから始めた。メールソフトをインストールし直せば良いのではないかという話だったが、やってみようとしてメールソフトはアンインストールできないことがわかる。結局本体不具合ではないか、と言うことになり(代替機でメールを表示してみたが、エラーは起こらない)、修理に預けることになった。

 代替機にバックアップしたメールなどのデータを読み取らせたが、これが時間のかかることかかること、喫茶店で時間をつぶすなどしたが、30分以上はかかっただろうか。すっかり予定が狂ったが、書類手続きをしてスマホを預けた。

 修理代は安心パックに入っているので請求されないそうだ。設定、インストールしたアプリ、着信履歴などは消えてしまうが、致し方あるまい。

 代替機は005SHと同時期のモデル、003SHだ。
P6184898
005SHとの大きな違いはキーボードのない、普通のスマホである事。薄くてすっきりしていて良い。
P6184900

傷は気にならないが、電池蓋が割れていてぐらぐらしているのは気になる。使っているうちに取れてしまいそうだ。

しばらく、これを使いながら待つことになる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Father's day 

2012年06月17日 | 日記・エッセイ・コラム

今年は「傘」です。
裏打ちがあり、直射日光を99%だか遮蔽してくれるとのこと。日傘としてもつかえそう。
P6174866

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Lumix G 14mm / F2.5を使ってみる

2012年06月17日 | マイクロフォーサーズ全般

1年で一番日の長い時期、明日は雨という予報だったので、帰りに少し歩いてみた。
E-PL1にG14mm F2.5を装着してある。
P6154697
行幸の交差点辺り。新装なったパレスホテル。右にあったAIUビルは解体され、この辺りも大きく変わっている。
P6154700
E-PL1のAFは今の基準で言うと遅いが、レンズ側のAFはわりと速いほうなので、相性は良いようだ。
P6154702
オリンパスのボディは手ぶれ補正がついているが、GF5などパナソニック機にはそれがないので、ぶれが気になりそうだ。E-PL3、PM1なんか、小さくてこのレンズに合うんじゃないかとか、色々考えて見たりする。
P6154704
もと住友銀行東京営業部だったところ。建物は解体されて、新装されるらしい。もと三井の本店(一昨年まで本店だったところ)も解体されたが、あちらは売却されたようだ。
P6154705
ラフモノクロームというアートフィルターだが、ちょっと効果がきつい気もする。微調整できるのかな。
P6154716
歩いていて思ったが、この辺り古い建物がなくなり、本当に変わってしまった。東銀ビルや、みずほ銀行東京中央支店(旧富士銀行本店)も今はない。今更何を言うのか、といわれると一言もないが、ふだんビジネス街をいちいち感慨を持って眺めているわけではないので。
P6154724
ここを通るとつい写真を撮りたくなる。
P6154736
鉄鋼ビルも建て替えられる。古いエレベータが、何とも言えない味を出していたのだが。
P6154752
有楽町のガード下。このあとビックカメラに向かった。
P6154783
一回転して東京駅前。中央郵便局はほぼ完成したようだ。内装をやっているのか、多くの部屋の明かりがついていた。
この種のストリートスナップみたいなことは、余り得意ではないのだが、今回はとても楽しく撮影ができた。のんびりしたAFという印章のあるE-PL1だが、それでもコンデジに比べればずっと性能が良い。G14mm F2.5の画質も十分に良い。こればかりで撮影しているという人の気持ちもわかる気がする。

17mmとは用途や気分で使い分け、と言うことになるだろう。ちなみに下の2枚は今日17mmで撮影したもの。画質について余り良い評判を聞かない17mmだが、言われるほど悪くはないように思える。
P6164803_2

P6164805
単焦点レンズはこれで、28mm, 34mmそして90mm(いずれも35mm版換算)の3本になった。後欲しいのはライカ25mm F1.4だろう。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日経新聞を電子版購読のみにした

2012年06月16日 | 日記・エッセイ・コラム

日経新聞は2月から、電子版と紙媒体の両方を購読していた。
最初のうちは朝出かけるとき、律儀に紙の新聞を持って行ったが、そのうちもっぱらスマホで見るようになった。そのうち家でも紙媒体では読まなくなってしまった。日経新聞は5月頃、紙面刷新したらしいが、その頃から読まなくなったのでどう変わったのかよく知らない。

いきおいポストに新聞が投函されても、とるのが面倒くさくなった。ポストに新聞がたまってくる。以前の新聞配達の人は、こういうときちゃんと配達を止めてくれたが、今の人は強引にポストにねじ込んでしまう。毎日配っている人には悪いが、なんだかこのまま購読しているのも無駄な気がしてきた。

購読中止はウェブから簡単にできる。受付はされたようだが、契約は1ヶ月単位なのか、まだ新聞自体は届けられている。古新聞をまとめて資源ゴミに出すのも大変だったが、そういうこともなくなる。しかし、古新聞は他にもいろいろな用途に-何かを包んだり、梱包の隙間を埋めたり-使っていたのだが、その辺はどうしようか。

日経電子版だが、PCの方はいろいろな機能があり、まだ良く使いのなせていない。紙の紙面をスキャンしたような画像?は便利そうだ。よく見るのはスマホ版だが、これには色々と言いたいことがある。立ち上げると延々記事取得中と称してデータアクセスをするが、かなり待たされる。通勤途上で、いったん乗り換えるためにスマホをしまい、落ち着いてからまた取り出すと再び記事取得を始める。バックグラウンドで作業をするということもできないようだ。

記事の保存ができるので、便利に使っていたが、先日保存記事が100に達したら、スマホからは保存できなくなってしまった。出先でこそこれはと思う記事を保存しておきたいと思うのに、これは最悪だ。記事を削除して、保存スペースを空けておこうかと思ったが、それも業腹だ。PC版なら保存できるので、スマホでウェブアクセスして、PC版の日経を開けば保存できる。しかしそこまでしていたら時間もかかる。これだけは改善して欲しい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気になっていたけど縁がなかったカメラ

2012年06月15日 | カメラ、写真

昨日Lumix G 14mm F2.5を買ったわけだが、コンパクトな姿を見ていたら、Lumix GF3につけたら似合うだろうなあ、と考え始め、だんだんとGF3が欲しくなってきた。ちょっと面白い形をしていて、昨年の今頃にデビューした時は???と思っていたのだが、見慣れてくるとなかなか好ましい。コンデジよりは画質はいいし、中古なら1万7千円ぐらいで買える。まあ同時期のG3を持っているので、本当に買うことはしないと思うけど・・。

買いたいけど縁がなかったカメラ、というのがあって、そのうち機会があったら中古で買おうかな、と思うことがあるが、実際には見かけても買ったことがない。あまりカメラをたくさん集めるような趣味はないのだ。
唯一の例外は、初代のキヤノンIXYで、これはジャンクになっているのを300円ぐらいで買ってきた。金属ボディで格好良かったのだ。手直ししたら使えるようになったが、また壊れてしまった。

IXYはD5という、防水カメラがあって、これがとても気になっていた。半円形というか、おむすびのような形をしていて何となくかわいげがあるのだ。良く量販店でいじっていたが、使い道がないので買わなかった。

IXYはデジタルになってからも好きで、特にIXY400という、2003年に出たモデル(400Fではない)は、すっきりしたデザインでとても良かった。IXYを最初に買ったのは6年前の800ISからだ。

フィルム時代、手持ちのOMシステムにはAFつきのモデルがなかったので、他社のカメラを色々検討していた。ここにも書いたが、そのとき検討していた一つがペンタックスのMZ-3だ。ややレトロ調のデザインだが、こじんまりとしていてとても格好良かった。中野のカメラ屋に、43mmF1.9を組み合わせた黒の限定キットの在庫があり、何度も通っては買おうかどうか迷っていた。
Mz5n
これは姉妹機のMZ-5nだが、このカタログ写真も格好良かったな。カメラ好きというより旅好きで、小型軽量のカメラを携えてアクティブに使いこなす、みたいなイメージ。先日、ジャンク品で2千円ぐらいで売られているボディを見つけた。持っていても邪魔にはならないだろうが、やはり買わなかった。

わりとさいきんではやはりオリンパスE-P1。これは良く店頭でいじっていた。ただ、今安く出ていても買わないだろう。廉価版のPL-1が手元にあるせいもあるが。
Untitled
ペンはちょっと手が出なかったので、代わりに上級コンデジを買おうと思い、検討したのがパナソニックのLX3だ。
4984824825314l
これは本気で買おうと思って散々悩んだ。ただ、買いたくても在庫がない店が多く、結局縁がなかった。対抗馬としてキヤノンPowershot G11、リコーGX200などがあったが、最終的に買ったのはGX200だ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする