うさぎくん

小鳥の話、読書、カメラ、音楽、まち歩きなどが中心のブログです。

師走点描

2023年12月12日 | まち歩き
撮影は先週7日です。
例によって丸の内。
この界隈のイルミはミレナリオ、光都東京の時代から20年ぐらいは見てますが、2007年頃がいちばん華やかだった気がします。
リーマンショックで少し寂しくなり、徐々に盛り返すも、プロジェクションイベントの警備不手際以後、あまり派手な演出は控えている感じもします。

ここ数年はコロナで通行の制約があり、あまり浮ついた感じにはなれませんでしたね。
今年はそれはいいのですが、世間では日本は貧乏になった云々という話が出てきて、どうもパッとしない感じがあります。

外国人観光客は、夏や秋ごろよりは目立たなくなりました。
クリスマスシーズンは東京よりも地元なのでしょうか。


この界隈にいたころ、今の時期は都内のどこもこんな感じなのかと思っていました。
ビルのエントランスに巨大なツリーを置くのって、そうどこでもやっていることではないみたいですね。
KITTEのツリーはなんか寂しくなった気がするな。



TIFは相変わらず。


というわけでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちび猫

2023年12月03日 | まち歩き


地下鉄の通路を歩いていたら、向こうからちび猫が駆け寄ってきて足にしがみついたの画像が目に飛び込んできた。

なんなんだやぶからぼうに。

白泉社の50周年を記念した看板のようです。。

実見はしてませんが、別の駅には魔夜峰央さんの猫の看板もあるらしいです。

というわけで、急に思い立って「綿の国星」を電子版で買いました。
そういや「日出処の天子」と「動物のお医者さん」も全巻買ったのにまだ読了してなかった。正月休みに読みたいです。


話の接ぎ穂があれですが、自分のブログ見返して気が付いたこと。

今まで副反応はなかったと先日書きましたが、去年12月に4回目のコロナ接種した時も、多少影響は出てたみたいです。すっかり忘れてたわ。

あと、歯の治療は第一期工事が終わりました。
引き続き第二期工事を、来年1月から行います。

どんとはらい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月もおわり

2023年11月30日 | まち歩き

きょうは久しぶりにおで~としました。
1年ぶりぐらいになってしまい、ほとんど織姫と彦星状態ですね。

丸の内も久しぶりですが、相変わらずにぎやかですね、この街は・。
むかしはそれほど感じてなかったけど、このキラキラ感は他所にはないな。

色々な話を、たとえばあの人とあの人は会社辞めた後で結婚したって・・、えええ!、二人ともFBでつながってるけど何も言ってなかったよ!みたいな話をしていると、少し脳内がリフレッシュされていい感じです。

とはいえ、あまりここで書けることもないのでこの辺で。
あすからいよいよしわすっすね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ライブ

2023年11月04日 | まち歩き
11月に入り、神社などでは七五三を祝う子どもたちでにぎわっています。
お祝い事なのでコロナ渦の中でもお祝いするご家族はそこそこいたと思いますが、今年は異次元のにぎやかさという感じがします。

年齢的、時期的にピンポイントで特定されること、本人はさておき両親とそれぞれの親たちが関係して来る家族行事なので、もうやるかやらないかなどという個人の意思とは関係なく、半ば強迫的に行われる行事・なのかもしれません。。法事も時期ピンポイントだけど、より縛りが厳しそう。

でもやはり、人と人が一緒になって実地になにかする、というのはとてもたいせつなことですね。いくらアバターがどうしたといっても、人間あるいは生物にとって大切なのは実体験。



夜は知人のお子さんの出演するライブステージに行ってきました。
ご家族総出で応援されていて、こちらも親子三代総出でいらしてました。

SNSとかで見かけるイラストを見ても思うのですが、今の子たちの技術レベルって、とにかくすごいですね。。もちろん昔も上手な人はいたけど、草の根レベルでそれを知ることは難しかった。今はメジャーになる前から、その才能を披露する場所がある。

競争が激しいのでしょうね。
SNSで再生回数を増やすこともだいじでしょうが、本当の支持層を広げるにはやはり目の前で演奏することが大切なのかもしれません。

ボーカル(お子さん)もさることながら、ちょうど目の前で演奏していたドラムの若い男の子の演奏、小気味よかった。パーカッションはオーディオで再生すると、どうしても切れ味が落ちるからね。。

なので、ライブはたいせつですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだまだ暑いよ

2023年09月13日 | まち歩き
残暑お見舞い申し上げます。

7月の半ばごろにはもう30度を超える日が続いていた気がしますから、かれこれ2か月はこんな日々が続いているわけですね。

日の出日の入りはたしかに短くなりました。


車で移動中にお昼になったのでニュースをFMで聞いて(新党四役、北朝鮮とロシア、北朝鮮のミサイル)、そのあと何となく流れでひるのいこいを聞いてしまい(岬めぐりが好きな70代の男性のお便り、いちごを作る60代の女性の話ほか。さいきんは農林水産通信員とは言わないですね)、さらに歌謡スクランブルまで聞いてしまった。

これがまたドストライクゾーンの70年代アイドル歌手を投げつけてくるのです。「私の彼は左利き」、南沙織の「純潔」、「ひなげしの花」、「水色の恋」・。

これは何があれかというと、ちっちゃい頃に親の運転する車の助手席に座ってて、AMラジオから流れてきた音楽がこんな感じだったのです。
だいたいそれ以前に歌謡曲をずっと聞いているなんて事はなかったんですよね。音楽は車で聞くものだったのです。
だからやたらと古い歌が心にしみついてるの・。
急にロイ・ジェームズさんとか、思い出してしまった。。

どうも僕は、車というとまず子供の頃のことを思い出すんです。。

ほぼ番組最後まで聞いてましたが、だいたい1977-8年ごろまでの音楽が取り上げられていたようです。
松本ちえこさんとか、太田裕美「9月の雨」なんて、新しく聞こえますね。
さだまさし「雨宿り」、久しぶりに聞いたけどこれ、始まりは9月のある木曜日なんですね。すごく面白く聞いてしまった。

きれいに見えるけど、台風とかで雨かぶったまま掃除してない。

気取りもなにもない、イオンモールに入ってるお店です。
下におそばが隠れてて、てんぷらもそばもおつゆぶっかけて食うわけですが、そうすると下のおたまは何に使うのかわからなかった。。

あと、歯がやばい。歯医者いかないとだめだ。ああやだ。

帰りにそろった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よくし

2023年09月07日 | まち歩き
台風が近づいているようなので、明日通勤に影響があるかどうか案じています。

今週は月曜朝に故障か何かで電車が長時間止まりました。会社のPCを持ち帰っていたので午前中は在宅勤務に切り替えて対処。
なので、このときは現場で困った目に遭うことはありませんでした。

火曜日は出先で抑止に遭いました。
駅に行ったら様子なんとなく変。改札付近に着いて人身だとわかりました。

列車は急停車したけど、踏切をふさぐ形で止まってしまったらしい。
この踏切、バスが頻繁に通るのです。

見えにくいけど、バスが7台連なっています。。
勿論反対側も4台ならんでいました。ここ以外の踏切は開いている(列車が来ないから暫時開きっぱなし)ので、ふつうの車はさっさと移動してます。
路線バスはそうはいかないのでしょう。

運転手にこのまま折り返せませんかね、と聞きましたがいやここじゃ無理ですね、との答え。

ふつうならこのバスに乗って、近くの別の鉄道に迂回するのですが。

まあ、この辺に前住んでたので、ちょっと歩けば別のバスがあるとか、プランBは色々考えられるのですけどね。ちょっと野次馬入ってたのは否めません。。

まもなく電車が移動(設備のある隣駅まで行って折り返し)し、道路は開通しました。事故で一部破損したことで、対応が遅くなっていたようです。
復旧までかかりそうなので、並んでるバスに乗って帰りました。

さっき会社の子が明日台風だけど出社します?と聞いてきました。いちおう出社の予定だけど、二度あることは・かも?という言葉がうかびました。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宇都宮LRT出発パレード

2023年08月27日 | まち歩き
8月26日に開業した宇都宮LRTの出発パレードを見て、終点まで乗ってきました。

乗車の様子は鉄道部に書きますが、ここでは記念行事の一環として行われた、ライトラインパレードの写真を掲げます。

当日の式次第は午前10時から関係者による開業式、11時10分から発車式、そのあと招待客を乗せた一番電車が走り、併せてマーチングバンドがパレードを行います。
開業式、発車式は実見していません。僕はパレードの終点(東宿郷電停)付近に移動してそこで電車を待ちました。

4年前に祝賀御列の儀を見ていますが、その時よりは人の数は少ない感じでした。とはいえ、フェンスの真ん前には立てなかったのでこんな感じです。

電車が来ました。
中央右に赤シャツ、みどり帽子の方が見えますね。

ニュース記事なのでいずれリンク切れすると思いますが、記者カメラマンが撮った映像がこの記事に掲げられています。
ここでも上記の方が映っているので、自分も映っていないかと探したのですが、見つけられませんでした。

電車はここで一旦停止し、これから交差点を舞台にパフォーマンスが始まります。

以下写真をまとめてずらずらと掲げます(16枚)。





これは沿線各地区の住民の方々が書かれた寄せ書き入りの旗。

この記事入力画面右にある画像投稿の欄にドラッグ&ドロップで画像をアップするのですが、複数同時にアップすると順番がめちゃくちゃになる、気がします。。仕方ないので、小さな絵の模様見て順番に並べています。


申し上げるまでもなく、ものすごく暑いです。


Pentax KPをLVモードにして可動モニター(チルトのみ)を下に向けて撮影しましたが、KPはLVモードで使うと電池消耗が激しく、この場所を離れる頃までに電池交換しました。
モニターもこの炎天下では視認が難しく、一六勝負で撮影しているようなものです。

現用カメラのうちOlympus E-PL9は液晶可動しますが下方には向けられません。液晶が上下左右可動なのはうちで持ってる中ではLumix-G3がそうです。こいつは軽くて良いのですが、なにぶん12年前(発売日)のカメラです。

その後継のG6は良いカメラでしたが今は手放して手元にありません。こいつも10年前のカメラですが中古で2万円はするみたいです。G7以降はさらにたかい。

性能とコスパを考えると、G3をまた持ち出す機会もあるのかもしれない。


このあと、いよいよ電車が出発です。
午後にかけて数本電車が動きますが、一般の人はまだ乗れません。
運転開始は午後3時から。それも3時台、4時台は整理券を持った人のみ乗車可能(宇都宮東口から乗る場合)。

このあと、マーチングバンドが再び演奏を始めて駅の方に引き返します。

高校生かな。


おつかれさまでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

へいてん

2023年08月10日 | まち歩き
あついねえ。


先日サンマルクカフェが閉店したと書きましたが、ここのところ色々なお店が閉店しています。

本屋+レンタルビデオ屋が7月半ばに閉店。書店の閉店はもう時代の流れですかね。子供の頃は図書館にはいかず、近所の本屋に毎日のように行ってました。鉄道の雑誌とか、そういうのを立ち読みするのが好きでした。小説とかを自分で選んで読むようになるのは中学生ぐらいからかな。古本屋も好きで、良く行ったものです。
今の子供たちは、雑誌を立ち読みする代わりにネットを徘徊ですかね。。

直接関係はないけど、携帯屋と薬局が閉店しました。薬局はわりと最近にオープンしたばかりだったので驚いた。ドラッグストアじゃなくて、処方箋出すようなやつです。ドラッグストアは逆にぼこぼこできてますね。あれはどの店も四角い箱みたいな建物で、どこも同じに見える。こないだ薬が欲しくて手近な店に入ったら、薬は申し訳程度に隅っこに置いてあるだけだった。改めて屋号を見たらディスカウントXXとかいう、あまり知らないチェーンでした。もっとも、近所のドラッグストアも似たようなものか。

それで、ちかごろいちばんびっくりしたのはこれです。
よく使っていたコイン洗車場に行ったら、9月に閉鎖だと。
機械洗車じゃなくて、自分で高圧水をしゅわしゅわかけるタイプの洗車場です。新500円玉が使えないとか、仕切りのテント布みたいのがぼろぼろになってるとか、そろそろ直してくれないかな、と思ってたのですが。

機械式は近所のスタンドにもありますが、今の車になってからは使ってないんですよ。なんか傷つきそうで。ほかの店探さないとな。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あついですから

2023年07月30日 | まち歩き

皆さまどうぞご自愛ください。
ピンポイントでの気温は確認できませんが、東西隣接する自治体の予報を総合すると、この辺でも14時ごろには37℃ぐらいにはなっていたものと思われます。おそらく38℃に近かったのではないかと。

2年ほど前、高温で有名な熊谷に暑さ体験に行ったときは36.5℃で、その日の最高温は八王子の39℃だったようです。あそこはデパートの前に巨大な温度計があって、記録更新すると地元新聞が写真撮ったりしてますね。
今日の熊谷は39.1℃とのこと。

どのぐらい暑いのか、ちょっと外に出てみましたが、今日はけっこう風があったので助かりました。

この辺りは木陰や店舗もそこそこあるので大丈夫ですが、もう少し郊外に出ると一面畑だったりするので、日中徒歩や自転車で出かけるのは危険かもしれません。

昨日ですが、近くのサンマルクカフェで。
店の前にこれのポスターが出てたので、そのうち頼んでみたいと思ってました。
ところがクリームソーダのポスターの他に、30日で閉店になるという案内もついていてびっくり。慌ててお店に行った次第。

サンマルクは店舗戦略の見直しをしているらしいです。このお店も、職場の近くにあっていつも行っていたサンマルクカフェも、日中はかなりお客が入っていたのですが、賃料その他の採算を考えての事なのでしょう。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中道

2023年06月06日 | まち歩き
さいきんすっかり朝が遅くなって、どっかで生活立て直さなきゃと思ってるのだが、今日は会議の都合で少し早く起きた。

仕事ではないが朝一で車で出かける用事がある。
通勤時間帯~日中は車も多く、流れはゆっくりだ。

早朝は同じ道がとても空いているので走りやすい。のだが、その解放感はほかの人も同じようで、なぜか堂々と道の真ん中をジョギングしてる人、散歩している人が時々いる。
自転車もいろんな人がいるが、これはむしろ通勤通学時間帯の中高生に要注意。とても自由に走り回る。経験が浅く、思わぬ動きをする。
大人の男性は勢いは良いが、周りを見ていないわけでもない。
一部の年配者、女性は、あまり周りを気にしないか、ひじょうに窮屈そうに走る。いちど、車線のほぼ中央を10km/hくらいで走っている女性の真後ろを走った事がある。見た目30代半ばくらいの人だった。なんというか、炎上狙いみたいな気持ちでやっておられたのかもしれない。交差点を右折するために右折レーンに移動して追い越したのだが、そのときこっちを見ておられた。。

やたらと飛ばす車も厄介だ。上記のように道はすいていても意外と人がいるので、こちらとしては法定速度を超えたくないのだが、ずっと後ろをつけてくる車はけっこういる。たぶん前に車がいない時は法定速度の1.5倍ぐらいは出してるんじゃないか。毎日そのペースで通勤してるので、気が急いてるとか。日中にそういう車はほぼいないが、早朝は意外と多い。

秋冬になるとセキレイさんがそのへんをひょこひょこ歩く。
これも注意が必要だ。さいきんは鳩さんもその辺をとことこ歩いている。
歩道を歩いていることが多いけど、車道にもたまに出てくるね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スマホ歩き

2023年05月02日 | まち歩き


スマホ歩きが問題になりはじめたのはずいぶん前のことだ。自分でも記事にしたな、と思って調べたら、7年前に書いていた。
ちょうどポケGoが出始めたころだ。ニュースなどで(ゲームに)夢中になってると危ないですよ、と呼び掛けていた。

7年たって今はどうかというと、余計悪くなっている気がする。一応駅や電車の車内放送では危険なのでやめましょうとは呼び掛けているが、聞き慣れてしまったのか、気にする人もいない。

通路の真ん中とか、到着する電車のドアの前とかで、たたずんでいる人も多い。はなはだしいのは自転車乗ってスマホ見てるやつだ。あれはひどい。緊張感なさすぎ。見つけたら警察に限らず、誰でも罰金もらっていいことにしてほしい。

スマホのジャイロセンサー利用し、歩行時の揺れ具合を学習させて、歩いてるときは自動でカメラを動作させるというのはどうかしら。画面越しに目の前の道が見えれば危なくない(かな)。
センサーと連動して、一定範囲内に障害物を検知したらぴいぴい音がでるとか。雑踏の中にいたら地震速報のときみたいになっちゃうか。。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

枝垂桜

2023年03月24日 | まち歩き
これを撮ったのは先週16日のこと。
在宅勤務の昼休みに、ちょっと寄って行って撮った。

あのころまだソメイヨシノは一分咲きぐらいだった。
それが今はもう・。この季節はものすごくあわただしいなあ。

これを撮った日に記事に書こうと思っていたのに、夜は眠すぎてつかいものにならなくなっていて。。そのうちほかのこと書いたりして。

きょうも在宅ですが、雨ですね。
この先週明けまでずっと雨らしいし、明日は寒いらしいし。

今年は早春がなかった気がします。

ピリッとした空気に、抜けるような澄んだ空、キラキラの輝く陽の光に、まだモノトーンの野山、みたいな感じも、またこの季節らしくて良いものなのですが。。

とか、さらっとかいてきょうはおしまい。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

けんしん23

2023年03月15日 | まち歩き

今の職場になってから、健診をこの時期に受けるようになりました。
だんだん定着してきたな。。

だいたい朝9時ぐらいに受けて、もらった食事券でお昼食べて帰ります。
今年は体重が史上最大になってしまった。。昨年夏以降どうも体調が悪くて、その頃あまり動かないでいたら余計悪くなったのですよね。
そうすると、胃の検診(バリウム)がとてもくるぴいです。

視力聴力は変化ないですが、血圧は測るときリラックスしてくださいね、といわれて、まったりしてたら上98とかになってしまい・、あらリラックスしすぎですね、とかいわれた。。
それで、測りなおさないの・。
こないだ家で体温測ったら34.6℃だったし、ほんとうに人間なんだろうか・・うさぎだけど。

お昼は一昨年が中華(この店は閉店)、昨年はおそばだった。今年はインペリアルダイナー、一階の喫茶店でパスタ。少し待つのだけど、ここが一番いいね。


今のところ再開発が進行している様子はない。今年たしか築50年になるはず。タワーの方は40年ぐらいかな。
去年既に閉鎖されていたが、そのまま残っていた(旧)第一勧業銀行本店はついに解体開始。隣のNTTデータ、(旧)大和生命ビルも解体が進んでいる。

前にちょっと書いたかもしれないが、この辺は新人の頃、毎朝一駅分歩いていた(地下鉄内幸町が最寄りだが、緊張をほぐすためにオフィス入る前に少し歩いていた)。ので、とっても懐かしい。ここに来ると、なんというか理屈抜きに、「元の場所に」帰ってきたような気がする。

DKBも大和生命も築40年前後で、壊すことないのになあ、と思うのだが、この地区の再開発はとどまるところを知らない。昔は武家屋敷、DKBだって重厚な石造りのビルだったのだし、帝国も・・。自分のなじんでいた風景も、そんなかりそめの街の姿の一つに過ぎないのだが。

そんななか、特徴のある日比谷公会堂、(旧)都立日比谷図書館が健在なのはうれしい。
中はぜんぜん変わっちゃったので、なんかイメージ崩れるから入っていない。

しっかし・、なつかしいねえ。
もう30年たったなんて、しんじられないねえ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年も歩く

2023年03月11日 | まち歩き
干支が一回りしましたが、今年も3.11のことをしのび、当時歩いた道をたどってみました。

今年は11日が土曜日なので、一日早く10日(金)夜に決行。
それと、コースも変則です。
12年前は丸の内のオフィスから歩いて、新宿御苑付近にあった父のオフィスに立ち寄りました。そこで少し休んで、父を伴い親戚の家に行きました。
例年、丸の内から父のオフィスまでを歩いて、その先は省略していますが、今年は親戚の家付近まで歩きました。但し出発点は今の自分のオフィスからとしました。

当日は日比谷付近の歩道もかなり混んでいたし、色々心配しながら歩いていたので、ずいぶん遠い道のりに感じていました。議事堂、官邸付近は暗く、溜池辺りに出たときは少しだけほっとしたものです。

四谷に抜ける道がまた狭く暗い道で、この辺りから少し疲れも加わってきたのを覚えています。
この辺でだんだん疲れるってのは、今もそうです。


前半を省略したせいで、行程はだいぶ楽でした。
この日はまず4月並みにあったかくて、花粉がひどいために目と鼻がどうも具合悪く、さらに道を歩く人がものすごく多いのが気になって、ちょっとあの日感がそがれました。。

バスタの辺りはストリートミュージシャンやキャリーバッグ引っ張る若者でいっぱい。新宿の飲み屋さん街もにぎやかで、日本も本格的にアフターコロナです。昔と多少違うのはそら当然の話です。

当日泊めてくれた叔母が今年亡くなって、それで今年はここまで来ることにしたのでした。。

既にパンなどがなくなりかけてた、コンビニで買ったカップヌードルシーフード味を、父のオフィスで食べました。叔母の家に行ったら、たくさんのご飯を炊いてくれていて、がんばってこれも食べました。翌日もご飯をたくさん出してくれた。

テレビでは仙台空港の様子、空撮で一面畑のところに水が迫ってくる様子が映し出され、叔母とうわあ、とか言ってみていました。

防災服を着た、枝野官房長官の記者会見を見ながら、叔母が「ほら、見てあの耳!」と言ったのを覚えています。福耳なんですよね。

祖父(僕が生まれる前に亡くなっている)が、戦前に近衛連隊にいたころの写真を見せてくれました。若いころ、街に出て何か言われたら、私のお父さんは近衛兵なんだよ!といいなさい、とか聞かされていたとか。

翌朝、亡くなった叔父の服がちょうどぴったりだと言って、シャツやジャケットをいくつかくれた。シャツなどは少し着たりしたが、転居までに処分してしまって今はもうない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

めしや

2023年02月08日 | まち歩き
今日のお昼は特別に行きたいところ、食べたいものがなかった。
とりあえずファミレスでもいいかと思って歩いていくと、夜はバーをやっているお店が目についた。いつも店の前を行き帰り通るのだが、入ったことはない。

飲み屋さんだからちょっと薄暗くて、昼間は入りにくい印象もあるが、中に入るとけっこう女性客もいたりして、にぎやかだ。

頼もうとしたローストビーフ丼はなくて、代わりにパスタを薦められた。
ミートソース風だがローストビーフを刻んだのが入っているとか。
お味噌汁とたくあんがついているというのが、珍しい。。

たぶんオーナーシェフの方がやっているお店だと思う。お値段も良心的だ。
一通り食べ進んだころ、注文を聞いてくれた女性の方が話しかけてきた。

お客さんで毎日のように来る方が、メニューにない、自分の食べたいものを注文してきて、それがもとでこのパスタ料理ができたのだそう。夏はまたメニューが変わるんだとか。

駅前や街道沿い、あるいはショッピングモールなど、この辺はチェーンのお店がとても多くて、ほとんど何でもあると言ってもいい位だ。
半面比較的新しい街だから、古くからの商店街や、昔ながらの小さな個人店というのがないのだ。

しかし、全くないかというとそうでもない。昨年暮れにはこの近くの別の個人店に行ったし、実家周辺にあるお店にも伺ったことがある。数年前にできたお店で、シェフのお子さんが僕の前に座って、お出かけした時のこととか、あれこれお話したりした。

改めて考えてみると、これらの個人でやっている飲食店は、人が少ないせいもあるが、たいていお店の方が親しげに話しかけてくれる。。別に前から知っているわけでもないんだけど、お店の密度的に、自然と話がしやすいのかもしれない。あるいは、僕はなんか話を聞いてくれそうな人間(うさぎだけど)に見えるのかもしれないが。。

チェーン店ではそういうわけにはいかない。前職の近くにあったスタバの店員さんと親しくなったのは例外だ。お店にもよるが、あそこは社風的に?そういう感じなのだろう。だって2年近くぶりに行ったのに、前よく来てくれた方、とか声かけられたもんなあ。

なので、チェーン店でも全く人同士の交流がないわけじゃないけど、一般論としてはひじょうに機械的、淡白な人間関係。むしろその距離感がいいというのもある。

が、それがHuman beingとしてほんとうに自然なことなのか、というのは、よくわからん。だから醤油舐める輩がでてくるんだ、とか言えば、なんとなく話の収まりはいいかんじもするが、どうだかね。

今の季節感というと、とってもピリッとしているけど、ほんの少しだけ春の気配が見え隠れという感じがなんとも。

大学生のころだと、今頃期末試験がおわって、ほっとしてるころだよね。
先週末の4日がカレン・カーペンターの命日でしたが、ニュースでそれを知ったのは数日たった、今ぐらいだったような記憶があります。。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする