スーパーで「ホームラン軒」が98円で安売りされていた。
見かけたときふと、昔のCMを思い出した。
ほかに客のいないラーメン屋のカウンターで、ラジオの野球中継を聞きながら調理をしている主人を見つめている、ちょっとその場に不似合いな感じの女性。
次のシーンは、降りしきる雨のなか、古いアパートの玄関に立つジャケット姿の男性。応対する女性の「帰ってください・。」という声。
最後はできあがったラーメンを前に、音を立てて割り箸を割る女性、口元に笑顔が戻る。それに重ねてラジオから「入った、入った、ホームラン!」とアナウンサー。
ナレーションは前半「いくらどんなに 切ない夜も」そして後半「ホームラン軒は うまかった」
すごく気の利いたCMという訳ではない。むしろ見る者の気持ちをちょっと暗くさせるようなシーン構成とすらいえる。
実際、妹とこのCMを見ながら「いくらなんでも、こんな暗いのは・・」と妹が言っていたのをよく覚えている。本人は忘れちゃったかもしれないけど。。
でも、僕にはちょっと心に刺さるものを感じていた。
この頃実家を出て一人で住んでいて、住んでたアパートも、これほどではないがかなり昭和風の作りだったし、近所には数件中華料理屋があり、時々行っていたのだ。
わからない人にはわからないと思うけど、寒々とした部屋にいるのも嫌だし、家族連れや大声で笑う人の声が響くような賑やかなレストランも気が重い。となると、さっと食べられて、心も暖かく幸せになれるこんなお店に、という・・。
昔はね、あったんですよ・・。
ラーメン屋って、今はちょっと雰囲気が違うというか、客も店の人もどこかヲタクの世界に足突っ込んでいるところ、あるじゃないですか。
あれじゃないんですよ。
やっぱりわからない?・かもしれませんね。。
さっき、ストリートビューで調べたら、昔の店、一つだけ残ってるのみつけました。あのあたりも激変しまくりですけどね。。
今でもおいしい店、探せばいろいろあると思う。都会はその点いいよね。郊外はチェーンレストランばかりになってしまう。
このラーメンも、製造元がいろいろと変転したようですね。
平成もだんだんと、歴史になっていくな。。
SNSでは先日書いたのですが、4月下旬からお弁当を作るようになりました。
ふと、思い立ってスーパーでお弁当箱とお箸を買ってきて、翌日から始めました。
料理は全然得意ではなく、ごく基本的なことも知りません。少しずつ勉強はしていますが、なんとなく「正式な教育を受けていない」という負い目は感じるな。
ただ、弁当なんて作るのは大変で、すぐ嫌になってしまう、と思っていたのは、今にして思えばかなり強い先入観だったのではないか、という気はしています。
それと、同僚も言っていたけど、お弁当にするとなぜかとてもおいしく感じられる。これは非常に不思議ですが、本当にそう思います。
一つ言えることは、同じ内容のものをコンビニで買ってきても、食べることに何の感想も感じないかもしれないけど、自分で作ることによる何かが、料理をおいしくさせているような感じがすると。。
今はこれを持って近くの公園に行って食べることが多いです。これがまたうまい。。
あ、ちなみに先日罹った胃腸炎は、お弁当のせいではありません。。
昔はご当地缶コーヒーのような扱いで、あまり目にする機会もなかったがいまは結構見かけるようになりましたね。。
でも見かけると手を出したくなります。。駅の自販機で売っていました。
「ヨコハマ買い出し紀行」に描かれているのですが、該当箇所を読もうと「kobo」を開いたら、コンテンツ更新中とか出て、画面が出てきません。。
確かに個性的というか、猛烈に甘いのですが、わりと嫌いじゃないです。よくある通ぶった缶コーヒーより好きかも。
話は飛びますが、去年のハロウィンのときに買って、そのままになっていたこの子たち。上の子もつい最近までは普通の形を保っていたのですが、ここに来て急にしわしわになってしまった。
こんまり流に感謝して、お別れいたしました。
健保組合の機関誌を見て、部下の子との会話。牛肉とエリンギ、ねぎを使った料理のレシピが出ている。
「スーパーでキノコ売ってるの見るけど、なんか触るのが怖い・・」
「え"~・。生き物飼っている人が・・。」
「?」
「すごい潔癖症というわけでもないでしょうに」
「でもなんかぶにぶにしていて気持ち悪いし。置きっぱなしにしとくとどんどん増えそうだし」
「増えません」
「なんか、菌がつきそうだし。夜寝て、朝になったら手からキノコが生えてたりして」
「だいじょうぶです」
とういわけで、勇気を出してエリンギを買い、作ってみました。
旨かった。お見せする代物でもないので、写真はありませんが。
写真が今一つですが、もう食べちゃって撮り直しが効かないので。。
ロールちゃんの限定版がお店にたくさん並んでいたので、買ってみました。
パイナップル味だそうです。
開けてみて驚いたのは、ロールケーキの部分が水玉模様になっていること。
こりゃまるで、おしぼりというか、ハンドタオルみたいというか。。
5月の生産縮小発表後、スーパーで在庫があるのを見るたびに買っていたが、どうやら完全に在庫が枯渇したようだ。
もっとも、多少値は張るが通販で箱買いはできるみたいだ。
新しいのを買ったら、先入先出法で食べていたのだが、入手がとまった段階で在庫も凍結中。とはいえ、賞味期限が来年1月ごろのものが多いので、それまでに食べておかないと。
話はちがうけど、ラヴェル管弦楽全集2(スクロヴァチェフスキ ミネソタ管)のCD、どこに置いたか知っている人いませんか?あれほどよく聞いていたのになあ。代わりの買いに行っちゃおうかしら。。
春ごろ、地下駐車場の入り口付近に開業したホットドッグ屋。以前から気になっていた。
いつ通りがかっても、お客が来ている気配がないのだ。
休日の午後、仕事に行くついでに立ち寄って、一つ買ってみた。
ご覧のように、高級洋菓子のような立派なケースに入れてくれる。
ちょっとホットドッグというカジュアルな雰囲気とは違う気がしますね。
外箱の中に内箱があって、その中に紙で包まれたホットドッグがある。
いちばんベーシックなメニューだが、こんな感じでケチャップとマスタードがきれいにかけられている。
ここまではまあいいのだが、このまま食べ始めたときに問題発生。
ソーセージの上に蒔かれた玉ねぎ??のみじんぎりみたいのが、あまりにてんこ盛りになっているせいで、ぽろぽろと落ちてしまう。
それもマスタードとケチャップがたっぷりかかっているものだからたまらない。
服がよごれてしまったわ。
休日なので普通の半そでシャツとかだったから、すぐにキッチンで洗ったけど、これは食べにくい。
そのあと、気を付けてもまたこぼれたりして、とてもカジュアルにほおばるような雰囲気のものではなかった。
味はまあまあ良いし、ホットドッグというメニューも悪くないのだが、ちょっと残念。
いつも行っているお店がお休みでした。
ので、別のお店に。こちら、しばらく休業中らしかったのですが、今日行ってみたらやっていたのでこれ幸いと。
ここ、結構有名なお店で、テレビで取り上げられたりしているんですよね。メニューに特徴があって。
とても大きなポークソテーとか。
今回はそんなに食べられないので、やや小さめのを注文しました。
食べる前に写真を、とおもったのですが・・。
ジュウジュウいっているのはいいのですが、あぶらが四方に飛び散って近づけない。。
手前のフォークの表面にあぶらが降りそそいでいるのが見えますね。。
一応、レンズにはプロテクトフィルターかけていますが、それでもかぶったら面倒なので、遠方から一枚。
付け合わせとかもない、ごくシンプルなメニューですが、あれだけ厚い肉に火を通すのもそれなりに技術がいるのでしょうね。
ニュースが、今日はネット上ではだいぶ話題になっていました。
明治のスナック菓子「カール」が、東日本での販売を終了する、と発表しました。
カールといえば個人的にはチーズ味とカレー味の2種類というイメージでしたが、カレーのほうは販売終了になり、チーズ味と、関西向けに作られたという薄味が継続となるそうです。
世代的には、ちょうど育ち盛りの頃と販売時期が重なっているので、販売終了は感慨深いです。
まあやはり、帰りがけに買ってきてしまうわけです。
昔はたしかに、よく食べたけどなあ。ちょっと歯にくっつく感じがあるんですよね。
カレー味のほうはパッケージの雰囲気が変わりましたね。シンプルなオレンジ色でしたが。
どっちが好きかというと、どちらもそれなりに好きでしたが6:4くらいでチーズが多かったかな・。
前に買った記憶あったな、と思って写真を探してみたら、ありました。受験の時期で、こんな語呂合わせで売っていたのですね。
ここにも紹介しています。このときも、かなりひさしぶりに買ったという印象がありました。
報道ではポテト系スナックに押されて売り上げ低迷とありました。
ポテチはジャガイモの不作で、販売に制限がかかっているというのにね。
そういう話、最近は多くなった気がします。乳製品が不足してバターが買えないとか、バナナが品薄とか、いろいろ。
昔からそうだったけど、自分が知らないだけなのかな。
余談。転居のとき、電話機も取り換えてしまおうと思っていたのですが、機能に問題がないので、引き続き使っている古いファクス。
用紙は普通紙ではなく、ロール式(インクリボンか熱転写)という、超古典的なものだ。
もう長いことファクスとして使っていないし、紙も切れたままだった。先日量販店をぶらついていたら、消耗品として用紙がまだ売られているのを発見。買い込んできた。消耗品が置かれているということは、まだ現役で使っている人がそこそこいるということか。。パソコンでいったらWin98の時代ですからね。。
そのロール紙、取り付けようとしたら直径が大きすぎて入らない。。何メートルか引っ張って捨ててしまい、収めました。
子機の充電池もいかれていたが、こちらの替えも売っていたので交換した。前宅引っ越し後まもなく買ったものなので、御年18歳である。
きょうはハヤシの日なのだそうです。
なんで9月8日?違和感がありますよね。語呂合わせなら8月4日とかでしょうに・・。
と思ったら、丸善の説明によると、この日は丸善の創業者にしてハヤシライスの考案者である早矢仕有的の誕生日なのだそう。
丸善のメールマガジンで偶々それを知ったので、たまには良いだろうと思って昼休みにオアゾへ。
オアゾまでちょっと距離があります。復興なった東京駅前の広場では、ゴジラの撤去跡の修復工事がたけなわです(違)。
4階にある喫茶店。たまに利用しますが、お昼にここに来ることはめったにない。
案外すいていました。
ご飯もハヤシも、それなりにおいしくて上品な感じですが、くりかえし食べたくなるほど、強い印象はないな。。この店はこれが売りだから、たしかにこの5年ほどで数回は食べているけど。
単体で880円ですが、コーヒーも頼んだので+400円です。まあ安くはないですね。。
コーヒーはおいしかったし、窓越しの展望も素敵で(色とりどりの新幹線が見えます)、気持ちの良いお店でした。
オフィス近くのスタバが、1ヶ月ほどの改装期間を経て、今日リニューアルオープンした。
全体に明るく開放的になった。また、座席の数が増え、着席しやすくなった。
一方で柔らかな照明など、落ち着いたムードはそのままだ。
改装中は難民状態になって、あちこちの店を試した末、ここしばらくは近くのカフェに落ち着いていた。
そこにもだいぶなじんで来てはいたが、やはりこちらの方が良い。
改装前からのスタッフの方々はまた戻ってこられていた。ちょっと驚いたのは、僕のことをよく覚えていてくれて、こんにちわ、お久しぶりです、と声をかけてくれたことだ。
都心の大手チェーン店、それも多数のお客が訪れる店で、そんなアットホームな雰囲気が味わえる店というのも珍しい。
自分のオフィスではないが、今日は街で新入社員らしき人が歩いているのをあちこちでみかけた。
だいぶんくたびれてはいるが、僕も心構えをリニューアルして頑張りましょう。
銀座。こちらも昨日リニューアルオープンしたようです。
阪急だった頃は何度か行ったな。何しに行ったのか、覚えてないな。。この向こうに、本屋があったよね。すこし店内が入り組んだ感じの。
銀座もずいぶん・・。イエナ書店なんて、いつまであったんだっけ?
今年の桜は咲くのは早かったけど、結構長く見られますね。
そうだ、近所の桜、今が満開のようでした。
もう、少しずつ散り始めています。