ブログ
ランダム
【ネット速度にお困りなら】Wi-Fi 6で速度解消
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
乱鳥の書きなぐり
遅寝短眠、起床遊喰、趣味没頭、興味津々、一進二退、千鳥前進、見聞散歩、読書妄想、美術芝居、満員御礼、感謝合掌、誤字御免、
稲穂が実り、なぎ倒されていました。(3景)きのふこそ早苗とりしかいつのまに 稲葉そよぎて秋風のふく
2011-09-09
|
ことのは
稲穂が実り、なぎ倒されていました。
まわりの田に稲はまだ完全に色づいてませんが
ある田んぼだけが黄金色に実り
稲穂がなぎ倒されていました。
いったい誰の仕業でしょう…?
鬼の棍棒か、天狗のうちわか
あるいは
鳴神様やも知れませんぞ
古今和歌集 172 読人知らず
きのふこそ早苗とりしかいつのまに 稲葉そよぎて秋風のふく
2011年 9月9日 奈良にて
コメント
第二邪宗門 「 乱れ織 ――天草雅歌――」 北原白秋
2011-08-30
|
ことのは
(イラン サルヴェスターン近くの塩湖)
第二邪宗門
乱れ織
――天草雅歌―― 北原白秋
わが織るは、
火の無花果
いちじゆく
を綴りたる
はなとろめん
の猩猩緋
しやうじやうひ
。
とん、とん、はたり。
さればこそ
絶えず梭
をさ
燃え、乱れうつ
火の無花果
いちじゆく
の百済琴
くだらごと
。
とん、とん、はたり。
聞き恍
ほ
れて、
何時
いつ
か、我が入る、猩猩緋
しやうじやうひ
はなとろめん
のまぼろしに。
とん、とん、はたり。
乱れ織、
落つる木の実のすががきに
ふとこそうかべ、銀の楯。
とん、とん、はたり。
飜へす
貝多羅葉
ばいたらえふ
の馬じるし
はなとろめん
のまぼろしに。
とん、とん、はたり。
また光る
白き兜
かぶと
の八幡座
はちまんざ
、
火の無花果
いちじゆく
の百済琴
くだらごと
。
とん、とん、はたり。
乱れ織、
つと空ゆくは槍の列
つら
。
はなとろめん
のまぼろしに。
とん、とん、はたり。
さては見つ、
火の無花果
いちじゆく
のすががきに
君が鎧の猩猩緋
しやうじやうひ
。
とん、とん、はたり。
われは、また
はなとろめん
のまぼろしに
白き領巾
ひれ
ふる。百済琴
くだらごと
。
とん、とん、はたり。
そのときに、
馬は嘶く、しらしらと、
火の
とろめん
の無花果
いちじゆく
に。
とん、とん、はたり。
あはれ、いま
はなとろめん
のすががきに
再び擁
いだ
く、君と我。
とん、とん、はたり。
天
そら
も見ず、
被
かつ
ぐは滴
した
る蜜の音、
君が鎧の猩猩緋
しやうじやうひ
。
とん、とん、はたり。
こは夢か、
刹那か、尽きぬ幻
まぼろし
か、
はなとろめん
の梭
をさ
の音。
とん、とん、はたり。
『白秋全集 詩集1』 岩波書店 1984年より写す (p.315-319)
コメント
ちょう
2011-08-29
|
ことのは
ちょう ひまやから
あんこと しなもんぱん やくわ
ちょう あついから
ぷりんも やくわ
やくわやくわで よけいあついわ
コメント (2)
綾に舞う ゆうやけ (7景)(2011年8月25日の空)
2011-08-26
|
ことのは
稲の花を見たのは6時前。
空は雲で覆われていた。
綾に舞う ゆうやけ
みかんの丘を超えると、隣町。
いつもの川にいきつくと、日没なるか。
常温普段使いのスペインワインを
気取ること無く飲み干した 緋
(ひ)
の空
呂律上機嫌にて、
少しづつ 恥じらいもなく色み増し、
カスタネットなり響き、
綾に舞う ゆうやけ
ああ、
平々凡々な今日という日は暮れ、
花緑青の秩序保つ夢を見る。
コメント (2)
ほんの二時間の旅 【竜田川 もみぢ葉流る 神なびの みむろの山に 時雨降るらし】(17景)
2011-08-24
|
ことのは
竜田川 もみぢ葉流る 神なびの みむろの山に 時雨降るらし 古今和歌集 284 読人知らず
斑鳩町の大和川沿いを王寺方向に歩く。
いつもと違う顔を見せる大和川
三代川と合流
竜田川と合流
もうしばらく歩くと右手には昭和町と言う名の地名があり、民家が建ち並ぶ。
大通りを右におれ、ペットショップのマルエスに行く。
ヨーキーは女の子一人
ショップの子は、ただひたすら眠る子
わたしの愛らしい 桃ちゃんがなつかしい…
かわいい ヨークシャーテリア
大和川を大阪方向にながめる
王寺町 大和川沿い
植物園のように、多くの花を咲かせるお家
写真は花のごく一部
幸せそうだ
対岸には、竜田川と合流する姿……
ちはやぶる 神代も聞かず 龍田川 からくれないに 水くくるとは
「古今和歌集の世界だね」と、互いに笑みを浮かべた。
コメント
もうすぐ、穂が出るよ!
2011-08-24
|
ことのは
田んぼのまわりを歩いていたら、
農家のおばちゃんがにっこりわらった
もうすぐ、穂が出るよ!
コメント
2011年8月22日 午後6時半の空 (3景) ぴぴぴぴ ぴぃぴ
2011-08-23
|
ことのは
2011年8月22日 午後6時半の空 3景
ぴぴぴぴ ぴぃぴ
黄昏時に歩き出し、
今にもおりてきそうな空を見上げる。
雲が厚いと思ったら、
夜中には雨が降り出した。
闇夜鳥の鳴かずの寝間で
ぴぴぴぴ ぴぃぴと
心にオレンジの響きを反復させる
実際に、毎夜キジやぴぴぴぴ鳥が鳴いています。
コメント
邪宗門 空に真っ赤な 白秋全集 詩集1よりうつす (夕日4景+1枚)
2011-08-18
|
ことのは
空に真っ赤な 北原白秋
そらに真赤な雲のいろ。
玻璃に真赤な酒のいろ。
なんでこの身が悲しかろ。
空に真っ赤な雲の色。
一部 白秋全集をスキャンさせて頂いています。
白秋全集 詩集1
657ページ
岩波書店 (1984/12)
コメント
語り部による遠野昔話を楽しませていただく☆
2011-08-17
|
ことのは
どこかにいきたいなぁ
そう思って聴いたのがユーチューブの語り部による遠野昔話
他の地方の昔話も多く聴貸せていただいた。
こういったコーラルレッドな時間の過ごし方は楽しいな…
そんな風に思う………
語り部・佐々木イセさんの遠野昔話「座敷わらし」
DforestNotes さん
岩手県遠野市「伝承園」にて。2010年8月15日
遠野の語り部
dabooyaji さん
遠野の語り部、カッパの昔話
お借りしましたDforestNotes さんとdabooyaji さん
ありがとうございました。
コメント
関西弁☆大阪弁~~ トキ北川さんにはまりそうな予感☆
2011-08-16
|
ことのは
関西弁☆大阪弁~~トキ北川さんにはまりそう☆
大阪弁 一人芝居 「僕が幕の内弁当を注文する理由」 トキ北川
大阪弁 一人芝居 「倹約令・朝の会話1」 トキ北川
大阪弁 一人芝居 「価値観・朝の会話2」 トキ北川
大阪弁 一人芝居 「愛の言葉」 トキ北川
他にもいっぱいありますので、おいおい聞いてみたいと思います☆
関西弁、笑わせていただきました。
この方の話術と笑いの方向は好きです☆
トキ北川さんにはまりそうです。
コメント (2)
京都弁、おもしろかったわぁ
2011-08-16
|
ことのは
京都弁
京都弁 No1
京都弁 No2
笑わせていただきました(*^^*)
コメント
邪宗門 赤き花の魔睡 北原白秋 白秋全集 詩集1よりうつす (睡蓮6景+1枚)
2011-08-16
|
ことのは
邪宗門
赤き花の魔睡 北原白秋
日は真昼、ものあたたかに光素
(エエテル)
の
波動は甘く、また、緩るく、戸に照りかへす、
その濁る硝子のなかに音もなく、
「口+哥」「口+羅」「(人偏)+方」謨
(コロロホルム)
の香
(か)
ぞ滴る......毒の「言+(噓のつくり)」
(うはごと)
......
遠くきく、電車のきしり......
........棄てられし水薬
(すゐやく)
のゆめ......
やはらかき猫の柔毛
(にこげ)
と、蹠
(あなうら)
の
ふくらのしろみ悩ましく過ぎゆく時よ。
窓の下
(もと)
、生
(せい)
の痛苦
(つうく)
に只(たゞ)赤く戦
(そよ)
ぎえたてぬ草の花
亜鉛
(とたん)
の管
(くだ)
の
湿りたる筧
(かけひ)
のすそに......いまし魔睡
(ますゐ)
す......
一部 白秋全集をスキャンさせて頂いています。
白秋全集 詩集1
657ページ
岩波書店 (1984/12)
コメント
ミョウガ 茗荷の語源 我食べるなよと 固く固く生えにけり(5景)
2011-08-14
|
ことのは
ミョウガ
ミョウガ 葉アオアオと茂り、
シャガギボウシの脇に
背のびせし 夏
ミ ア ミ シ シ シシ
ョ オ ョ ャ ャ ャャ
ウ ア ウ ガ ガ ガガ
ガ オ ガ ギ ボ ウシ
オクレバセのミョウガ顔
陽
ひ
を受けて 我食べるなよと
固く固く生えにけり
日本独自の香味野菜。
薬味や汁の実に。
釈迦の弟子の周梨槃特(スリバンドク)は熱心に修行をする人の好い人物でした。
しかし物忘れがひどく自分の名前すらすぐに忘れてしまったそうです。
そこで釈迦が首から名札を下げさせました。
彼の死後、墓から見慣れぬ草が生えてきました。
生前(
荷物
のように)自分の
名
を下げていた ことにちなんで村人がこの草を「
茗荷
」と名づけたという言い伝えがあります。
この話から、茗荷を食べると物忘れがひどくなるという俗説が生まれました。
ウィキペディア ミョウガ
食材事典
ミョウガ 2011年8月14日 自宅にて
コメント (2)
8月中旬 やまとの夕焼けの変化 足止め茶を飲み汗拭い 腰に手をあて、また歩く(31景)
2011-08-14
|
ことのは
8月中旬 やまとの夕焼けの変化
(一時間以上二時間未満の散歩)8月13日夕刻
茗荷眠るや夕暮れに
見上げる空は万華鏡
歌きこえてか赤とんぼ
友禅流しに身をよせる
足止め茶を飲み汗拭い
腰に手をあて、また歩く
コメント
「藍色の蟇」藍色の蟇・陶器の鴉 大手拓次 『世界の詩28 大手拓次詩集』より写す
2011-08-11
|
ことのは
今読んでる本の中で、とても気に入ったのがあったよ。
そわそわ そわそわ
たらんてぃらん たらんてぃらん
平仮名も漢字も繊細だね。
読了するまで待てないので、記録するよ。
「藍色の蟇」
藍色の蟇 大手拓次
森の宝庫の寝間に
藍色の蟇は黄色い息をはいて
陰湿の暗い暖炉のなかにひとつの絵模様をかく。
太陽の隠し子のやうにひよわの少年は
美しい葡萄のやうな眼をもつて、
行くよ、行くよ、いさましげに、
空想の猟人はやはらかいカンガルウの編靴に。
『世界の詩28 大手拓次詩集』10ページ
陶器の鴉 大手拓次
陶器製のあをい鴉、
なめらかな母音をつつんでおそひくるあをがらす、
うまれたままの暖かさでお前はよろよろする。
嘴の大きい、眼のおほきい、わるだくみのありさうな青鴉、
この日のしづかさを食べろ。
鴉
(からす)
嘴
(くちばし)
『世界の詩28 大手拓次詩集』10-11ページ
『世界の詩28 大手拓次詩集』 彌生書房 伊藤信吉編より書き写す
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
次ページ
»
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
アクセス状況
アクセス
閲覧
2,577
PV
訪問者
1,507
IP
トータル
閲覧
12,543,355
PV
訪問者
2,750,219
IP
ランキング
日別
158
位
週別
547
位
検索
ウェブ
このブログ内で
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
『乱鳥』は乱調子、『なぐり』は薙ぎ面(なぎづら)の意味を込めて 名付けました。浅い経験で好き勝手に、とりとめなく記録を進めております。感じたがまま、本音で語ります故、失礼があればお許しください。
今日のひとこと
テーマ:ハマったことのある海外ドラマは?
オスマントルコ
カテゴリー
繰り返し記号 memo
(5)
読書全般(古典など以外の一般書)
(1059)
哲学
(129)
ギリシア神話
(53)
古典全般(奈良〜江戸時代)
(44)
漢文
(7)
文学入門
(17)
民俗考・伝承・講演
(194)
民俗学、柳田國男、赤松啓介、宮田登、折口信夫
(176)
絵巻物、縁起絵巻、巻物、絵解き掛け軸、屏風
(225)
変体仮名見むとするハいとをかし
(43)
草双紙:洒落本、仮名草子、黄表紙、黒本、赤本、合巻 等
(109)
絵本百物語 桃山人著
(11)
疫病:疱瘡心得草 他
(24)
俳諧、連句(『役者手鑑』などを含む)、狂歌
(18)
在原業平、そして、伊勢物語 と、仮名草子 仁勢物語
(125)
紀貫之
(20)
菅原道眞
(37)
説経節、幸若舞、舞の本等
(31)
浄瑠璃、文楽について
(2)
近松門左衛門
(87)
滝沢馬琴
(43)
井原西鶴
(140)
山東京傳
(140)
十返舎一九
(44)
式亭三馬
(3)
古事記、日本書紀
(5)
梁塵秘抄(今様)
(5)
鴨長明
(6)
竹取物語
(3)
源氏物語
(35)
枕草子
(137)
つれ/″\種→徒然草 詳密色彩大和絵本(八十六段より)
(40)
和歌、短歌
(43)
本居宣長 『古今集遠鏡』『玉あられ』
(37)
藤原定家『明月記』
(5)
名作歌舞伎全集/古典文学全集(浄瑠璃含)、歌舞伎関係本
(39)
観世流(続)百番集、日本古典文学大系(謡曲)、能楽関係本
(68)
ことのは
(276)
書道
(2)
お出かけ
(1090)
110㏄でお出かけ
(5)
神社仏閣・祭り
(190)
美術・文様・展示物
(348)
歌舞伎
(135)
能楽・狂言
(98)
舞台・芝居
(100)
TVで 歌舞伎・能楽
(376)
TVで舞台
(74)
音楽Live
(45)
クラッシック音楽
(43)
映画
(1026)
ドラマ
(208)
舞台・音楽 雑感メモ
(470)
イラン2007~2010(6回)
(120)
中国 2006~2019(7回)・台湾・ベトナム
(122)
オーストリア・チェコ
(22)
トルコ・エジプト
(51)
資料での旅
(11)
ヨーキなモモちゃん
(26)
乱鳥徒然 Rancho's room.
(1630)
Ranking(順番考え1,2,3!)
(6)
落書き Rancho's picture. 2022年月から
(8)
外メシ、うまし。家メシ、うまし。昼弁当は、尚も良し。
(32)
ブックマーク(2013年時点)追加予定
(1)
最新記事
『二十六人とひとり』ゴーリキイ著 百年文庫11 ポプラ社
『断食芸人』カフカ著 百年文庫 穴 ポプラ社
『俵藤太物語絵巻』二度目を読む 23 三軸 秀郷は将門の屋形にいる女性に恋した。秀郷は、将門の周りの六人は陰であること、将門は金属の身であるが、蟀谷は肉身であることをききだした。
『俵藤太物語絵巻』二度目を読む 22 三軸 将門に再度対面する秀郷 秀郷は偽って将門に対面した。
『俵藤太物語絵巻』二度目を読む 21 三軸 北山の陣での対戦。影武者六人と並ぶ将門 秀郷たちの軍は将門の陣を攻めた。将門の体は金属で、同じ姿のものが六人いた。官軍は破れて退いた。
『俵藤太物語絵巻』二度目を読む 20 中巻読了(次回から下巻) 東海道を行く官軍 朝廷からはさらに軍勢を下総に向かわせた。
『俵藤太物語絵巻』二度目を読む 19 中巻 秀郷は、三井寺斗その守護神である新羅大明神に参拝して加護を祈り、下総に向かった。
『俵藤太物語絵巻』二度目を読む 18 中巻 将門に対面する秀郷 将門の服装や食事の態度が不作法なのを見て、秀郷は軽蔑し、考えを変えた。
『サルヴァドール・ダリ&アルフォンス・ミュシャ(ムハ)展』内『ダリ展』のみ 全26景
ペルシャの大型壺が二つ、展示されている。そのうちの一つを写真に収めた。 奈良春日野国際フォーラム 甍~I・RA・KAにて
『クラシック音楽の歴史クラシック 88の人と事件と言葉』中川右介著 七つ森書館
『蔦屋重三郎―江戸芸術の演出者』 松木 寛著 講談社学術文庫
京都交響楽団 699回 京都コンサートホール 大ホールを購入完了
『チェロ香月麗の世界 2025』 共演者 ギター 斎藤優貴 奈良春日野国際フォーラム~甍~ 能楽ホール
京都市交響楽団 第697回定期演奏会 京都コンサートホール 指気:準・メルク ピアノ:アレクサンドラ・ドヴガン
立春歌舞伎特別公演 2025 昼の部 『本朝廿四孝』『恋飛脚大和往来』『幸助餅』
奈良春日野国際フォーラム 甍~I・RA・KA
ラヴェル『ダフニスとクロエ』 あらすじ
ダフニスとクロエ (ラヴェル) /(1962) ラヴェル ダフニスとクロエ全/
ウィーンは、音も含め、立体空間がアート
>> もっと見る
文字サイズ変更
小
標準
大
バックナンバー
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2017年12月
2017年10月
2017年09月
2017年05月
2016年12月
2016年10月
2016年07月
2016年01月
2015年09月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
カレンダー
2025年2月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
前月
次月
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】オススメの「100均アイテム」は?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】オススメの「100均アイテム」は?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』