乱鳥の書きなぐり

遅寝短眠、起床遊喰、趣味没頭、興味津々、一進二退、千鳥前進、見聞散歩、読書妄想、美術芝居、満員御礼、感謝合掌、誤字御免、

後宴之式能   春日若宮御祭礼式能楽 記録 2

2006-12-29 | 能楽・狂言

写真は『羽衣』です。 

 十二月十八日春日大社   

     後宴之式能   春日若宮御祭礼式能楽 記録

 

 少し前の記録ですが…

 写真は春日若宮御祭礼式能楽の二日目、『後宴之式能』の『羽衣』です。

   

 

 国指定重要無形民俗文化財

          春日若宮御祭礼式能楽

 

 後宴之式能 日時  

 平成18年12月18日(月) 午後2時始 場所  御旅所  

 能  羽 衣  

    シテ 金春 欣三           

      ワキ   福王茂十郎          

      ワキツレ 福王 知登           

      ワキツレ 喜多 雅人  

 

   

     能『羽衣』

 能『羽衣』は一般によく知られているあらすじです。以前にも何度かみたことはあったのですが、奥が深い感じがいたします。   

 とても優雅な舞や仕草が じんわりと心に響き渡るようで、ゆったりとした気分になり、見とれてしまいました。

 西日を受けての羽衣は薪能とはまた違った趣で、違った感じがして楽しむことができました。

 強い日差しの西日を受けての羽衣は少し意志の強ささえ感じさせてくれます。

 能が光の光線や空気の揺らめきによって こんなにも異次元の世界をかもしてくれることを感じ、初心者ながらも 能の厚み、深み、難しさを感じることができたように感じます。

 

  

 羽衣を返してもらう前と後の動きの変化は、初心者の私にとっても魅力的です。

 また羽衣の面や能装衣。頭にかぶっておられる月や花、蝶や鳥は見事なつくりです。とても気品に満ち溢れていて、うっとりとしてしまいました。

 面の口には歯が描かれていて、とても表情豊かなものでした。

 

 

 なんだかうっとりとした時の流れの中で、『羽衣』はあっという間に終わってしまいました。

 

 

 お気づきの点や間違い、失礼などがございましたら、お教えいただけましたら幸いです。

 また失礼があれば お許しくださいますよう、何とぞ宜しくお願い申し上げます。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

後宴之式能   春日若宮御祭礼式能楽 記録 1

2006-12-29 | 能楽・狂言

写真は『熊坂』です。 

 十二月十八日春日大社   

     後宴之式能   春日若宮御祭礼式能楽 記録

 

 春日若宮御祭礼式能楽の二日目、『後宴之式能』にいきました。

 初心者なので理解とまではいかなかったのですが、とっても楽しませていただきました。  

 感想を記録すると多分数年後に読み返すと、赤面ものでしょう。  

 楽しいということだけを心の支えに、今後も少しづつ ゆっくりとマイペースで楽しむことにしましょう・・・  

 

 

 

 国指定重要無形民俗文化財

          春日若宮御祭礼式能楽

 

 後宴之式能 日時  

 平成18年12月18日(月) 午後2時始 場所  御旅所  

 能  羽 衣  

    シテ 金春 欣三           

      ワキ   福王茂十郎          

      ワキツレ 福王 知登           

      ワキツレ 喜多 雅人  

 

 

 狂言 太刀奪  

   太郎冠者 茂山 正邦           

        主人   茂山七五三           

        道通の者 茂山 宗彦  

 

 能  熊 坂  

  シテ 金春 穂高           

        ワキ   福王 和幸          

            間狂言  丸石やすし     

 

 

   

     能『羽衣』

 能『羽衣』は一般によく知られているあらすじです。おまけに以前にもみたことはあったのですが、言葉が力不足の今の私には 聞き取りにくいのです。   

 ただとても優雅な舞や仕草が じんわりと心に響き渡るようで、ゆったりとした気分になり、見とれてしまいます。   

 羽衣を返してもらう前と後の動きの変化は、初心者の私にとっても魅力的です。

 また羽衣の面や能装衣。頭にかぶっておられる月や花、蝶や鳥は見事なつくりです。とても気品に満ち溢れていて、うっとりとしてしまいました。

 面の口には歯が描かれていて、とても表情豊かなものでした。

 

 

     狂言『太刀奪』

 狂言『太刀奪』歯面白く、笑わせていただきました。

 筋書は省かせていただきますが、泥縄勉強ならず、『泥棒捕らえて縄を結う』といった内容で、最後には大失敗。

 とても面白かったです。

 

 

    能『熊坂』 

『盗賊が山の上の牛屋、馬屋に身を隠して・・・・・・

といった内容から、

『牛若丸とは知らずに・・・・・・』

といった具合に続くなどの掛詞などが多く、とても興味の持てる曲でした。

 

 シテの熊坂の霊の面もとても素敵でした。

 能ではどういうのか知らないのですが・・・・・・

 立ち振る舞いや決め?、長刀の振りおろしや構え?、飛び上がったり足踏みしたり?と いった動きや仕草がとてもカッコが良かったです。

 とても興味深い曲で、楽しませていただきました。

 

 

 お気づきの点や間違い、失礼などがございましたら、お教えいただけましたら幸いです。

 また失礼があれば お許しくださいますよう、どうぞ宜しくお願い申し上げます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする