写真は『羽衣』です。
十二月十八日春日大社
後宴之式能 春日若宮御祭礼式能楽 記録
少し前の記録ですが…
写真は春日若宮御祭礼式能楽の二日目、『後宴之式能』の『羽衣』です。
国指定重要無形民俗文化財
春日若宮御祭礼式能楽
後宴之式能 日時
平成18年12月18日(月) 午後2時始 場所 御旅所
能 羽 衣
シテ 金春 欣三
ワキ 福王茂十郎
ワキツレ 福王 知登
ワキツレ 喜多 雅人
能『羽衣』
能『羽衣』は一般によく知られているあらすじです。以前にも何度かみたことはあったのですが、奥が深い感じがいたします。
とても優雅な舞や仕草が じんわりと心に響き渡るようで、ゆったりとした気分になり、見とれてしまいました。
西日を受けての羽衣は薪能とはまた違った趣で、違った感じがして楽しむことができました。
強い日差しの西日を受けての羽衣は少し意志の強ささえ感じさせてくれます。
能が光の光線や空気の揺らめきによって こんなにも異次元の世界をかもしてくれることを感じ、初心者ながらも 能の厚み、深み、難しさを感じることができたように感じます。
羽衣を返してもらう前と後の動きの変化は、初心者の私にとっても魅力的です。
また羽衣の面や能装衣。頭にかぶっておられる月や花、蝶や鳥は見事なつくりです。とても気品に満ち溢れていて、うっとりとしてしまいました。
面の口には歯が描かれていて、とても表情豊かなものでした。
なんだかうっとりとした時の流れの中で、『羽衣』はあっという間に終わってしまいました。
お気づきの点や間違い、失礼などがございましたら、お教えいただけましたら幸いです。
また失礼があれば お許しくださいますよう、何とぞ宜しくお願い申し上げます。