乱鳥の書きなぐり

遅寝短眠、起床遊喰、趣味没頭、興味津々、一進二退、千鳥前進、見聞散歩、読書妄想、美術芝居、満員御礼、感謝合掌、誤字御免、

145:『東大寺大仏縁起・二月堂縁起』続々日本絵巻大成伝記・縁起篇6 中央公論社(3枚)

2012-09-27 | 絵巻物、縁起絵巻、巻物、絵解き掛け軸、屏風



 145: 『東大寺大仏縁起・二月堂縁起(6)』


 伝記・縁起篇-東大寺大仏縁起 続々日本絵巻大成伝記・縁起篇 6
 小松茂美(著者)

 中央公論社

 189ページ
 定価 ¥50,971(税込)





 はじめに出てくる絵






 最後の方ののお目出度い詞と絵




『東大寺大仏縁起・二月堂縁起  続々日本絵巻大成伝記(6)』より「東大寺大仏縁起 上巻」を文字をおこしながら読む。

 最後はとても良い気分になる。


「東大寺大仏縁起」は上中下巻

 文字が大きく詞書の分量は少ないが、崩し方に特徴があり、複数辞書を調べても出てこないこともある。

 東大寺はなじみが深いので、思い浮かべながら絵巻物(本)を広げるのは楽しいことだ。

 仏教用語も多く出てくるので、その都度気がむけば調べていると、結構興味がわいてくる。仏教についても知らないことばかりだ。

 次は「東大寺大仏縁起 中」にはいる。

 なかなか時間が取れず気が急くが、マイペースで楽しみたい。


 今回も題名記録だけで失礼いたします。


 




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 144: 『宇治拾遺物語 古本... | トップ | 伊勢 「注連縄の門飾り」 ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

絵巻物、縁起絵巻、巻物、絵解き掛け軸、屏風」カテゴリの最新記事