カワセミを撮りに行く池にある大きなピラカンサは、秋に赤い実を付けますが、花は丁度この季節に咲きます。
しかし、割とすぐ茶色くなってしまうので、満開の花を美しく見ることが出来る期間はかなり短いようです。
「おそらく今週が見頃だろう。」ということで、いつもより早く6時前に到着したのですが、晴れと言っていた天気予報は見事に外れ、弱い霧雨が降っている状態でした。(T_T)
しかたがないので途中で買ってあった“朝マック”を車の中で済ませてから、ゆっくり出かけました。
花が白いので、曇りの方が白飛びしにくいため、晴れていないことはありがたいのですが、さすがに雲が厚く暗い状況です。
ノイジーになるのは承知の上で、ISOを1000まで上げて撮ることにしました。
午前6時35分、まだ弱い霧雨が降っていました。 でも、落ち着いた感じで悪くはありませんね。 ISO1000 1/500 F4
午前11時10分、薄日が差しています。 これ以上日差しが強いと、キツイ感じになりそうです。 ISO500 1/1250 F6.3
これは先週撮った写真です。 今日は留まりもの3態でした。 ISO500 1/1250 5.6
機材 EOS7D + EF300mm F2.8 + EF1.4×Ⅲ
ピラカンサは、明後日頃、満開になりそうです。(^^)