真っ白な花を咲かせていたピラカンサも終わり、後を引き継いだトベラの花も、そろそろ写真を撮るには限界の状態になってきました。
今回登場するのは、カワセミパパの今年の奥さんです。
どうやらこの夫婦は交代で魚などを持ち帰っている雰囲気ですので、すでに雛は孵っており、もうしばらくしたら可愛い姿を見せてくれるかも知れません。(^-^)
お馴染み、トベラのお立ち台から、持ち帰る魚を鋭い目つきで狙っているカワセミママです。
EOS7D + EF300mm F2.8 + EF1.4×Ⅲ ISO500 1/1250 F5.6 (3000×2000pixでトリミング)
いつもの若雄です。 こちらのペアの第一回子育ては、残念ながら失敗した可能性が強いようです。 ISO500 1/1250 F6.3 (3000×2000pixでトリミング)
今週はカワセミの出が非常に悪く、気温も上がってきたので待機するのがきつくなってきました。 おまけに私が苦手なカモガヤ系の花粉が最高潮になってきて、マスクが離せません。 スギ花粉には殆ど反応しないんですけどねえ…。(-_-;)