私の場合、土日にカワセミ撮影に出かけることは殆どありません。
私的な事情もありますが、特に日曜日はバーベキューに来る人が多く駐車場が一杯になることも理由の一つです。
自分で出したゴミも持ち帰らず、奥の車が出られることもかまわずに前に止めて行ってしまう、どうしてもこういうマナー違反の人は後を絶ちませんね。(-_-;)
それでも今日は10時頃までの予定で出かけたのは、7年ぶりにピラカンサの隣にあるトベラの花が満開になったからです。
咲いたのはもちろん承知していましたが、先週はカワセミがトベラに留まることが殆ど無く、常連さんのブログから、朝一でトベラのお立ち台に雌がよく留まることを知ったからです。
前々回の記事に魚を咥えたカワセミの写真がありますが、それがトベラのお立ち台です。
前回はまだ花が蕾の状態でしたね。
これは花が咲いている時にカワセミとのコラボを撮っておこう、ということで6時出勤で行ってみました。
待つこと2時間20分、留まったのは雌ではなく4年生のカワセミパパでした。 (もちろん贅沢は申しません、ハイ。)
EOS7D + EF300mm F2.8 + EF1.4× ISO500 1/1250 F6.3 (3000×2000pixでトリミング)
(花の状態を比較するために、9日前に撮った前回の別カットを上げておきます。)
10時まで4時間待ちましたが、ここにカワセミが来たのは、この1回だけでした。 やはりカワセミ撮影は待つことに尽きますね。(^^;)