10月に入ったと言うのに、この暑さ…!
とりあえず台風が過ぎ去るまでの辛抱だとは思うのですが…。
今日は、朝一の判断ミスが大きかったです。
公園の駐車場に着いた時、入り口の池には“石に飛びつき”狙いの皆さんが既に5名。
カワセミは脇の堰堤にとまっていました。
でもすでにザリガニを捕った後…とのことなので、ここは諦めてピラカンサ池にカメラをセット。
車を駐車場においてきた後もカワセミはまだ同じ所にいたのですが、突然、そこから待っていたように数回の飛び込みを…。
私は…と言えば、指を咥えて見ているだけ…。
痛~い判断ミスでしたね~。
ピラカンサ池の雌カワセミは、お立ち台に来るのですが飛び込まず…というお馴染みのパターンです。
機材:EOS-1DX + EF400mm F2.8L ISⅢ USM + EF1.4×Ⅲ
6時57分 「オットット!」 ISO1000 1:1250 F/4
お立ち台から、少し北側に移動したところでした。
7時04分 例によって、お立ち台どまりですが…飛び込まず。 ISO1250 1:1250 F/4.5
9時23分 お立ち台の下枝から飛び込みましたが、魚は無し。 ISO500 1:1600 F/5.6
今日はこれ以上アップする写真がありません。
もう少し涼しくなれば、カワセミもお立ち台からのダイブが多くなるのでは?
あくまでも希望的観測なのですが…。
10時半終了。