MOS-YANの自然観察日誌

身近な自然を探したら…

頭が…無い!

2020年11月13日 | カワセミ

相変わらず不調続きのピラカンサ池です。

とくに早朝が良くありません。

 

それでも今日、池に到着した時、既にカワセミがピラカンサの枝にとまっていました。

いつもなら飛び込み狙いで構えるのですが、最近はあまり良いダイブを見せてくれないので、狙いを飛び出しに変更。

カメラはE-M1Xなので、プロキャプチャーL を使います。(設定はシャッターから8枚戻って記録)

予定通り、横向きで飛び出し!

6時57分 ここまでは予定通りでしたが…あれっ?? ISO2000  1/640  f/4.5

頭が…無い!!

う~ん、ついてない時はこんなもんですよね。

 

飛び出しをもう1点。

7時01分 ただ飛び出しただけなんですが…。 ISO1250  1/1000  f/4

結局、今日も良いパフォーマンスは見ることが出来ませんでした。

 

気温が下がってきて、冬鳥達も姿を見せ始めました。

8時54分 ジョウビタキの雄がシロシキブに。 ISO1250  1/1250  f/4

 

9時40分 ツグミもピラカンサの実を啄みに。 ISO640  1/1250  f/5.6

 

10時40分 終了

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする