今日はカワセミ撮りの予定でしたが、急遽、ターゲットを昆虫に変更しました。
“非常事態宣言”が出されると、都営の公園などは駐車場が使えなくなる可能性があるからです。
そうなる前に様子だけでも見ておこうと、今年最初の狭山丘陵行きとなりました。
虫友のTさんによると、やはり今年は植物の生育がいつもより早いとのことです。
とりあえず説明は無しで、今日出会った蝶を3種類。
撮影機材:OM-D E-M1 MkⅢ + ED40-150mm F2.8 PRO + MC-14
ミヤマセセリ 町中ではあまり見ることの出来ないセセリチョウです。 ISO400 1/1600 F5.6 焦点距離:210mm
成虫が見られるのは今の時期1ヶ月程なので、ちょっとだけラッキーでした。
ルリタテハ 残念ながら翅裏だけでは名前の瑠璃色が見えません。 ISO400 1/400 F5.6 焦点距離:210mm
ウスバシロチョウ 昨年頃からここで見られるようになったそうです。 ISO400 1/1250 F5.6 焦点距離:170mm
複数のウスバシロチョウが舞っていたので、すでにこのエリアで繁殖しているのでしょうね。
以前はこの蝶狙いに赤城山まで出かけていたので、ここで撮ることが出来れば嬉しいですね。
とりあえず初回、1時間程見て回っただけでしたが、期待は持たせてもらえました。
秋までは、カワセミとの2本立てで行く事になりそうです。