MOS-YANの自然観察日誌

身近な自然を探したら…

撮影チャンスは一度だけ

2021年12月14日 | カワセミ

本当にホバらなくなってしまいましたね~。

それでも今日、先週の月曜日以来のホバリングを2回目撃出来ました。

1回目は後ろ向きのショートホバーだったので空振りに。

まずはとまり物から。

7時32分 殆ど、こんなのばかりです。(とまるだけ、ということで…) ISO320  1/1250  f/5

 

7時58分 いつも通りの近接ショット ISO1250  1/1250  f/5

 

今日もボウズだろう、と諦めかけていた時…。

対岸から上がってホバリング。

9時39分 バックがうるさく正面向きですが、最近、貴重なホバショットなので… ISO800  1/320  f/6.3 焦点距離:400mm(22連写の内5枚) 

 

この鳥が川下に飛び去り、カメラを定位置に戻したところで霙が降り始めました。

予報よりちょっと早かったですが、仕方ないのでこれにて打ち止めです。

このエリアのカワセミは、池も上流もみな不調のようです。

何とかなりませんかね~。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする