MOS-YANの自然観察日誌

身近な自然を探したら…

いつものホバリングとカワウの漁

2024年12月06日 | カワセミ

今日もいつも通り、とまり物を1枚。

撮影機材:OMDS OM-1 + ED150-400mm F4.5 TC1.25× IS PRO

7時33分 ISO640  1/160  f/5.6 露出補正:0 焦点距離:500mm

 

ホバリングは3回分を、単写真2枚ずつ。

6時57分 ISO1600  1/320  f/4.5 露出補正:-0.3 焦点距離:400mm

 

7時27分 ISO800  1/320  f/4.5 露出補正:-0.3 焦点距離:400mm

 

7時33分 ISO640  1/160  f/5.6 露出補正:0 焦点距離:500mm

 

カワセミがお休みしている時、カワウが見事な漁を見せてくれました。

水中を高速で移動していたと思ったら…。

見事な鮎をゲットしました。

8時11分 ISO1000  1/1600  f/4.5 露出補正:-0.7 焦点距離:400mm

あっという間に丸呑みしてしまいました。

この時期、まだこんな良型の鮎がいた事も驚きです。

今日は朝からカワセミがずっと見える範囲にいたので、休憩時間がありませんでした。

せめて10分くらい休憩タイムが欲しかったです。

 

明日から本格的な冬の気温になりそうです。

もう一枚重ね着をして出かけることにしましょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする