MOS-YANの自然観察日誌

身近な自然を探したら…

OM-D E-M1X + ED300mm F4.0 IS PRO + MC-14 でカワセミのホバリング

2020年01月16日 | カワセミ

一昨日に続いて OM-D E-M1X + ED300mm F4.0 IS PRO + MC-14 でカワセミのホバリング狙いです。

7時半に到着すると、既に数名のカメラマンが川にレンズを向けていました。

遠い位置ではあったものの、既にホバったようです。

カメラをセットすると、直ぐにサービスホバリング。

でも後ろ向きなのでシャッターは押しません。(最近ホバる回数が多いので、無理することは無いんですよね。)

2回目も斜め後ろなのでパス!

3回目でやっと連写です。

とりあえず状況写真として1枚だけ上げておきます。(だんだん横着になってきました。)

7時29分 これで状況写真は贅沢かな? ISO400  1/320  F/5.6  (40連写の内1枚)

 

今日撮ったホバリングは、合計8回でした。

その内から3回を選んでアップします。

8時30分 E-M1X + ED300mm F4.0 IS PRO + MC-14  ISO64  1/320  F/5.6(65連写の内5枚)

③を拡大

 

8時31分 ISO64  1/250  F6.3(31連写の内5枚)

⑤を拡大

 

9時59分 白いゴミが…。 ISO64  1/250  F6.3(29連写の内5枚)

②を拡大

 

今日もまた『ホバリングを連写する快感』を味わう事が出来ました。

カワセミさんありがとう。

10時過ぎに余裕を持って終了出来ました。

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« OM-D E-M1X + ED300mm F4.0 ... | トップ | 突然、ホバリング無しに…。 »

コメントを投稿

カワセミ」カテゴリの最新記事