MOS-YANの自然観察日誌

身近な自然を探したら…

可愛い鳥の表情をどうぞ

2011年02月16日 | 近況報告

 私事ですが、夕方、歯医者に行き3本目のインプラントを入れてきました。

さすがに2年で3本目なので、慣れてきたと言えば聞こえが良いのですが、歯茎を丸く切り取ってドリルで骨に穴を開け、ラチェットハンドルでインプラントのネジを埋め込むのは、麻酔が効いているとは言え、気分の良いものではありません。

歯の治療が好きな人はいないですよね。

それにしても、インプラント3本で、328が十分買えるというのは‥‥懐のほうがイテテテ (;_;)

 話は変わって、もう完全に鳥に嵌ってしまった私ですが、やはり鳥のこんな可愛い表情に見せられてしまったからだと思います。

ジャスピンでないのか、被写体ブレか解りませんが、幸いにも写真がこれ以上大きく設定できませんので、ご容赦ください。

チョコマカと動き回る鳥を、私の未熟な技術でキッチリ写し止める事は本当に難しいです。

オマケに 春告げ草『スノードロップ』が咲いていたので、初めて35mm Macroで撮ってみました。

_06

   エナガこの可愛らしさは反則です!!

     50-200mmSWD + EC-20  1.5倍に拡大

_15

シジュウカラ お馴染みの鳥ですが、よく見ると本当に可愛いですね。

    50-200mmSWD + EC-20  1.5倍に拡大

_20110216_2165527

    スノードロップ‥春告げ草です

             35mm Macro 1/400 F3.5

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アイドルNo.3はエナガです

2011年02月13日 | 野鳥

今回は、フォトンさんの328の後にもかかわらず、メジロ第2弾とする予定でしたが、今日、以前から撮りたいと思っていた、私的アイドルNo.3『エナガ』がゲットできたので、急遽こちらを上げることにします。

エナガはよく見かけるのですが、木の高いところを忙しく群れで移動するので、なかなか満足できる写真が撮れませんでした。

今日は、低いところに来てくれましたが、動き回るので、使える写真は数パーセントと、やはり確率はかなり悪いようです。

でも、丸くて小さい目や嘴など、愛くるしさではNo.2のジョウビタキの上を行く気がします。

幸運にも、集団で水浴びするところも見ることが出来ました。

_01

   珍しく低い所にとまったエナガです

50-200mm SWD + EC-20    ISO 400  1/800  F8.0

_20110213_2135244

    小さな流れに たくさん集まって来ました

           同  ISO800  1/250  F8.0

_04

     バシャバシャバシャッ…

              同  ISO800  1/500  F8.0

_05

  ああサッパリした…(なんだか子犬みたいです)

          同  ISO800  1/320  F8.0

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

No.2はジョウビタキ

2011年02月10日 | 野鳥

私にとって、可愛らしさNo.1はコゲラですが、No.2はやはり人間をあまり怖がらないジョウビタキでしょうか?

野鳥の撮影を最初にやる気にさせてくれたのも、このジョウビタキ(雌)でした。

冬のジョウビタキは、雄雌関係なく縄張りを持つそうで、確かにいつ行っても同じ場所に同じ鳥がいるようです。

おかげで、ずいぶん練習をさせてもらいました。

あの可愛らしい丸い目には、いつも癒されます。

以前に上げた写真もありますが、気に入ったものを並べて見ました。

_01

           逆光で‥

50-200mm + EC-14    ISO800  1/400  F5.6

_02

まん丸ジョウビタキ‥寒いのかな?まるでボールみたい

 50-200mm + EC-20   ISO800 1/320  F7.1

_03

すまし顔のモデルさん‥動かないで、そのまま‥

       同  ISO400  1/125  F8.0

_04

   雄も忘れないでね!‥オマケの1枚です

            同  ISO400  1/320   F7.1

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コゲラにハマってます

2011年02月07日 | 野鳥

野鳥の撮影を始めてから、丁度一ヶ月が経ちました。

夏から秋にかけ昆虫を撮っていたときには全く分からなかったのですが、鳥の声に耳を澄ませていると、時々 タララララ‥‥ という軽快な音が聞こえてきます。

この音の主は、もちろん小さなキツツキ “コゲラ” です。

図鑑によれば“コゲラは冬になると低地の林に来ることが多く‥”と書いてありましたので、寒いこの時期でないと都会では見られないのかもしれませんね。

ただ、写真を撮ろうとしても木の高いところにいることが多いので、最初の頃はシャッターを切るチャンスに恵まれませんでしたが、そのうち何回か目線の高さでドラミングをしている場面に出会うことが出来ました。

ところが、初めてファインダーにその姿をアップで捕らえた瞬間、その可愛らしさに魅了されてしまいました。

あまり大きくない丸い目と、顔の羽毛のフワフワ感は、小鳥というより子犬のようにさえ感じます。

そんなわけで、今のところコゲラは私にとってのNo.1アイドルとなっています。

残念なのは、未だに雄をジャスピンで捉えられていないことです。

暖かくなって山に帰ってしまうまでに、何とか1枚撮りたいと思っているのですが‥。

_01

        どこまで上ろうかな‥

50-200mm SWD + EC-20   ISO 800  1/250  F7.1

_02

            タララララ‥‥

     同   ISO 800  1/400  F7.1

_03

                                   ん‥?

     同   ISO 800  1/1,250  F8.0

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人なつこいハクセキレイ

2011年02月04日 | 野鳥

ハクセキレイは私の家の辺りでもよく見かけますが、今までは写真を撮ろうとしてもなかなか近づけませんでした。

よく動き回る上に、ある程度まで近づいても、すぐにタッタッタッと軽やかに走って逃げてしまいます。

ところが、このハクセキレイ君(頭がグレーで顔が黄色いので若い雌かもしれませんが)カメラを向けたらトコトコッと、目の前1m近くまで寄ってきました。

レンズが例によって野鳥用の50-200mm + EC-20なので、いくら何でも近すぎます。

4~5m程離れてから改めてカメラを向けると、また目の前まで来てしまいます。

3回ほど繰り返した末、あきらめて上から撮ったのが1枚目の写真です。

もちろん、ズームの位置はWIDE側一杯の50mmでした。

人間に餌をもらった事があったんでしょうか?

_01_2 

       足下のハクセキレイ

 50-200mm + EC-20   ISO 400  1/80  F8.0

_02

         何か欲しいなア

     同   ISO400  1/125  F8.0 

_03  

     スタイル抜群の美形です

        同   ISO400  1/1,250  F8.0

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする