MOS-YANの自然観察日誌

身近な自然を探したら…

出遅れて…。

2015年11月13日 | カワセミ

今日は完全に遅刻でした。(^^;)ゞ

寝過ごした‥というほどではなかったのですが、(いつもより30分遅く目が覚めました)カワセミのホバリングタイムは7時過ぎの可能性が高いので、遅いのは承知の上でノンビリ出かけたんです。

6時半過ぎに着いたところ、既に4回もホバリングした‥とのこと。

私がカメラの準備を終えた時にも、まだカワセミ君はお立ち台に留まっていたのですが、後から来た雌に追い出されてしまいました。

雌が代わりにお立ち台へ。

6時46分 相変わらず気の強そうな顔してますね~。 ISO2000  1/640  F4.5

6時54分 ちょっとだけ飛び込み…。(今日撮れた飛びものはこれだけです。)(T_T) ISO1600  1/640  F4.0

その後は、いつまで待っても声さえ聞こえません。

2時間後、上流の石に顔見せにやって来ました。

8時44分 お立ち台にはやって来ないで、また上流にUターン。 ISO1000  1/640  F4.0

また2時間空いて10時半、やっとお立ち台に姿を見せました…が。

いまにも飛び出しそうな感じなのですが…。 ISO500  1/800  F5.0

飛び込みショットは…ちょっとボケで削除!(-_-;)

今日は“飛びもの不作”の日でした。

あまりに暇なので、久しぶりに地元の鳥さん達を狙ってみました。

キセキレイ ハクセキレイやセグロセキレイもたくさんいますが、色的にこのキセキレイが一番絵になりますね。

コゲラ カワセミ狙いの定位置前に出てきました。

シジュウカラ お馴染みの鳥ですが、紅葉の前で。

エナガ 大好きな鳥なので、もう少し良いショットが撮りたかったです。

ここのカワセミの出は、傾向がイマイチ良く解りません。

まあ、通うしかないんでしょうね。(^^;)

11時終了。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日から場所移動です。

2015年11月11日 | カワセミ

昨年の晩秋から春までホバリングや給餌を楽しませてもらった川に今日から移動してきました。

また今年も期待に応えてくれるでしょうか?

公園に到着後、待つこと1時間、雄が留まり木にやって来ました。

7時10分 朝一のホバリング、お願いしますよ~。(飛び込みでもいいんだけど。)(^^) ISO2000  1/800  F4.5

ここから赤石に移動。

飛び込みに備えてSSを1/1000に変更しました。 ISO1600  1/1000  F4.5

ところが予想に反して、ここから飛び上がってホバリングに…。

あまり見たことがない長時間のホバリングです。(5連写の後、37連写の内4枚。)

とりあえず飛び込み狙いで上げていたSSを1/800に落とします。

1/800で7連写。

まだ止めません。

それなら、もう一段SSを落としてみます。(間に合うかな?)

間に合いました。(^^) 1/500で6連写。

更にもう一段…は、さすがに無理でした。

でも長~いホバリングでしたね~。(カメラの時計で確認したところ11秒間でした。)

でも、頑張りすぎてしまったせいでしょうか、その後は雌がちょっとだけ姿を見せただけで、この雄はやって来てくれませんでした。

今後の予想は…正直言って解りません。(^^;)

13時終了。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨‥‥?

2015年11月09日 | 昆虫

今日と明日は雨のはずだったんですよね。

でも結果的には日中に薄日が差したりして、まずまずのお天気でした。

はなから写真を撮りに出かけない予定にしていたので、当然のように写真ネタはありません。(>_<)

仕方がないので先月撮った写真を使うことにします。

さすがにほとんど姿の見えなくなった昆虫たちですが、今頃はそれぞれのスタイルで冬越しの支度をしていることでしょう。

写真は家の周りで撮ったものです。

秋の日差しの中で赤い葉にとまるアキアカネ(雌)です。 OLYMPUS E-M5 + M.ED60mm F2.8 Macro    ISO200 1/200 F5.6

せっかくのマクロレンズなので、寄ってみました。

さらにこれを拡大します。

ここまで拡大すると個眼がはっきり見えますね。(1450×1050pixでトリミング)

逃げないトンボを見つけると、どうしても複眼のアップを狙いたくなってしまいます。(^^)

さすがに昆虫の季節も終わりなので、これから来年の春までは野鳥中心の撮影になります。

明日も雨模様なので、次に出かけられるのは水曜日ということになりそうですね。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬支度で公園へ

2015年11月06日 | カワセミ

今日も割と暖かい一日ではありましたが、さすがに早朝は気温が低く、秋の服装というわけにはいかなくなってきました。

そこで、いつでも脱ぐことが出来るようにユニクロのウルトラライトダウンで身を固め、日の出と同時刻に公園着。

お椀の底のような形をしている公園なので、日の出時刻を過ぎても日が当たるまでには少し時間がかかります。

6時26分 まだ日が当たっていないピラカンサに雌が到着。 ISO2000  1/1000  F4.0

ここから飛び込んでくれましたが、例によってまた撮り逃がしました。

「また今日もかな…?」という、イヤ~な予感が。(^^;)

次第に太陽が上がってきて、バックが黄色に染まってきます。

前回とは少し位置を変えて…。

6時42分 また違った雰囲気になりました。 ISO2000  1/1000  F4.0

この後、水面が朝もやに覆われた石どまりです。

6時42分 たまにはこんな風にソフトな感じも良いかもしれません。 ISO2000  1/1000  F5.0

この後はカワセミは姿を見せるものの良いパフォーマンスがないまま9時過ぎに。

9時18分 ピラカンサへ飛びつき。 ISO500  1/1250  F5.6

9時55分 形はよくありませんが、何とか撮れた水出ショット。 ISO400  1/1250  F6.3

今日の飛び込みでジャスピン、ブレなしはこれ1回だけでした。

10時40分 魚を咥えてどこ行くの~? ISO400  1/1250  F6.3

今日の猛禽は、お馴染みのチョウゲンボウです。

10時01分 ISO400  1/1250  F6.3 1500×1000pixでトリミング。

11時終了。

カメラを片付けて帰ろうとしたら、カワセミがやって来てピラカンサのお休みどころへ‥。

ツイていないときはこんなもんですね。(^^;)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝の寒さが身に染みるようになりました。

2015年11月04日 | カワセミ

11月最初のカワセミ撮影です。

カワセミを待っている時間は、さすがに陽だまりが恋しくなってきました。

次回からは、もう少し厚着をする必要がありそうですね。

今日の飛来状況はまずまずだったのですが、「飛び込みはすべて失敗!」という散々な結果に終わってしまいました。(T_T)

おそらく被写体をセンターに捕らえる前にシャッターボタンを押している、という‥、要するに焦っているんでしょう。

結果、飛びものは殆どナシ!

1枚何とか使えそうなカットはあったものの、バックは欄干、キャッチライトは無し‥今回のアップはやめておきましょう。

それでも朝一のイエローバックは、前回より良いショットが取れました。

6時37分 良いポジションに移動して、手持ちの縦位置撮影です。 EOS7DMarkⅡ + EF300mmF2.8L + EF1.4×Ⅲ ISO1250  1/1000  F5

こういう時は300㎜の軽さが有難いです。

9時07分 この時もダイブショットはミス。 ISO400  1/1250  F5.6

でもその後、魚を咥えたまま石にとまってくれました。

結局、今日アップできるカワセミの写真はこれだけです。(-_-;)

さすがにこれだけでは寂しいので、ほかの鳥も少しだけ‥。

この池が気に入ったらしく、毎日姿を見せるオオバンです。 

仲が良さそうなのですが、ペアなのかな?

上空に3羽の猛禽が‥。

そのうちの1羽ですが、オオタカのようですね。

今日はリベンジできるまで粘りたかったのですが、午後は歯医者の予約があったので‥。

後ろ髪を引かれながら13時終了。(T_T)

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする