MOS-YANの自然観察日誌

身近な自然を探したら…

調子、悪いですね~。(10時半迄)

2016年01月15日 | カワセミ

不調が続いています。

最初の飛来が8時でした。

こんなに遅いのは始めてかも知れません。

おまけに1度飛び込んで魚は捕れず。

それで終わり…ですからね~。

8時13分 お立ち台に飛びつき。 ISO800  1/1000  F4.5

次に来たのは9時半近くなってからでした。

9時24分 撮れた!と思ったら、なんだかよく解らない格好です。(^^;)

9時24分 続けて飛び込みましたが、どうも良いスタイルが撮れませんね。(-_-;)

まずまずの型をゲット。

でも、これで終わりじゃ無いよね?(^^;)

願いが通じてホバリングを見せてくれましたが、後ろ向きでした。

9時29分 後ろ向きながら頭は右へ。

これなら何とかOKですね。 水面のキラキラが、丁度丸ボケになりました。

これで一旦終了。

10時半に再飛来して対岸の桜から飛び込んで大物をゲット。

写真は…ピントが…。(T_T)

今日はこれで早上がり。

この先が不安です。(^^;)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かなり渋~い1日でした。

2016年01月13日 | カワセミ

本来なら今回の表題は『E-M1でのカワセミ撮り その3』となる予定でした。

ところが…。

チョイ遅めの7時過ぎに到着。

既に雌がホバリングを見せてくれた、とのことです。

昨日に続いて今日もサービスデイかな?と思わせてくれたのですが、その後は全く姿を見せません。

11時過ぎに1度だけやって来て1回飛び込んだものの、魚も捕らずにそのまま飛び去ってしまいました。

その飛び込んだ場所も、私の立ち位置からだと丁度太陽のハレーションの中だったので、飛び込んだ場所が解らず…、写真にもならず…。(-_-;)

午前中は本日のブログネタ『ゼロ』のままお昼になってしまいました。

それでも13時過ぎまでは粘ろうと思い待っていたら、近くでお馴染みのドラミング音が。

コゲラです。

珍しくまともなキツツキ体勢になっていたので、ブログ用に撮る事にしました。

12時12分 どうやら餌探しのようですね。 OLYMPUS E-M1 + M.ED40-150mm F2.8pro + MC-14    ISO1250  1/2000  F4.0

とりあえずブログネタ『ゼロ』は避けられました。

すると、もう一つおまけが…。

川の中にシメが入っています。

年末の『シメ!』のモデルさん…かな?(^^)

12時28分 気持ちよさそうですね~。(今日は今年一番の寒さだというのに…。) ISO800  1/1000  F4.0

13時を今日のタイムリミットと考えていたので、帰り支度を始めていたら、やっとお立ち台に来てくれました。

12時56分 ISO800  1/1000  F4.0

でも、お立ち台からは飛び込まず、対岸の高~い木の上に移動して、そこから急降下!

12時59分 これはかなりの大物です! (かなり遠いので2000×1500pixでトリミング)

今日の飛び込みはこの1回しか撮れませんでした。 ISO800  1/1000  F4.0

E-M1でも飛び込みは問題なく撮れますが、ホバリングにはやはりEVFよりOVFの方が向いているようです。

とりあえず近くの駐車場が何とかなりそうなので、次回からはまたEOS7D + EF300mm F2.8 + EF1.4×Ⅲに戻す予定です。

それでもE-M1のAFは、テレコンを着けているにもかかわらず、かなりの速さを感じました。

EF40-150mm F2.8proとの組み合わせ、私としては昆虫の季節が楽しみです。

それにしても最近に無くカワセミの出が悪い一日でしたね~。(^^;)

13時終了。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

場所を替えてE-M1の慣熟に

2016年01月10日 | カメラ関連

日曜祭日は公園の駐車場が混雑することもあり、カワセミ撮りに出かけることは殆どありません。

それでも『風無し快晴』というお天気がもったいないので、まだ使い慣れないE-M1のテストも兼ねて立川方面の公園に出かけることにしました。

まだ梅の季節にはちょっと早いのですが、今年もセツブンソウが咲いていました。

セツブンソウ E-M1 + M.ED40-150mm F2.8pro + MC-14   ISO400  1/1000  F6.3

冬の野鳥を探して歩いていたら…。

シベリア…ではありません。 お馴染みのアオジ♂です。  ISO500  1/1000  F4.0

雌もいました。 お食事中のようです。 ISO500  1/640  F4.0

冬の常連さん、ジョウビタキ君。 ISO500  1/2000  F4.0

この他にはジョウビタキの雌、シロハラなども見ることが出来ました。

たまには歩きながらの撮影も良いですね。

E-M1に慣れるのにはもう少しかかりそうです。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日だけEOS7D MarkⅡに戻してカワセミ狙い

2016年01月08日 | カワセミ

OLYMPUS E-M1でカワセミの飛びもの全てを狙うとなると、私にはEVFがちょっと使いにくく感じます。

しかし飛び込みだけに限れば、AFの速さが十分使い物になることは間違い無いようです。

来週からしばらくの間はE-M1をメインで使わざるを得ませんので、あえて今日は7D MarkⅡを持って行きました。

カワセミの出は一昨日、昨日と連続で好調だったようです。

三日連続を期待して出かけましたが…、そう上手くはいきませんよね。(^^;)

7時19分 いつもよりちょっと遅れて雌の登場です。 ISO1600  1/640  F4.0

7時42分 雄が枝垂れ桜にやって来ました。 ISO1600  1/800  F4.0

花が咲いた時に来てくれたら最高なのですが…。

結局雄はいつも通り雌に追い払われてしまいました。(^^;)

8時54分 雌の飛び込みシーンは…ミス。(カメラを戻しても上手くいきませんね~。) ISO800  1/800  F4.5

8時58分 翼は止まっているのに頭がブレてますね。魚が暴れたのかな? ISO800  1/800  F4.5

しばらくの間待たされて…。

10時21分 この翼を広げたところ、もう少し前から撮りたかったな~。 ISO640  1/1000  F4.5

10時23分 今日の飛び込みは前向きばかりで、上げられるのはこれだけでした。(でも2枚目、格好悪いし…) ISO640  1/800  F4.5

上手く撮れないのはファインダーのせいばかりでは無いようですね。(^^;)ゞ

10時45分で早上がり。

午後はどうだったでしょう?

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

OLYMPUS OM-D E-M1でカワセミ撮り。(その2)

2016年01月06日 | カワセミ

前回に続いてE-M1でのカワセミ撮りレポートです。

今日はカワセミの機嫌が良かったらしく、「テストをしてね。」と言っているのでは?と思う程のパフォーマンスを見せてくれました。

解りやすく言えば、朝から餌をとる時以外は、ほぼ休憩所から移動せず。

私の写真データによれば7時~14時30分の間に飛来が9回。(毎時1回強…ですね。)

来た時は必ず飛び込みを何回か見せてくれる、という好調さでした。

もちろんホバリングもありましたので、E-M1でカワセミの飛びものを撮る方法が大分見えてきた気がします。

まだ結論は出ませんが、EVFでのホバリング撮影は慣れないとかなり難易度が高い、という事は間違いないようですね。

やはり飛びものの撮りやすさは、飛び込みも含めてOVFに軍配が上がるのでは無いでしょうか?

もちろん慣れもありますので、常時EVFで狙っていれば気にならなくなるのかも知れませんね。

…と言うわけで今日一日試行錯誤を繰り返しながらの撮影でした。

朝一は7時40分頃、2度目が8時半、どちらも上げられる写真が無いのでパス!

色々狙うのは無理…ということで飛び込みメインで行くことに方針を決めました。

9時13分 水出の瞬間には遅れたものの、何とかその後が撮れました。 ISO1000  1/800  F4.5

10時過ぎに雌がちょっとだけ上流に出かけた空きに雄がやって来たのですが、即!雌に追い出されてしまいました。

10時22分 雌から逃げ出す雄カワセミ。 ISO1250  1/1000  F4.5

10時50分頃、雌の飛び込みです。

10時51分 格好悪い水出ショットですが、飛び込みからお立ち台へ。 ISO1250  1/1000  F4.5

11時20分頃大きめの魚を捕っていったので、これでしばらくは来ないだろうと思い、昼食にすることにしました。

この時期は寒さ対策の意味もありカップヌードルを持って行くのですが、カップにお湯を入れたと同時にカワセミが戻ってきちゃいました。(そりゃ無いだろ~。)

よくあるんですよね~、このパターン。(T_T)

こういうときに限って待っても待っても飛び込みません。

動き始めたと思ったら、まずはホバリング2連発。

11時45分 一回目。

連続して二回目。

EVFでは追い切れないので、照準器頼りの撮影になりました。

やっぱりちょっとピン甘、かな~?

その後、お立ち台に飛びつき。 ISO1250  1/1000  F4.5

11時45分 魚を捕って横に飛びました。 ISO800  1/1000  F4.0

横飛びならピントがズレないので、何とか追いかけられます。

この後お休みどころに飛んでいったのですが…、25分も経ったカップヌードルは、見事に汁無しラーメン(いやウドン?)になってました~。(-_-;)

12時30分過ぎのパフォーマンス後は、対岸のお休みどころで待機に入ってしまったので、撮影を終了して帰るわけにいかなくなってしまいました。

14時過ぎにや~っとお立ち台にやって来ました。

14時29分 このまま休憩所に…。 ISO1250  1/640  F4.0

とりあえず使い慣れていけば、なんとかカワセミの飛びものも撮れそうです。

まだ歩留まりは悪いですが…。

14時30分終了。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする