MOS-YANの自然観察日誌

身近な自然を探したら…

春一番が吹く前に

2017年02月17日 | カワセミ

昼前から強い南風が吹く、という天気予報でした。

その“春一番”が吹く前に撮りだめておきたかったのですが、カワセミはこちらの思っているように動いてはくれません。

結局、今日は久しぶりに“待ちくたびれの日”になってしまいました。

 

私自身、今日は歯医者の予約があったので、10時がタイムリミットです。

6時半に着いた時、既にカワセミは飛来中。

急いで準備しましたが、1回目のホバリングには間に合わず。

2回目にはなんとか間に合ったものの、日の出直後の時間帯は、さすがに暗い!

6時37分 やはりSSが上がりません。 ISO1250  1/160  f/5.6

続けてショートホバーがあり、3回目。

6時52分 バックが明るいところでホバリング。 ISO1000  1/200  f/5.6

この後、2匹捕りをしたのですが2匹とも落としてしまい、ふてくされて(?)上流に行ったきり姿を見せてくれません。

ひたすら待ち続けて9時40分、遂に南風が吹き出して土埃が舞い始めてしまいました。

ちょっと早かったのですが、風には勝てず…スゴスゴと引き上げました。

このところ好調が続いていたので、こういう事もありますよね。(^^;)

9時50分で終了。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も二兎狙いです。

2017年02月15日 | カワセミ

最近6時台が好調のようなので、いつもより30分早く出かけました。

ところが、今日に限ってカワセミが姿を見せません。

「もしかして今日はダメな日かも?」と不安になり始めた頃…。

やっと姿を見せてくれたのが7時40分。

でも他で獲物を食べてきたらしく、小さめの魚を捕った後、休憩に入ってしまいました。

ここは待つしかありません。

それでも8時20分過ぎには、なんとか期待通りホバリング祭りを始めてくれました。(^-^)

前回に続いてホバリングとダイビングの両狙いです。

ホバリングの連写ができたのは、今日トータルで10回。

例によって同じような写真が多いので、アップは少しだけにしておきます。

8時38分 前向きホバリングから飛び込み ISO1000  1/800  f/5.6

ホバリング中は“操作ボタンカスタマイズ”を使ってSS 1/320にするはずでしたが、厚手の手袋のため指がボタンから外れて…(ドジ!)

ホバリングショットは今日のお気に入りを1枚。

8時52分 ISO400  1/320  f/6.3

同じ様な写真になっても、ホバリング連写の快感は止められませんね。(^-^)

大物を捕った後、その魚を落としてガックリしているカワセミを横目で見ながら、11時終了。

最後に大物ゲットの写真を追加しておきます。

10時32分 これは大きい!

「ワ~イ、大物だ~。」とでも言っているようなポーズですね。 ISO640  1/1000  f/6.3

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二兎を追う者は一兎をも得ず

2017年02月13日 | カワセミ

先週はカワセミが頑張ってくれたお陰で、お気に入りのホバリングシーンを何枚かゲット出来ました。

そこで少々贅沢をして、ホバリングとダイビングの両狙いにトライしてみることにしました。

成果は?…いや~、どうも上手くいきません。

結果的に両方中途半端で、殆どものにならず…でした。(;_;)

失敗を気にせず、繰り返せばそのうち何とかなるとは思うのですが、どうしても毎回結果を求めてしまいます。

残した写真も、いつもとあまり変わり映えがしないので、今日のアップは1枚だけにしておきます。(^^;)

9時20分 ISO320  1/320  f/6.3    EOS7D MarkⅡ + EF300mm f2.8L ISⅡ USM + EF2×Ⅲ (3200×2400pixでトリミング)

ではまた次回、頑張ります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カワセミのホバリング、今日も好調でした。

2017年02月08日 | カワセミ

まだ予断は許しませんが、耳の調子が若干上向き加減のような気がします。

耳鳴りの音が少し小さくなってきた事と、今まで全く聞こえなかった左からの音が、僅かですが聞こえるようになって来ました。

効果があった理由は、薬?鍼治療?それとも…、良く解りません。(?_?)

もう暫く様子を見てみようと思います。

 

明日は雨か雪だそうですね。

その後は、当然強い冬型の気圧配置で強風が予想されます。

…となれば、今日出かけるしかないじゃないですか、多少風が強くても…。

普通なら風が弱くなる気圧配置のはずですが、今日も冷たい北風が吹いています。

多少は風が吹いた方がカワセミのホバる可能性が高いかな?などと人間に都合が良いように解釈してカワセミを待ちます。

7時丁度に着きましたが、既に数回ホバリングをしているそうです。

これは今日も期待出来そうですね。(^^)

 

結果は予想通り、11時迄に十数回のホバリングを見せてもらいました。(^_^)v

7時31分 ISO800 1/320 f/5.6 本日1回目。(6連写)

7時42分 今日はバックの煩いホバリングは殆どありませんでした。(14連写) ISO800  1/320  f/5.6

8時03分 3回目です。(あくまでも私が撮れた回数の3回目です。)(11連写) ISO640  1/320  f/5.6

8時45分 だんだんホバリングの時間が長くなってきた4回目。(31連写) ISO500  1/320  f/5.6

8時52分 更にその上を行く5回目(53連写) ISO500  1/320  f/5.6

9時09分 6回目は飛び込みを狙ってSSを上げて見ました。(撮れませんでしたが…)(12連写) ISO800  1/640  f/6.3

9時16分 次は露出をどうしようか?と考えていたら飛んでしまった7回目。(15連写) ISO400  1/320  f/6.3

9時18分 日の当たるところでホバると思っていたら、暗~いところでホバリングの8回目。(5連写) ISO400  1/400  f/6.3

お陰でオリジナルは真っ暗、でも現像で補正可能な範囲内でした。

つぎが9回目、本日の最後です。

かなり近いところ(撮影距離19.5m…Photoshopのレンズ補正より)でホバってくれました。

(3200×2400pixでトリミング)

9時31分 これが本日の最長不倒、バッファが一杯になるので、休みながらの連写でしたが、それでも62連写の最終回でした。 ISO400  1/320  f/6.3

マクロ好きの私としては、これだけ近いと拡大してみたくなるんですよね。

撮影機材 : EOS7D MarkⅡ + EF300mm F2.8L ISⅡ USM + EF2×Ⅲ

オリジナルよりちょっと甘いけど、まあ、いいか…??? (^^;)ゞ

11時まで待機しましたが、上流側で大物を捕ったらしく、次の飛び込みまで時間がかかりそうだったので、これにて終了。

次はまた来週、ということになりそうです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シロハラの目に映っているのは?

2017年02月06日 | 野鳥

天気予報によると風が強くなりそうだったので、即「や~めた。」という根性無しの私です。

実際は朝の内は問題なかったと思うのですが…まあ、いいか。

ブログのネタ探しに、先週の写真データを見直していたところ…。

先週の木曜日、7時台のホバリングフィーバーが終わり一段落した8時過ぎ。

今年この公園でよく見かけるシロハラが、カメラの砲列前の土手にやって来ました。

8時10分 ISO800  1/400  f/6.3   EOS7D MarkⅡ + EF300mm F2.8L ISⅡ USM + EF2×Ⅲ

縦横比をを4:3に変えただけで、ほぼノートリミングです。

さすがに近過ぎますが、この距離なら結構羽毛も解像しているのでは?

…ということで、少し拡大してみました…が。

「なんだか良くないな~。」

いつも感じているのですが、PCのビューワーで見るのと比べて、このブログにアップすると写真が甘く表示されるようなのです。

かといってシャープネスをかけすぎるとイヤミになっちゃいますしね~。

ブログに上げる程ではないと思い、今日は中止にしようとしたら。

「あれっ、シロハラの目に…。」

800×600pixで切りとってみます。(ノイズは気にしないでください。)

シロハラの目に映っているのは、土手の上に並んでいるカメラマンの皆さんじゃないですか?

鳥さん達にはどんな風に見えているのでしょうか?

まあ、どうでも良いことなんですが。(^^)

明日の気圧配置も等圧線が混んでいるようですが、風はどうでしょうね?

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする