ご挨拶
2014年12月7日をもって私の介護生活は終了しました。
介護中、このblogに毒吐きし、多くの介護仲間さんに助けられました。
過去記事を読むと穴があったら入りたい気分でもありますし、今とは考え方も違うところもあります
身勝手な独りよがりも多々ありますが、そんなあれこれも、介護中の方たちのデトックスに一役かえたらという思いから「介護録」として残しておくことにしました。
今後はユルユルと日常をつぶやきながら時に介護や認知症に対する思いを書いていこうと思います。
2014年12月7日をもって私の介護生活は終了しました。
介護中、このblogに毒吐きし、多くの介護仲間さんに助けられました。
過去記事を読むと穴があったら入りたい気分でもありますし、今とは考え方も違うところもあります
身勝手な独りよがりも多々ありますが、そんなあれこれも、介護中の方たちのデトックスに一役かえたらという思いから「介護録」として残しておくことにしました。
今後はユルユルと日常をつぶやきながら時に介護や認知症に対する思いを書いていこうと思います。
ケータイヤフーニュースで日々の記事をチェックする事が多い
パソコンよりラクだし~
テレビでは触れないニュースもチエック出来るし~
全ての記事ではないけどユーザーがコメントを書けるのでそれを読むのもおもしろい
先日、デイサーピスで泊まれるようにするって記事が出た時
その中のコメントに
「お泊まり」ってなんだよ?!的なコメがありました
フツーに言えばいいのに…ってニュアンス
言われてみれば…
なんで「お泊まり」なんだろ?
提供する側が利用者に対して丁寧な言葉使いをしよう…ってことなのか
「宿泊」では固いし、高齢者が多い利用者にわかりやすく「お泊まり」なのか
「お泊まり」と言われ、違和感もなく「今日母はお泊まりです」なんて使ってきたけども
「お」をつけて「お泊まり云々……」って、第三者が聞いたら
幼稚園児じゃあるまいし…って、フツーに思うよね
きっと私、介護してなかったら「お泊まりって、何?」って言ってそう(^^ゞ
福祉用語は大抵横文字
ケースワーカーとか、ソーシャルワーク…とか、ラポールの形成…とか
起源をたどればヨーロッパの慈善事業のはずなのでそうなるのも仕方ない
介護も
ケアマネージャーやらデイサーピス、デイケア、ショートステイとみんな横文字
お泊まりっていうのは、介護保険外の宅老所のサービスが始まり
シヨートステイとの区別化、保険外という意味で「お泊まり」と言い始めたのかしら?
小規模多機能の「お泊まり」は自費だしね
でも、デイサーピスは保険適用
だけど言い方はやはり「お泊まり」のようだわ(もう決定なのだろうか?)
サービス提供側が「お泊まり」というのはともかく、こっちは「お」を省いたほうがしっくりするかもと思うこの頃
*****
友人に作ってもらいました
ファィターズ柄でゴザイマス。これは帯広ではゲット出来ないのだけど
友人が札幌に行くことがありまして、布ゲット、その上完成品にしていただきました
来年の試合には、これにザクザクッと応援グッズを入れて行きたいとおもいまーーーす。