「介護録」とユルユル日記

介護終了、ブログタイトルかえました。

ご挨拶

2014年12月7日をもって私の介護生活は終了しました。

介護中、このblogに毒吐きし、多くの介護仲間さんに助けられました。
過去記事を読むと穴があったら入りたい気分でもありますし、今とは考え方も違うところもあります
身勝手な独りよがりも多々ありますが、そんなあれこれも、介護中の方たちのデトックスに一役かえたらという思いから「介護録」として残しておくことにしました。

今後はユルユルと日常をつぶやきながら時に介護や認知症に対する思いを書いていこうと思います。

タティング

タティングは↓こちらに 写真をアップしていくことにしました。
お暇が出来たらのぞいてやって下さい。
→こちら Instagram

【介護】それは告げ口ではないけれど…

2011-11-29 | ●介護録(~2015.2月)

↓の記事の保健師とのやりとり。
あのあと、私は
「ケアマネに連絡いくなんてことあるかな?」とあまり気持ちよくない想像をした。
たとえば「どうも様子が変でしたが?」みたいなことをケアマネに言わないとは限らないな…と。
でも、ドラマみたいな展開はそうそうないだろ…と思いなおしたり。

でも…
ありましたとさ。

昨日、ケアマネ訪問日だったのですけど
「保健師から連絡ありました…?」と、ケアマネが、おそるおそる?聞いてきた。

「最近、何かありましたか?介護負担が大きくなってストレスになっているのでは?」
というようなことを聞かれたそうです。

こういうのって、ヘタするとケアマネとの信頼関係を壊すことになるってワカンイナのかな?
保健師の言い方によってはケアマネが批難されてるように聞こえるでしょ。
「○○さんの様子が変、ケアマネのあなたは何してるの?ちゃんと把握してるの?」…って感じにね。
実際、以前お世話になったケアマネからそんな感じのコト聞いたことあるもの。
ケアマネと利用者の間にはきちんと信頼関係が出来ているのに、横やり入れたみたいな。

今回、そこまでおかしなことにはならなかったけども、ヤメテ欲しいわ。

介護負担の増大でストレス?

違うよ

「あんたの電話がストレス」だったんだよ!

リストから名前をはずして欲しい。
しかし、そういうことを言うのもコワイ。

なぜって

「○○介護者は危険。今後、介護虐待などに走るかも」みたいなブラックリストに載せられちゃやってられない。

そういうブラックリストがあるのかは知らない…
でも、児童虐待にはあるんだから介護者だってあるかも?今後出来る?
だって、介護虐待の危険性を察知したら通報する義務があるわけだし

高齢者福祉課の事業は
どちらかというと被介護者ではなく介護している人の支援なんだそうだ
(被介護者については介護サービスなどがメインだから介護保険課という感じ)

なのに、この課の事業に(訪問、電話)ストレスを受けて泣かされるって……いったい!?