ご挨拶
2014年12月7日をもって私の介護生活は終了しました。
介護中、このblogに毒吐きし、多くの介護仲間さんに助けられました。
過去記事を読むと穴があったら入りたい気分でもありますし、今とは考え方も違うところもあります
身勝手な独りよがりも多々ありますが、そんなあれこれも、介護中の方たちのデトックスに一役かえたらという思いから「介護録」として残しておくことにしました。
今後はユルユルと日常をつぶやきながら時に介護や認知症に対する思いを書いていこうと思います。
2014年12月7日をもって私の介護生活は終了しました。
介護中、このblogに毒吐きし、多くの介護仲間さんに助けられました。
過去記事を読むと穴があったら入りたい気分でもありますし、今とは考え方も違うところもあります
身勝手な独りよがりも多々ありますが、そんなあれこれも、介護中の方たちのデトックスに一役かえたらという思いから「介護録」として残しておくことにしました。
今後はユルユルと日常をつぶやきながら時に介護や認知症に対する思いを書いていこうと思います。
病院の掲示板に貼ってあったもの。朝日新聞の切り抜き。
胃ろうについての指針を作成するって話。
これくらいのガイドラインなら、胃ろう導入前に作成されてていいんじゃね?
って気がする
胃ろうを導入してみて初めて分かる……なんてレベルの話ではなく
導入前にも素人にだって十分に想像出来る範囲ではないかと
それを今更?
胃ろうって
鼻からチューブより患者の負担はないし~~
何より点数が高い、つまり儲かるし~~
だから「胃ろうしましょ」ってノリで始まったんでしょうかね?
ケアマネから聞いた話だと
胃ろう患者が一杯で退院も難しく病院側が困っている……らしいので
患者負担が…延命が…といいながらその裏には
胃ろう患者増やしすぎても困るから胃ろうのデメリットも説明して
家族が胃ろうを選択しない方向にもっていこう
……って話じゃないの~~??
ところで
「家族の都合で本人の生の長さを決めない」
これってどう解釈すればいいんだろ
「家族の都合」ってどの範囲を言うんだろ
私は何を基準に判断すればいいの?
私が決めたら、それはどんな理屈でも感情でも
家族の都合の範疇じゃないのか…………と、私は考えてしまいそうだ
誰が考えたのか知らないけど
とっても抽象的で曖昧で無責任な言葉に思える