「介護録」とユルユル日記

介護終了、ブログタイトルかえました。

家族介護者は突然プロにならなくてはならない?!

2015-03-19 | ●介護回想(2015~)
単純に比較は出来ないものの
おおざっぱに言えば
車椅子介助のノウハウを身に付けるのと
認知症の行動傷害への対応を身に付けるのでは
やはり、行動傷害への対応のほうが難しいと思う。

認知症と診断されると

◯◯してはダメ
◯◯してあげてください

と言われる。
いきなり女優にならなくてはいけないらしい。



××した時は◯◯すると落ち着きます

その通りにやってみる。
効果なし!

家族介護者はど素人デス。
専門職のアドバイスがたよりで、その通りに対応してみたのに効果ながないときの挫折感はハンパない。
そして介護者は落ち込む
どうして私は上手く出来ないんだろう……と。

私が介護を始めた時は、美談本が主流だった。
医師の書いた本も、こういう人は痴呆になりにくい……的なものばかり。(母の認定後少しして痴呆から認知症に変わった)
あまりに優しく介護する話ばかりで
自分は人としてどこかおかしいのか?と思ったくらい。


上手くいかないと言っても、相手は病気なんだからあなたが対応しなきゃ……と言う保健師がいたっけなぁ
あなたの対応方法が間違っているとネットの相談ページの専門家にバッサリ切られたこともあった。切ってもいいけど、だったら正しい対応を教えてよ!


上手くいかないことのほうが多い
思わぬ反応が返るのが当たり前
女優になるなんて家族は難しい
イライラしたり、怒ったり、そんな毎日優しくなんて出来なくて当然

これくらい言ってくれた方が介護者は安心して介護出来ると思うんだけど?
介護者が精神的ダメージを受けちゃったら被介護者だって不幸だし。


今は地域包括センターがあり、認知症への理解も以前よりはよくなっているはず。
頑張らない介護……とうい言葉もあるし、ケアする人をケアしましょという空気もあるから変わってきていると信じたいけど、自分に関して言えば、10年前も最近も、使える支援はさほど変わりなかった印象。
介護者って横の繋がりが必要なんだけど、それが一番できにくい。

どうにかならないものか?……ならないものか?……ならないものか?……ものか?……ものか?……か?……か?…………
……と思いながら介護は終った。


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
サトリンさんへ (ビゴ)
2015-06-26 15:48:29
どうもどうもこんにちは(^^)

介護に現実味のない人に限って、私には無理無理~施設入れる~と即答、軽口………の場合が多いですよね。
それは介護職の人でも同じ。
だから親が元気な友人なんかは、なんで施設いれないの?っていう感覚で話してきたりする。
デリカシーなさすぎなことも多々あるけど、介護者の立場にならないとわからないこともたくさんあるんだろう……と思うしかないですね。

施設に入れたからって介護が終わるわけでもないし、離れてる分、面会行かないと気になるとか、電話が来るとドキドキするとかストレスもあると思う
在宅してる介護者は多少怒ってもいいと私は思ってます。
少しは吐き出すのも在宅を続けるには必要だもの。
返信する
Unknown (サトリン)
2015-06-25 16:27:21
そもそも介護の経験が無い人がケアマネやってるのも納得いかないです!
あ、お久しぶりです。
ビゴさんが落ち着くまで、コメントは控えてました。気の利いた言葉が思い浮かばず。。(-_-)


ケアマネに必ず言われるのが、怒っちゃいけない←何度も何度も注意や怒る事で、数週間ですけど覚える事もあるのに。。
先日、ケアマネに「将来、ご両親が認知症になったらどうします?」と質問したら、「施設に入れます」
即答ですよ。
介護者の苦労なんて理解出来る訳がない。。

うちはまだ徘徊が無い分、楽なんですけど
いつ発症するかビクビクしてます。。
返信する
放浪カモメさんへ (ビゴ)
2015-03-28 17:20:32
家族会もなかなか難しそうな気がします。

どこかの施設か事業所の家族会、被介護者が亡くなるとやめてしまうから自然消滅してしまったとか聞きました

わたしは、事業所が主催した家族の集いのようなものに二度参加したけど、定期的に開かないからその場かぎりだし、介護の専門家が司会役になるからか、介護者もかまえちゃうし本音で話すまでいきにくいとか色々ありました。
もちろん、その場で意気投合してお付き合いが続いた人もいるとおもいますけどね。

とはいえ自然発生的に介護中間を作るのはなにかきっかけがないと難しく、そのきっかけのために事業所や行政がリードしてくれるわけなんだけど……
難しいです……
返信する
Unknown (放浪カモメ)
2015-03-25 21:46:14
ビゴ様
本当に本当に頷くことばかりです。

介護者家族会とかあるようですが、
敷居が高いですし。
それぞれの事情で意見や見解が異なりそうだし。

あと。

認知症介護。
頑張らずに出来たら、ノーベル賞ものです。
ハウツー、教えて欲しかったです。
未だに母にとってなにか足りなかったのではないか?
悔いが残っています。

北海道はまだ寒いのですよね。
ご自愛ください。
(自分がダメダメですが)
返信する
hachiさんへ (ビゴ)
2015-03-25 11:48:45
そうです!
ネットがあって良かった!
hachiさん、いつもコメントありがとうございます。

介護者のつながり、奔騰に大事
でもなかなか繋がれないのが現実。
私も介護が始まったのが早いほうだから、友達に介護経験者がいなくて孤独だったなぁ~
返信する
そのとおりです! (hachi)
2015-03-23 15:49:21
本当に横のつながりほしいです。
まだ、PC使えてよかったと思います。
ビゴさんと知り合えたし!!
老健から帰って来ると決まったとき、ベッドでの
リハパンのかえ方や車椅子からの移動の仕方とか
いっぱい見たけど、どれひとつ役に立ちませんでした。
そんなもんですねぇ・・・。
返信する

コメントを投稿