「介護録」とユルユル日記

介護終了、ブログタイトルかえました。

ご挨拶

2014年12月7日をもって私の介護生活は終了しました。

介護中、このblogに毒吐きし、多くの介護仲間さんに助けられました。
過去記事を読むと穴があったら入りたい気分でもありますし、今とは考え方も違うところもあります
身勝手な独りよがりも多々ありますが、そんなあれこれも、介護中の方たちのデトックスに一役かえたらという思いから「介護録」として残しておくことにしました。

今後はユルユルと日常をつぶやきながら時に介護や認知症に対する思いを書いていこうと思います。

タティング

タティングは↓こちらに 写真をアップしていくことにしました。
お暇が出来たらのぞいてやって下さい。
→こちら Instagram

『イースタン・プロミス』発売

2008-11-15 | ■Music・Book・Movie

↑記事のように凹んでいた私に届いたDVD

『イースタン・プロミス』
ヴィゴさま~~~

いつみよう~いつみよう~?

ゆっーーたり、まっーーたり安心してリラックスして見れる日っていつヨ?

普通のデイの日って、なんか忙しい
朝はバタバタしてるしぃ
午後からだと、あっという間に帰ってくる時間になってしまうしぃ
母が寝てから?
それもけして安心、リラックスじゃないしぃ

お泊まりの日ですかね?
それまで待てないかも


サミットケーキ柳月「Firstlady」

2008-11-13 | ■Sweets

食べてみましたヨ
洞爺湖サミットの福田元首相夫人主催のお茶会で採用された
柳月の「Firstlady」

1個300円です~~~~
大抵のケーキが200円以下の十勝ではかなり「高価」

これは審査を受けて採用されたものデス

サミットまで内密にされていたもので
サミット終了後に一般販売しましたが、確か、最初は期間限定
それが伸びて伸びて…
11月の今も販売中

1回くらい食べとこ~と思いまして…

フワフワ~~~~なレアチーズ
上品でございますね、なんとなく

300円は高いよ…って気もするけど
サミットでFirstladyたちが食されたのと同じ…という付加価値?
これもありかと。

確かにおいしいしネ



「介護アドバイザー」ってどう?

2008-11-13 | ●介護録(~2015.2月)

ケアマネ訪問があって、いろいろ話している中で
「介護アドバイザーってあればいいね」って話になった

その資格は…単純

介護経験者(進行中でも卒業者でもOK)であること

同居、もくしくは通いでもOKだけど
メイン介護者もしくはそれに準ずる立場で複数年の経験があるのが望ましい
性別年齢制限ナシ

大事なのは

自分の価値観を相手におしつけない人
聞く耳をもてる人
相手の気持ちに寄り添える人
同じ家族介護者なので上から目線にならない人

サービスのあれこれはケアマネさんの仕事だから
あくまでも介護者のメンタル面のサポーターということ

認知症サポーターは認知症者が地域で暮らしやすいように…
というような意味合いで行われていると思うけど(実態は見えないんたけど)
介護アドバイザー(この名称が適当かどうかはよくワカランけど)は
家族介護者のためのもの

そういうの作れたらいいな~~
電話で話すだけでも違うんだからサ

 


こわいんですけど……

2008-11-11 | ▼ユルユル日常

最近の母の言動……恐怖編?

ソファーでうたた寝半分寝ぼけ状態?とは思うけど
母「オトーサン、オトーサン、オトーサンってば
やや怒り気味
母「死んだの?死んだの?やあね~気持ち悪い
悲壮感はナシ。半笑い。
母「ビゴ子、しってるの?」
知ってるけどさ……
なんか父と会話してる?
働かなくなった脳の替わりにあらぬ部分が覚醒した?
こんな感じの会話、コレで三度目くらいかな。
「死んだの?」って確認するんだよね
父が「オレはもう死んでるから……」っていってるような気がするなぁ


母をトイレに連れて行ったとき
トイレのドアを開け放したままだと短い廊下からまっすぐに茶の間が見える
おパンツ下げながら母の目線が茶の間へ
母「あっちに女の人立ってるけど、いいの?」
……誰それ?
知らない女の人ですか


これはコワイ話ではないですが…

先日、母が
「スシが×○※■△~スシが×○※■△」
とくり返したんだけど、お寿司がどうしたのか意味がまっくた不明
しばらくしてまた「スシが……スシが……」
そして
「座ると冷たい」と……えっ、もしかして
お尻を見たら濡れてた
「スシ」は「オシッコ」と言いたかったらしい

最近、どうも横漏れをよくしてるみたい
ズボンが濡れているけど、紙P自体が許容量越えてる感じてはなくて…
どうして~~?と考えていたら、思い当たった
数日前からいままでとは違う紙Pを使用していることに
ピンクの紙P…たまにはいいかなと思ったけど
よくみると、おまた部分がゆるい
ゆったりして締め付け感がないのは○だけど横漏れするのでは意味がない
うーーーん、もう2パックあるんだよ~~~


箱テイッシュ被害を回避

2008-11-09 | ●小技・グッズ

なぜなのか、認知症者は「紙」に固執する傾向がある
ビゴ母も箱ティシュを見ると……

カバーははずしてどこかにやってしまう
箱を壊す
ティッシュをどんどん出す

をくり返す

ということで

写真のようなトレペ利用にかえた

オシャレなカバーなら茶の間においても違和感はない
(来客用に箱ティッシュもストックしておいた方がいいかもね)

母は
このカバーははずせない
それになぜか紙も引っ張り出さない…「引っ張り出せる」という認識がない?
仮に、引っ張り出しても、このトレペはミシン目なしタイプ
ちぎらない限り、また押し込んでおけばヨイ

箱ティッシュ被害をなくしたい方
試してみてはどうでしようか?

今のところビゴ家では被害ナシです

 


キュート!ダル様

2008-11-07 | ■ファイターズ

かわいいでしょ、かわいいでしょ、かわいいでしょ
これはnamidaさん’s  娘さんのデザインなんですよ
ダルくん以外もあるのでこちらをプチッとクリックしてみてね
私はダルちゃんをDLさせて貰いました
商品として売り出しても人気になりそうですよね

さて、ダルちゃんですが……沢村賞受賞出来ませんでした
うーーーーーん、腑に落ちない。七項目クリアしたのに(なんのための七項目?)
完投数は10!最後の最後に頑張って200イニングも達成させたのに
岩隈さんの21勝に価値があるという判断(最多勝争いではないんだけどな~)
でも、ダルは一ヶ月オリンピックでペナントを離れての16勝
自分の都合ではありませんヨ
これでは日本代表になってもそれが成績に響いた場合に
マイナス評価になってしまうということに……なんかヘン
ダブル受賞でもよかったのにね

稲葉さんの残留が決定
「ファンを裏切れない」「生涯ファイターズ」
ファンにとってこんなに嬉しい言葉いありません
FAが選手の権利であり、他球団に移籍することを否定しようとは思わないけど
出来るなら多くの選手にこんなセリフを言って貰いたい
私個人としてはどうしても稲葉さんのような選手に拍手したくなる

お金問題でFAなんてせずに済むように改革していただきたいですが
あの会社のあの人が元気な間は無理なんでしょうね
なんだかな~~野球界って、独裁政権?いつの時代の話?みたいな現実
ため息 ( ̄◇ ̄;) ハゥー 



本日のつれづれ…十勝千年の森

2008-11-04 | ▼ユルユル日常

今日のデイで「十勝千年の森」(←クリックしてHPをごらんください)にいくようです
なんかうらやましい
私も連れてって~~~~行ったことないからさー

Segwayに乗って森の散策出来るツアーがあるんだよね
お値段高いけど乗ってみたいね

この場所
昔住んでいたところからも近いです
ずっーーと山(?)のほうに入っていくけど

ても、どうなの?
私みたいに十勝で生まれ育った人間には見慣れた風景?
とはいえ、こんだけの森に囲まれて生活しているわけではないから
やはり、自然っていいな~~と感激するのかしら?

「ううらか」さんはこのように、十勝管内のあちこちに母達を連れて行ってくれます
そしておやつなんか食べてくる
お金の請求をされたことはないのでどのようにやっているのかしら?と思っていたら
単独経営ではないので本家(とスタッフが言う)からいただく運営費をやりくりしつつ
今月はこれだけ残ってるから○曜日の利用者○名でソフトクリーム食べられるね!
なんて具合にやっているらしい



小室さん逮捕!
TMnetworkにはまって時期があったのでビックリ!
大麻かと思ったら詐欺だなんて………

携帯の充電パックが通話なら五分程度しか保たなくなりました
安心パックに入っているので1個無料ということで申し込んだけど
早く来てよ~~~不便で仕方ない
家に入るときはずっーーーと充電したままで使用中
時計代わりにしかならないわ
メールの送受信くらいは出来るけども 


口コミ頼りのデイ情報?!

2008-11-04 | ●介護録(~2015.2月)

日曜は「けいせい苑」全体の観楓会で、ホテルでお食事
今年のお料理は去年よりおいしかったワ
老人ホームとか他のデイサービスとか全員対象なので総勢200名

ここのところベンベン正しく排泄…なんて記事に書いたけど
この朝、久々の便失禁…しかも軟便
こんな日に……
アレとかコレとか洗濯物を残して出発、ああ~

会場で母と同じうららか利用のTさんの娘さんと再会(夏祭り以来)
T娘さんはこの日、施設長に今回の決定がくつがえることはないのなら
理由などを文書にしてくれと直談判した
つまり、「家族に説明して終わり」ではなく「利用者にも分かるように」示すべきだと
考えたらその通りだ
日頃、口では「利用者本位」といいながら
今回の閉鎖を主任が家族に説明してエンドというのは片手落ち
相手が認知症者であっても説明するべきこと

Tさんは、時々シャンとなっていろいろ聞いてくるらしい
そういうときに、何度も同じことを説明するのは家族には苦痛だし
紙を見て読めば納得するという
「認知症者にも人格がある」…というのではあれば
家族が求める前にするべきことだったはず

このT娘さんから、「次決まった?」という話が出たので情報を伝えた
Tさんとはケアマネが同じ
ケアマネを替えたくないのでけいせい苑の「あおしす」にする利用者さんがいる
と聞いていたのがこのT娘さんだったのね

それにしても
地元のデイの情報が全てのケアマネに伝わらない現状は問題じゃないか
次々に新しいのが出来るので、なかなかワカラナイらしいのだ

結局、デイ側が自らケアセンターなどに宣伝しないと伝わらない
新しく出来たら行政が全ての居宅事業所に一報するだけで済むことじゃないの
デイ情報が「口コミ」頼りなんて……マズイだろ

市役所HPなどで見られるリストは事業所名と住所があるだけ
これは意味がない
規模と簡単な利用案内(曜日と時間程度)くらい載せないとね

多分、その必要性も分かっていないんだろう
こういうことは誰がどこに言えばいいの?
介護者の役目なの?
居宅事業所さんは行政に働きかけてないの?

今回の閉鎖で問題点が分かったことは収穫なんでしょうかね?
なんか情けないけど

さて、観楓会終了後はお菓子フェスティバルをやってるデパートに寄りました
ビゴ母はエスカレーターも載れるけど乗り降りを7階までくり返すのは不安
三階くらいから階段にした、こっちの方が確実
買い物もそれなりに平和に済ませて……
(接客商売の方はヘンな人だろうとお客様扱いしてくれるから
ちよっと合図するとうまく対応してくれるのよね)
帰りは一気にエレベーターと思ったら…
混んでいたせいもありなかなか来ない。そのうち母、疲れてしまい側のイスに
そのまま根っこはえたらしく動かず
このまま閉店まで?などと思いながらガマン、ガマン
30分は経っていなかったと思うけどやっと立ち上がってくれた
一度動けば全然元気、確実に階段で下りました
 ( ̄◇ ̄;)フゥ- 


かぼちゃプリン

2008-11-03 | ■Sweets

六花亭の「かぼちゃプリン」ダス

この季節はかぼちゃナンテカとかマロンなんとかが
いろいろ出て嬉しいね

このプリンは
ツルリンとしたタイプではなく

スイートナントカ的な食感に近いプリン

卵のお味が効いてます