ご挨拶
2014年12月7日をもって私の介護生活は終了しました。
介護中、このblogに毒吐きし、多くの介護仲間さんに助けられました。
過去記事を読むと穴があったら入りたい気分でもありますし、今とは考え方も違うところもあります
身勝手な独りよがりも多々ありますが、そんなあれこれも、介護中の方たちのデトックスに一役かえたらという思いから「介護録」として残しておくことにしました。
今後はユルユルと日常をつぶやきながら時に介護や認知症に対する思いを書いていこうと思います。
2014年12月7日をもって私の介護生活は終了しました。
介護中、このblogに毒吐きし、多くの介護仲間さんに助けられました。
過去記事を読むと穴があったら入りたい気分でもありますし、今とは考え方も違うところもあります
身勝手な独りよがりも多々ありますが、そんなあれこれも、介護中の方たちのデトックスに一役かえたらという思いから「介護録」として残しておくことにしました。
今後はユルユルと日常をつぶやきながら時に介護や認知症に対する思いを書いていこうと思います。
先ほどNHKの番組で認知症に対する「回想法」の話をやっていて
途中からちょっとだけ見た。
私個人的には「回想法」云々…という指導を受けた記憶はない
ただ
介護度2,3の頃に通っていたデイのスタッフに、母の昔の写真を求められたことはある。
特にこれといった報告はなかったので
効果なしだったんだろ…と思う。
番組で話していた先生は自身のお母様がアルツ。
昔の兄弟の白黒写真(砂場で遊んでいる光景)を大きく引き伸ばしてお母様に見せたら
二人が着ていたものを手作りした話や、砂場が家のどの位置にあり、どこから見えた
……などといろいろお話されたらしい。
印象的だったのは
いつもは会いに行っても間が待たないし
上から目線で、相手をしなきゃ、何か話してやらなきゃ…という感じなのが
母のほうからいろんな話が出てくることで
対等な関係になった
…というところ。
この日のテーマが「ともに生きる」ということでもあり
認知症であろあと、「今」を実際に生きているのだ……
「介護される人」ではなく、ともに生きている人である……
そんなメッセージ。
なるほど…と私はそれなりに共感した。
でも
今、母が徘徊するし妄想話を膨らますし、介護拒否あるし…な状態だったら
「だからなんなんだ」
くらいはおもったはず。
回想法……そんな余裕ないよ!と。
今の母は、ある意味おとなしいもんで
精神的に私が追い詰められるようなこともない
介助はMaxで必要だけど
認知症者のとんでもない言動につきあうための
おそろしいほどの忍耐力を持つ必要はない
だから
「回想法か、なるぼとね」と思える
「対等な関係…それも必要な意識だよね」と思える
が
今の母には回想法は役に立たない。
無理。
もう遅い。
皮肉なもの。
ただ…
回想法がすべての人に思うような効果をもたらすの?……とは思う。
期待して写真を持っていたけど
「反応ナシ」かもしれない
「その写真をもとにしてそこからまた果てしなく妄想話が拡大して家族はさらに
イライラする羽目に」ということもないとはいえない気がする
家族は、回想法がヨイ効果をうむと言えば期待する
だからこういう番組でも
うまく効果が出ないかもしれない…という話もした方がよいと思う。
たとえ効果がなくても落胆しないで
家族に難しいなら介護職の人に継続してもらおう
そんな言葉も付け加えてほしいな…と。
太糸の余り糸……カッチリするからカゴみたいなもの作れるかな~~と思い
作ってみた。
金票40番入れて見た
エミーグランデ使用。
TAT★TAT
簡単にできて楽しい小物作り。
なんかもう癒やされている~~~
最初はラメ糸で作りってみた。キシッとしているのでヨイかなと思って。
出来上がってみると可愛かったので
他の糸でも作ってみた。
どの糸も問題なくいい感じに仕上がるみたい
Blue=オリムバス金票#40ミックス Pink=ダルマ葵#30
ビーズもつけてみた。
TAT★TAT
約半年ぶりに一時帰宅した母。
何言ってるかわからなかったけど
声は出ていた。
「はい」くらいの返事も出ていた。
多少、何か感じるところはあったのか?
……今日は暑い。
こんな暑さだと、老健に入っててよかった…と思う。
ネックの車いす移動。
90度に曲がらなくてはならない我が家の廊下から玄関のルート。
上がりかまちと玄関(の床というか、コンクリートの部分)の高さを同じにして
90度曲がってドアを出る(そこはスロープ)という方式を模索することに。
(ちょっと意味わからないとおもうのですが…うまく説明出来ません)
そこからまっすぐに少し進むと
アパート自体の玄関があり、そこには階段があるのでもう一回スロープがいる。
玄関床を上がりかまちと同じ高さにする台(?)を仮に介護保険利用で作ると
業者依頼で、安全性確保のためガッツリ固定しなくてはならない。
賃貸なのでそれは………ってことになり
そこで
この日集まったスタッフの中に、大工さんとお知り合いという方がいたので
介護保険は関係なくお願いしてみることになった。
あとはベッドのレンタル確認や
老健退所日の確定。
とりあえず、玄関の台の準備などもあるので、八月いっぱいは老健。
九月に入ってから退所することにした。
九月分は日割り計算。
退所当日…
この日までは老健入所中ということになるので、介護タクシーは介護保険外での利用になる。
基本、玄関までの送迎だと思うので
そこから先は一人で対応しなくてはならないし、退所の荷物もあるし……と頭の中であれこれ考えていた。
が、その後
老健スタッフ、福祉用具会社スタッフが帰った後に
小規模多機能のスタッフと細かい話になり
小規模は九月は比較的自由がきくということで、ほぼどの日も泊まりが可能
老健退所日=小規模多機能利用開始日と考えれば
「この日の迎えは家ではなく老健にお願いします」という形で
老健からそのまま小規模へ行って即泊まりが出来るはずという話になった。
そのしてもらえると、私は母を老健から退所させた後に
ゆっくり荷物整理して帰ることが出来る
そして、
老健はどうしても大きい(広い)から「トイレ」もいくらか距離があり
母のような歩く気がない場合「歩いてトイレ誘導は無理」となる
入浴も、より安全性を重視するので、機械があるから当然それを使い、
普通浴は厳しい…となる。
(二人介助なら普通浴も可能という話だった)
でも
小規模多機能はこぢんまりしている。
だから、以前のように「トイレ誘導が可能」かもしれない
入浴も、以前脚か弱くなったときには二人介助の普通浴をしていたらしいので
必ずしも普通浴は無理ともいえない。
より家庭に近い小規模の泊まりをすぐに入れ
そこでの数日を通して、小規模スタッフが、
「●●に関しては大丈夫××は注意必要」といったポイントを把握して私に伝えることが出来る
だろうという話だった。
なるほど……。
もちろんこれは老健批判などではなく
その施設の性質、特徴によるものなので誤解のないようにお願いします。
そして
とりあえず三ヶ月後、雪の頃に、再び老健三ヶ月入所の予約を入れることにもなった。
三ヶ月の間に
私自身が在宅続行と思えるのか、不可と思うのか………。
ソレはまだ誰にもわかりません。
「日本人、体にいい福島産さくらんぼを食べろ」 放射能からめた芸人暴言コントに韓国紙「大喝采」
竹島
天皇陛下への暴言
靖国に放尿
盗んだ仏像返さない
対馬は韓国のもの
オリンピックでのモロモロ
サッカーでのあれとかこれ
いろいろ入ってるキムチ…
発がん性物質入りラーメン
韓国芸能人の外国での反日キャンペーン
もう言い出すと止まらないし
どれもイラッとするニュースなんだけど
今回のは酷い。
震災では多く命が奪われている
それを笑いのネタにする感覚
そして
それに対して非難の声が上がらない。
反日を貫くのは結構だけど、
こういうコトくらいは
「マズイだろ」って声が上がらないと………。
以前は、日本にだけはなんでもありなんだろうな…と思っていたけど
最近はそうでもないらしいこともわかってきた。
「グローバルコリア」と言うのなら
少し考えた方がいい。
普通、この手の話は、抗議が出て
局や番組関係者、当事者が謝罪……となるところだけど
どうだろう?
少し前に、日本で起きた嫌韓デモ、ヘイトスピーチに関して韓国ネットユーザーの声…というのを見た。
彼らの多くは
「デモをされるような悪いことをいつ日本にした?」
という感覚を持っていた。
自分たちが反日行動してきたのだから、された日本人の堪忍袋が穴だらけになって
嫌韓デモが起きても、まあ、しゃないな…とはおもわないんだな~~
民主主義国家なれど
親日罪がある国。
韓国五千年の歴史…って、わざと比喩的に使うのかと思っていたけど
韓国人の在日記者がフツーにインタビューの中で
「韓国五千年の歴史の中で……」と言っている記事を読んで
本当に驚いた。
そりゃ、あれもこれも朝鮮半島が起源って言い出すはずだ…と納得(?)した。
♪ゲラゲラゲラゲラ笑ってるぅ~~~~
…とかなんとかいう歌がありました。
続きは覚えてないなぁ
本日は、お坊サマ訪問。
そして終了。ふぅ~~~
でも……納骨堂には行かねばならないな。去年行けなかったし。
月曜日、ゲラゲラ笑ってはいない私。
明日はとりあえず何もないので、洗濯、窓ふき、お掃除の日。
明後日は、老健よりケアマネ、リハビリさん、小規模多機能より管理者、ケアマネ
福祉用具会社より担当さん。そして母が我が家に。
ああああ…………狭いのに……人があふれそうだ
椅子が足りない
果たして以前のようなコンパクトな車いすで母は大丈夫か?
玄関での車いすから車いすへの移乗は出来るのか?
そういう巡りあわせなのか
老健に入ってから、夏用の薄手ズボンの脇の縫い目がダダターとほどけるコト二枚。
脇……こんなところがほつれてしまうなんてそうそうあることとは思えない
それが二枚なんてさ…
私、自慢じゃないけどミシンは何年も使ってない(^^ゞ
………やだな~~~
ヘンな天気のせいか(それともファイターズの負けっぷりのせいか)
胃腸が壊れたり、眠れなかったり
すきっとしないな~~~~
…とイイながら
タテ★タテ毎日、いそしんでいます。
止まらない~~
肩がこるのに止まらない~~~(フツーのレース編みよりはこらない気がするが)
そして
今、ファイターズ選手の応援歌をYouTubeで耳コピーしながら
譜面起こしつつ、軽く演奏……をやっているので
ふと気づくと、頭の中で応援歌が鳴っている状態。
それにしても
作曲した人はくせ者だわ
フツー、こんなメロディーの動き方はしないよね…というような音をとる。
そりゃ難しいよ、歌うの。
応援歌の途中で転調してんの、これ?……とおもったものも。
マックや稲葉さんの曲はシンプルなんだけど
若い選手のは凝ってる
昨日の札幌ドームはあまりの負けっぷりに、怒号も悲鳴もなくなったとか。
スリーボールでの励ましの拍手もまばらだったらしい。
あまり見ない光景では?
でも、あの試合じゃしょうがないよね。
ふぅ~~
シャトルに余った金票#40ボカシでもにモチーフ。
三角形に繋げて出来あがり。
どうやって使おうかな~~と見渡すと……
そこにはレース糸と同じ色した目薬が
目薬置き場?
まあ、しばらくは…こんな感じで。
TAT★TAT
介護経験のない人と介護の話をしていればすれ違うのは当たり前
なんだろう……
けど
やっぱり時々、イラッとする
Aさんと普通におしゃべりしていて、「お母さん、どう?」なんて流れから
介護の話になった。
老健の話などしながら、どういうきっかけは忘れたけど
徘徊の話になり
私がかつて徘徊する母の後ろついて歩いたり、探し回ったり……
そんな話になって
Aさんは
「私、見捨てる。ついて歩けないもん」
みたいなことを、笑いながら言った
冗談半分なのは十分わかるんだ
Aさんの性格も知ってるし、親子関係が良好なのも知ってるし
見捨てるわけがないことはわかってる
でも、ものすごく嫌な気分になってしまった。
私が徘徊する母の介護を何年もしてきたことを知っていて
それでも言うんだ……なんて……
身勝手な感情がボボッと出てきた。
さすがにその場でそれを口にし出来なくて
「えっ…」という気分で
そして私の口から出た言葉はものすごくマジメ(?)な言葉
「今はそんなこといってても実際その場になったら見捨てるなんて出来ない」
我ながら、当たり前過ぎる……と思う。
そんなことはAさんもわかっているだろうに。
きっと彼女も、冗談なんだからそのノリで返してよ~~と思ったかも。
だけど、なんていうか……
こっちはあまりにリアリティーがある過ぎるから
私のクゾジメ返答に
Aさんは「見捨てる」と繰り返した
二度も言わなくていいよ……
向こうもイラッとしたのかもしれない。
どうしようもないすれ違い
花モチーフを四枚作り(大きさ違うもの)縫い付けて立体的な花にする。
…という方法がtextに載っている。
はじめてのタティングレース (レディブティックシリーズno.3215) | |
sumie | |
ブティック社 |
以前、それをブローチにしてみた。
まあまあだけど、なんとなく身につける気にはなれず…
今回はバッグチャームにしてみた。
ところどころ、ピコにビーズを入れてみた。
オレンジぽいのは友達からもらったピン(正式名称わからない)に
たまたま持っていたガラスパーツ(これ、確かヘアゴムについていた)を下げた
たまたま色味が合っていたのはラッキー
〈エミーグランデ ハーブス使用〉
Pinkぽいほうもシードビーズつけたけど写真ではあまりよくわからないみたい
スワロスキーのflowerモチーフが残っていたので下げてみた。
ちょっと重みで下がり気味…(^^ゞ
実際の色はもっと薄いサーモンピンク。
〈エミーグランデ使用〉