新 釣りバカ君日誌

釣りと花と家事料理で日が暮れて…










釣りと家事料理で日が暮れて…

旅のひと時に…5

2015-04-17 13:24:22 | 旅行記

宮古友鱗会第23回旅行会 平成27年4月11日~ 

秋田県仙北市田沢湖駒ヶ岳 休暇村乳頭温泉郷 1泊にて実施

その旅のその時々を~パートⅤ

温泉に3回入り~美味しいごちそうを頂き~1泊の翌日は昨日の雨模様の一日とは対照的な晴天の朝を迎え~全員揃っての朝食~宮古の会員はマイクロバスにまとまっての行動であったが、盛岡からの会員は自家用車での参加の為、朝食後はお別れになる。

朝食後、全員揃っての集合記念写真を写した後、別行動。

ホテル8時30分出発。

先に紹介の水芭蕉群生地観賞の後は小京都の呼称の角館へ~

早い時間帯の到着であったから町は静か…人通りも少なかった

 時間と共に人力車に乗った観光客も増えて…

桜にはまだ早かったが~桜を目的に来たのでしょうか 

そんな中に武家屋敷通りの一隅に一輪の椿が…人目を惹きます 

桜が咲いたら先ず駐車場は満杯、この通りは人が満ち溢れる混雑になるはずです。

数年前 家内と桜の時期に来た折は大変でした。

昼食も行列でしばらく腹ペコの状態で待たされた記憶が蘇ります。

桜を愛でる事は出来ませんでしたが~のんびりゆっくり…予定の昼食時間までは時間たっぷり。そんな訳で 青柳家見学で時間つぶし…

まぁ凄い展示品の数でした

桜が咲いていなかったから出来た武家屋敷見学であったかも知らない 

昼食は 「しちべぇ」 で きりたんぽ鍋に稲庭うどんセット

食べた後は宮古に向け出発 4時過ぎ到着。 恒例の旅行会が終了しました。

  


旅のひと時に…4

2015-04-16 20:01:57 | 趣味

宮古友鱗会第23回旅行会 平成27年4月11日~ 

秋田県仙北市田沢湖駒ヶ岳 休暇村乳頭温泉郷 1泊にて実施

その旅のその時々を~パートⅣ

旅の楽しみの中に温泉に浸る楽しみ!そして食事ですね!

4時過ぎに宿に入って先ずは温泉へ~私好みの少し温めの温度。少し長めの入浴になりました。 6時から宴会。

お座敷ではない椅子テーブルの部屋。 一品一品運ばれる懐石料理でした。

お品書き通り順序良く運ばれ~飲みながら話題しながら一品一品味わいながら食しては居たが…最初はペース良く進んでは居たのですが~運ばれる一品の量は左程ではないのに最後の方には満腹感で食べるペースがダウン気味!

ペースは遅くなりましたが~最後のアサリご飯(いい味付けでした)~そしてデザートも平らげました。

就寝前の入浴=1キロ目方が増えていました(苦笑)

然しながら翌朝の入浴時には1キロ減って平常に戻っておりましたから一晩で消化しきった事になるのでしょうね  

 


旅のひと時に…3

2015-04-15 16:16:19 | 旅行記

宮古友鱗会第23回旅行会 平成27年4月11日~ 

秋田県仙北市田沢湖駒ヶ岳 休暇村乳頭温泉郷 1泊にて実施

その旅のその時々を~パートⅢ

ホテルに近い道路はブナ林

ホテル到着

雪がこんもり~

夕暮れのひと時 ホテルの部屋から

玄関前には~

こんな看板も…秋田弁だすがなぁ?

まだまだ高所は雪の世界でした!


旅のひと時に…2

2015-04-14 16:48:56 | 旅行記

宮古友鱗会第23回旅行会 平成27年4月11日~ 

秋田県仙北市田沢湖駒ヶ岳 休暇村乳頭温泉郷 1泊にて実施

その旅のその時々を~パートⅡ

第1日目は出発からホテル到着まで雨模様 12時30分 宮古出発だから乳頭温泉までは3時間以上かかる距離である。4時ごろのホテル到着予定にしていたから~途中はトイレ休憩の外は1か所 要望のあった 【山のはちみつ屋】 だけのお買いものタイムの停車であったから雨が降っても左程影響を受けずホテル到着。

翌日は朝から素晴らしい晴天  この一日は秋田も岩手も全域晴天快晴の一日。

何処に移動しても~何処も気分爽快を感じさせる素晴らしいお天気に恵まれた一日となりました。 日頃良い行いをしていると ? こう言う事になるのでしょうね 

空気も澄み渡り~秋田駒ヶ岳の雄姿も素晴らしい眺めとして映りました

いずれも移動中の車窓から…


旅のひと時に…1

2015-04-13 07:11:23 | 旅行記

宮古友鱗会第23回旅行会 平成27年4月11日~ 

秋田県仙北市田沢湖駒ヶ岳 休暇村乳頭温泉郷 1泊にて実施

その旅のその時々を~

桜はまだつぼみ。山は雪が~里にはフキノトウ、水芭蕉が…

こちらは丁度水芭蕉祭りの初日

白い妖精~沢山いますね!

その中にザゼンソウが対照的な色で…

未だ咲き始め~これから大きく伸びれば見応えが倍増の由

旅のひと時に~~目の保養をさして貰いました  

 

 


今日旅行に出かけます!

2015-04-11 08:48:47 | 旅行記

今日午後から旅行に出かけます

朝から雨降りです ……旅行日和ではありませんが予定が組まれておりますので12時30分  宮古駅前から出発です

今では恒例化した友鱗会の第23回目の旅行です。

場所は秋田県田沢湖近辺の乳頭温泉郷  の 【休暇村乳頭温泉郷】 です

1年振りの仲間との温泉旅行1泊 

飲んで騒いで温泉を楽しんで参ります 

 


ひっつみって~判るかな??

2015-04-08 09:38:56 | 料理

盛岡の友人からご自分で栽培した自然薯を貰いました。

更に手作りのコンニャクも~「コンニャクは刺身が美味しい」と それに合う味との事で酢味噌付きで頂きました。

自然薯は粘りが凄くて、市販の長芋の様に調理が手軽にはいかない所があるので~ひと工夫して見ました。

先ずは摺りおろして~トロリとは摺りおりない。摺る程に団子状に固まりが大きくなるばかりです。

その固まりにニンジンを摺り、玉ネギとソーセージを微塵切りにして卵1個、塩少々、小麦粉と片栗粉を混ぜてこねくり回して素地を作りました。

ゴボウ・ニンジン・大根・豚肉・シイタケのお汁を作り~その中に素地をちぎりいれてひっつみ汁の出来上がりです = つみれですね!

 

ひと工夫~我ながら良い味に仕上がって美味しく頂く事が出来ました 

こちらはコンニャク

味付けはこちらの酢味噌

コンニャクののどこしの好い事~するっと好い感触で~味付けの酢味噌のこちらも私好みの味でその感覚は幾らでも行けそうな(食べられる)感じでした

春一番!美味しい贈り物を頂きました。ありがとう 


高齢者講習へ

2015-04-07 20:28:32 | 日記・エッセイ・コラム

車の運転免許証の更新が5月末までですよの案内。

前回の更新からもう5年になると言う事である。

その案内が来る前に高齢者講習通知書なるものが昨年11月に届いていた。

何時の間にか私も高齢者の仲間に否応なくなったてしまった訳で~このような講習を受けなくては免許は頂けないようだ 

気持は若いつもりでも社会では認知症予備軍なのだろう。しかもごく最近運転に対する高齢者の認知症に対する対応がはっきり規制された模様で、最悪の場合は医者の診断、免許禁止、自主的な返還を促すような文言。

案内を貰った11月以降~冬休み卒業を控えて学生の免許取得時期で早めの予約で受けて下さいのコメントもついていたので予約申し込みの電話をしたら4月7日9時の予約が取れて~今日講習を受けて参りました。

どんな講習、どんな検査をされるのか不安でしたが無事済まして来ました。

最初に認知知能検査 講師が当たり障りのない気を遣った挨拶解説から始まりました。

A、B、Cと問題があり私の結果は総合で92点の採点で評価は(記憶力・判断力に心配はありません) でした。

そして2番目は運転適性 画面の出る機械で運転操作。 

反応動作・集中力・動作の確かさ見込み反応・注意の配分などの判定では 同年代との比較(やや優れている)査定でした。

3番目は視野測定検査。 各項目が数字で評価されて良く判らないけど年代の平均値グラフより上の段に記録されているから問題はないと思う。

そして最後は実車運転で終了。

この日この時間帯での受講者は6人で12時10分まで掛かりました。

まぁ特に問題ない結果が出て~帰宅昼食した後、警察署へ出向き免許証の更新手続きをして来た1日でした。

交付は4月30日の由。

免許更新に関する支出 

講習料5850円・写真1600円・更新料2500円・安全協会費2000円でした。

 


気分のよろしくない2日間

2015-04-06 09:48:04 | 日記・エッセイ・コラム

先月末、失態でスマホをポケットから落下、落としどころが悪かったようで、しばらく落とした後も気付かずにいたが、通知音で使用しようとした時に始めてガラス面液晶部が放射状のヒビが全面に広がっている損傷を受けている事に気付いた訳で~早速ドコモショップへ~

ここでは最初の修理提示金額より3倍高の値段になった経緯もあったが~~それはそれなりに納得しての事で修理期間は約2~3週間の予定との事で預けて、その間、代品を借りておりました。

予定より大幅な短縮で 「修理が出来て来ました」 連絡が4日、その速さには感心しましたが、受け取った後、今まで取り込んだデーターの電話番号を除き大半が初期化されて必要なものの設定に取り掛かった訳ですが…パスワードの入力の間違い入力があった為と思われるエラーメッセージが出て、それ以上の進展は出来なくなり中途半端な気分。

その解決法を追っていくと電話問い合わせか、最寄りのドコモショップへの案内。

簡単に出来るものと思い即、出かけた訳であるが修理に出しに来た時もそうであったように順番待ちが長い。

ようやく番が回って来て本題に取り掛かった結果、契約者本人の証明が欲しいとなりました。 

私の契約状態は亡くなった家内が携帯を持つ事になった時点で息子を契約者にして4人加入の契約になって居った訳で、この場合、息子の証明と言う訳です。

まが悪いと言ば言えるのでしょうが…息子は度々外国出張の多い会社に勤めており出張中! 

その辺の事情を話した結果、免許証か保険証のコピーはありませんか?と言う事でそれで用が足りるならそれらを用意するしかないと帰宅後、息子と連絡、ネットで免許証の写真を送って貰う事になって~これも思わぬほど速い状態でものに出来て、明日には用が足る心積りが出来ていたのであったが…

翌日待たされるのが嫌で開店時間を狙って出掛けたので早めに受付は出来たが担当が悪かったのだろうか?

昨日からの事情を説明、言われた免許証の写真を出したら 「写真では駄目です」 この一言にも 「何で!」 と驚きましたが、「暗証番号は何に使うんですか」 と逆に聞かれるに至って こちらが 「えっー」 と答えに一瞬戸惑う場面も… 息子との昨日のやり取りの中で面倒の様であったら直に話しするからとの一言を思い~下手に腹を立てるよりはなぜ写真ではいけないのか息子と話して貰いたい願いを出したら素直に受けて呉れたので任せた訳であるが~~~そのかわり待たされること1時間以上~その間、なんの応対もなくそろそろ腹が立って表情も険しくなっていたのであろう~店員のいる奥を覗う態度に変わり、苦情を言う姿勢に変わりつつあった。それを察したと見えてひとりが善処していますので今少しお待ち下さいと初めて応対。

客の便利を図るのが商売と思うが、客の中には色々意図をもって接して来る人もいると思うが、本当に不便を感じてお願いに来ている客の判断も多少して欲しい感じを持ちました。

会社の譲れない規約もある事は当たり前ですが、言われた免許書を持参したのにどこがいけなかったかの説明は受けずに来ましたが(その辺は息子との話し合いの中であったかと思うが…)

役所以上の融通の効かなさであったとの息子の感想と、帰国したら取引場所を変えたい希望の発言も飛び出しました。

私の思わぬへまからの故障が無ければこんな目にも遭う事が無かった筈ですから~勝手は言えませんが、私もこんなに面倒な時間のかかるものとは知りませんでした。もう2度と故障はさせるものかの気持です!

2日間 嫌な気分と長い時間費やしたと反省しています。

 


鍋料理

2015-04-05 14:56:31 | 料理

鍋料理と言えば家族団らん、仲間団らん~寒い時期のイメージですが…

私はひとり~~団らんと言う訳には行きません 

まだ子供時分、或いは我が家庭が出来て家族構成~多い時で8人が揃っていた頃、鍋を囲むテーブル賑やかでしたね 

好きな具の早い者勝ち的奪い合い!熱いの!味が濃いの!薄いの!~もっと食べたい!だのと鍋奉行の悲鳴に近いたしなめや盛り付け取付けと大忙しの感じがあります。

長い年月に一人減り二人減りして今では私ひとりがひとり鍋の時代になってしまいました

家内と二人になった時期から鍋の回数も減って~やはり鍋は大勢で囲んで食べるイメージはそのような私の長い経験から生まれた感じがあります。

実家でひとり暮らしていた父母も私たち家族が毎年秋に1~2日で泊りがけで帰ると必ず鍋料理で迎えて呉れるのが習慣みたいになっていた。

やはり二人だけの鍋はなかなかしづらいのかも?量も限られるし盛り上がりに欠けると言うか~何かがありますね 

食べ終わった後にうどんとかご飯が入って総仕上げ。最後のしっかり味がしみ込んだ仕上げがまた格別。

そのように鍋の思い出を再現できない境遇になった今、敢えて鍋!!

それは牡蠣です。この時期になれば亡くなった家内が大好きで生で良し、焼きで良し、フライで良し、鍋で良しと食べる習慣が私にも習慣になって……一昨日の病院帰りに道の駅【なあど】によって活きの良い牡蠣を目にして~自然と手が出た感じで求めて参りました。

その晩の料理になった訳です。 家内が亡くなった病院帰り~家内が好きであった牡蠣~何か因縁を感じる所がありますすが…

ひとり鍋、昔の賑やかさはありませんが…味は変わらず完食。熱々をフーフー言いながら美味しく頂きました。なんか気持ちが落ち着くと言うか、心がホッーとするような時を過ごしました。たまの鍋でしたが~チョコチョコやろうかな(笑)