新 釣りバカ君日誌

釣りと花と家事料理で日が暮れて…










釣りと家事料理で日が暮れて…

ぽかぽか陽気 ♡

2016-03-17 18:53:22 | 釣り

宮古も18度台の気温となって自然と体が何かをしなくてはと言った感じで活動を促すが~何かをしようと思っても孫を預かる日はそちらが主体となって自制する 

2人の孫は今月は小学校と中学校の卒業式でそれぞれ不定期で来たり来なかったりで…来ない日と思っていたら来る日に成ったりで~変則である 

15日は5回目の筋トレ教室 体の動かし方も難度が増して~あちこちから 「効く~ぅ~」 と悲鳴までではないが声が出始めております (笑)

16日は朝からカラリとした良い天気 何時もは8時前の起床であるが6時半には起きて~朝ご飯支度前に戸を開け放って部屋中の掃除~室内に移管の鉢を外出し~

葉が枯れて再生出来るか疑問の感じの物も…

お彼岸前と言う事もあって仏壇も念入りにきれいにしてから朝ご飯 

その後は定期通院 終了まで2時間20分~待合室=座る場所が…空きを待つ混み様である 

私はフリーの身(無職)だからいいが~現役は大変ですね  もし私も仕事をしていたらこの2時間半をどう認識するだろうか? 具合悪くても我慢してしまいそう 

今日17日も朝からポカポカ天気 

洗濯をして干して…ご飯を食べて~9/30分には菜園へ出発 今回も家のプランタ3個と鉢1個の古土を持参 

畑で土濾しをして こまい土は畑に混入,底石に利用した小石はまたプランタ・鉢で再利用の予定

それが済んだ後は枯草集め~

ごく1部だけにして~少しばかり畑の耕し方に専念

天気が良かった所為もあって~昼過ぎまで作業 隣の食堂で昼食して家に戻ったのは1時20分 

外で過ごす時間が増えております 

 


外での時間が徐々に~

2016-03-14 16:22:59 | 釣り

今月は孫預かりが土曜日の予定で土日よりは楽をしていたが~ママの仕事とは関係なく孫娘に 「日曜日友達とジーちゃんの家で遊びたい」 おねだりに……いやとも言えず承諾 9時から3時まで2階の1室で仲良く過ごしてお別れした模様 

その様な事で12日13日は家で過ごし~やる気が出た散歩もひと休みじゃないふた休みになりました 

12日は夕食も食べさせる事になって…

野菜炒めとアイナメの粗汁を食べさせる事に~

アイナメ(アブラッコ)と言うだけあって~写真で見ると脂が出ていますね !

2日間の燃焼不足を今日14日=解消するかのように(意識した訳ではないが…)活動しました(笑)

7時30分起床~プラ資源出し~朝食~後始末~10/27分~9回目の散歩堤防1周高架橋の定番コース 11/4分=37分 帰宅後~車で 灯油36リットル@49円 購入へ~11/51~3回目 菜園へ (家で使用のプランタ3個・鉢2個) の古土を濾して畑に入れる作業

短時間で終わったので~堆肥をお願いしていたので~堆肥の置き場所を表示⇒

更には除草・玉ネギ部の整地 

玉ネギの状況

こちらはにんにく (匂いが薄い種類の大玉2株だけ)

等で~1/55分まで作業して~帰途 途中食堂で昼食して帰宅は2/40分 

3時に風呂に入って~星取クイズに参加している大相撲テレビ観戦と言う感じで進行中の14日の私です 

思った事が順調に進んで~些細な事ながら満足を感じる(自己満足)1日でしたね    

 


外出が俄然増えました!

2016-03-11 15:31:40 | 日記・エッセイ・コラム

体が活動に目覚めた模様で~散歩も  6.7.8.9.10日と連続で定番コースを廻っておりますし~今日も出かけても良かったけど…車の汚れが大分目立つので散歩はお休みにして洗車、ワックス掛けに変更 きれいに仕上げました 

毎火曜日は筋トレ教室

散歩で少し汗ばんだ9日は帰宅後直ぐ車で湯ったり館へ入浴、ついでに昼食もしてその帰途は数カ所で買い物やらその他の用を足しに走り回ったり…

日中の1時間から2時間くらいは外出に費やすようになりました 

筋トレの体力テストで脚力の片足立ちが19秒と自分でも予想外のバランスを崩したのに~ 「そんな筈は?」 とショックを受けたので~散歩で鍛えはじめた結果を家で試して見たら3分間は行ける状態になっております  日ごろ鍛えておかないといけないですね  鍛えた結果が現れております 

グランドでは中学生でしょうか~離れた場所を歩いている私の所まで響く 大きな声を出し合って練習中です 

普段の食事はどちらかと言えば野菜と魚が主体になっておりますが~体を動かすようになって肉も食べた方が良いかなぁ~と考えたりもして野菜炒めに肉を入れる事に…

 


筋トレ教室只今精勤中!!

2016-03-08 17:04:24 | 日記・エッセイ・コラム

全12回の男性の為の筋トレ教室 今日が第四回目 

会場の雰囲気にも慣れて~今の所 精勤しています 

体の方も最初の頃より順応しだして来ておりますが…手足の運動を交えたの脳トレの方は未だ順応しきれず~自分勝手の判断で動いて冷や汗かきが続いております 

まぁ~これは私ばかりで無しにあちらこちらから笑いで誤魔化す声がその都度あがっておりますので似たり寄ったりの仲間が多いと多少安堵して見たり……

講義もその都度小冊で~解説されて~

 

冬眠していた間に使用不足の筋肉にも作動していること確かで~良い調子で継続中です 

冬眠と言えば先日の2カ月ぶりの釣り~

電動リール(電動丸3000)を使ったけど~冬眠中に筋肉が弱ったのでしょうか  何度となく誘い或いは棚取りに腕が痛くなる感覚を強く受ける事になって~小型軽量リールが欲しくなって購入しました

シマノフォースマスター400DH 電動丸から比べれば半部以下の重量で釣行動作、魚信感度も増すはずと次回釣行に期待が持たれますね(ニッコリ!) 

なんて~言っていて釣れなかったり……もあり得りますから期待しないで行った方か良いかもね(笑)

 


運動サンデーでした!

2016-03-06 12:19:43 | ウォーキング

昨夜は小安協新春懇話会に佐々木船長と共に出席

今年は希望郷 いわて国体 (第71回 国民体育大会) 開催で宮古市はシーカヤックマラソン(9/18日) セーリング(10/2~5日) レスリング(10/7~10日)の開催地になっており シーカヤック・セーリング 両競技の支援団体の役割を担う形で すでに主体的活動の中心になって活躍している役員がおりますが…さらに結束協力体制の地固め的意味合いを込めての企画も兼ねての集会へ参加して参りました

さて今朝も朝食を済まして後片付けも終えて~散歩に出発10時~ 

散歩の人が多いばかりでなく 散歩定番コースには宮古高校グランド、河川敷グランドが閉伊川を挟んで両サイドにあるが~何時もは人も居ない場所に今日は人が沢山 サッカー・ラクビー・野球の練習する生徒や人が掛け声と共に動き廻っている

宮高グランド

河川敷グランドでは

 

野球・ラクビーばかりと思ったら~ 川でも…

ボートの訓練

私ばかりでなく~もう~宮古のみんなが躍動始めましたね (笑)

散歩する人も多い、グランドにも大きな声が飛び交い何時になく賑やかな散歩コース 

春を感じて動き出した今日は運動サンデーと言っても良いのかな   


今年初の釣り!!

2016-03-04 20:32:48 | 釣り

昨年12月21日以来 寒さに弱い私は冬籠り~冬眠体制になって~釣りたい気持に封印 ~ ジッーと我慢のジィーでした 

それから2カ月と半余り~体もようやく始動ランプが灯った感じで…筋トレ・散歩と動き始まり出した折~タイミング良く~釣りの誘い 

孫預かり日以外の金曜日 ラッキーとばかり 今日=今年初の釣りに出ました 

冬眠中は朝起きるのも8時前後~心配は出船が6時半の由~6時前には起床しないと… であったが~好きな事をする時の高揚感でしょうか  子供の時の遠足・運動会の前夜眠れなかったが…チャンと目覚めるに似たりですね(笑)

久しぶりの海

久しぶりの船上

船が近くを通り過ぎる

早朝の内は風も波も多少あったが…時間と共に穏やかになって~良かったが寒さは充分に防寒対策はしていったが~寒がりの体質にはやはり寒い 

魚信は間遠かったけれど~なかなか来ないな~と思う頃にお触りがあってナメタ2匹・アイナメ1匹・鱈1匹・ドンコ1匹の釣果で~ナメタ1匹 掛かれば良いなぁ~の初心でしたから初釣りとしては~私の中では上々の釣果でありました 

釣果

ナメタは切り身8切れに変身 煮魚用に~2匹とも子持ちでした

 

 

タラは小さかったので湯炊き用切り身へ

アイナメは刺身と粗に~先ずは三枚におろして…

刺身は3か所分に…

ドンコは明日の朝のドンコ汁になりますか

お風呂に入る前に全処理しました!

初釣りで一番最初に釣れた魚は何と言う魚でしょう 

早々とナメタと思ったら…余り引きませんでしたが重さから大きなメタと内心ニンマリしていたのに~残念でした! 初めての魚は鈎外しも恐々でした

今日は疲れも感じますが~なでしこジャパンどうなるか最後まで見ておりましたが ̄敗れてしまって一段と疲れました  こちらも残念でした  

 


散歩も~菜園にも出向いて…

2016-03-02 17:20:26 | ウォーキング

運動に気持が傾いて~散歩 始めだしたら ドカンと大雪が…

冬眠から覚めてその気になったら…恨めしや  

雪の次は強風  が続いて散歩する環境ではない日が続いておりましたが~今日2日は陽が照って良い天気  になったが~前日よりは風は弱まったけど~陽の照る天気の方に魅かれて…  散歩に出発 

やはり外に出て堤防に出たら行きは向かい風 橋を渡る時は帽子を脱いで飛ばされない工夫が必要な強い西北西の風 行程40分目標の前回が途中で用が出来て達成出来なかったリベンジのつもりで早足散歩 後半の向こう側堤防は追い風の所為もあって目標達成 スマホのマップ=タイムラインの記録 11時04分出発⇒11時43分 帰宅 徒歩時間39分の記録が残りました 

早足散歩で普通なら汗が出ても良い筈なのに風の強さで…汗も引っ込んだみたい 

汗は出なかったが体が温まって~このまま菜園に行って見る気持ちが出て即 実行

1月2日以来~どうなっているか検分だけのつもりで~車  で約10分 走行

枯れ草だらけの殺風景な状態 

片隅に雪の残滓が~

玉ネギは  僅かに土の割れ目から葉を見せているが数は少ない 

枯草の多い部分を少しばかり集め整理して来ました

出発11時53分から12時47分帰宅 タイムラインから記録

タイムライン便利ですが 1日の自分の行動範囲が記録されて…浮気は出来ませんね (私は独身だから良いですが…) 

 


天候で散歩中断

2016-03-01 17:19:36 | 日記・エッセイ・コラム

体、意識が折角動き出したのに…ドカンと春雪が  が降って散歩はお預け~

今まで根雪なしの所為と降った後~気温が高かった事もあって~見る見るうちに溶けて呉れたのであるが…雨、そして強風と荒れ模様の日が続いて~又 冬眠状態に逆戻り 

散歩は休みにしましたが~男性の為の筋トレ教室はこれからも毎火曜日続き、今日はその第3回目 隣の父さんと誘い合って参加 

段々に筋トレも難度が(本当は普通なんでしょうが~)増したようで…あちらこちらから「効く~う!!」 と普段使っていない筋肉に諸に作動する運動が取り入れられて~悲鳴までには至らない迄も~声が上がり出しております 

更には脳トレ運動 (場を和らげ親密度を意図しているのでしょうが…) 手足を使って交互に逆動作等のパターンを数種繰り込んでの運動にはさすがに私も付いていけない場面が度々起きて~~自分勝手な動きをしており~これすなわち~誤魔化している訳ですが…誤魔化している意識が汗を呼ぶ結果になって…タオルと水分補給は本運動でない所で必要になっております 

先生は 「ハーイ!これで皆さんの年齢が判明しました!」 等と笑いを誘う中で約1時間半 体を動かして参りました 

今日は強風でしたが~参加者はそれにもめげず集まったようです

添え物に重宝なポテトサラダを作りました

そして麻婆豆腐も~食卓へ