ギョウザのお祝いの時、用意した野菜中心メニューです。
「La Boheme(ラ・ボエーム)」に行った際、
新しく加わっていたメニューを再現してみました。
温野菜・・なんでもいいのですが、
じゃがいも、にんじん、ブロッコリーを選んでみました。
それぞれゆでておきます。
そして、ソースは、
絹ごし豆腐(ある程度水切りします)、オリーブ油、塩、お醤油、おろししょうが、
を、フードプロセッサーでガー・・食感が残らない方がいいです。
分量は、味をみながら調節しました。マヨネーズを隠し味で入れてみました。
そして、野菜と合わせます。
うーん・・なんとなく近い味になった・・・
このソースは、しょうががアクセントです。
そして、もう1品。
3/2の「中華の会」の時、Kちゃんが作ってくれた海鮮焼きそばの具をアレンジして、
木綿豆腐にかけてみました。お酢をかなり利かせてみました。
ゴーカな具がもったいないなあ・・と思っていたので、ちょうどよかった・・
お豆腐1丁は、クッキングペーパーに包み、耐熱皿に乗せて、
ラップをせずに600Wで2分ほど。水切りもできて、ほどよく中もあたたまります。
豆腐づくしになってしまいましたね・・・