今日のソフト
シークレットゲーム-KILLER QUEEN-DEPTH EDITION 公式サイト
年末に買ったエロゲー3本のうちの2本目。
『カイジ』あたりから兆候が見られ、
『バトルロワイアル』で爆発的に増えた
「密閉された空間に拉致され命がけのゲームをやらされる」
という設定。
これも例に漏れずその内容。
ルールは書くと長くなるので公式サイトをご覧あれ。
同人のオリジナル作品
→PS2でシナリオ一新して発売
→PCへエロゲとして逆移植
→PSPへ移植予定
という謎な遍歴のゲーム。
ノベルゲーではあるものの、ゲーム中に選択肢は1箇所のみ。
4本のシナリオ+分岐1箇所の計5本のシナリオとなる。
ひぐらしの功罪は大きいね…。
4本のシナリオは1本を終えると次のシナリオが開放。
各シナリオの開始時点で設定はまったく同じの
いわゆるパラレルストーリー。
各シナリオで異なるのは、おそらくゲーム開始時における
建物内のキャラの配置だけ。
登場人物の心理や行動理念が各シナリオで一貫していて
わずかなすれ違いでまったく違った展開へ持っていく手腕が上手い。
「シナリオAで得た情報がないとシナリオBの内容が理解できない」
という不可逆の要素が結構面白かったので
もっと盛り込んでくれれば読み物としてさらに楽しめたかな、と思う。
逆に、最後のシナリオを終えたあとでもう一度最初からやり直すと、
文章はまったく同じにもかかわらず、一周目では見えてこなかった部分が
理解できるようになっている伏線の張り方も絶妙。
で。
エロ部分がいらなすぎ。
もともとPS2で発売した内容に
無理矢理エロシーンを入れただけだから当たり前なんだけど。
エロゲを買うにあたって求めた「18禁ならではの文章描写」が
このゲームにはなかったのが少し残念ではあるけれど
内容自体は文句なしに面白かった!
あと、なにげに主題歌の作曲が神前暁なのにびびった。
シークレットゲーム-KILLER QUEEN-DEPTH EDITION 公式サイト
年末に買ったエロゲー3本のうちの2本目。
『カイジ』あたりから兆候が見られ、
『バトルロワイアル』で爆発的に増えた
「密閉された空間に拉致され命がけのゲームをやらされる」
という設定。
これも例に漏れずその内容。
ルールは書くと長くなるので公式サイトをご覧あれ。
同人のオリジナル作品
→PS2でシナリオ一新して発売
→PCへエロゲとして逆移植
→PSPへ移植予定
という謎な遍歴のゲーム。
ノベルゲーではあるものの、ゲーム中に選択肢は1箇所のみ。
4本のシナリオ+分岐1箇所の計5本のシナリオとなる。
ひぐらしの功罪は大きいね…。
4本のシナリオは1本を終えると次のシナリオが開放。
各シナリオの開始時点で設定はまったく同じの
いわゆるパラレルストーリー。
各シナリオで異なるのは、おそらくゲーム開始時における
建物内のキャラの配置だけ。
登場人物の心理や行動理念が各シナリオで一貫していて
わずかなすれ違いでまったく違った展開へ持っていく手腕が上手い。
「シナリオAで得た情報がないとシナリオBの内容が理解できない」
という不可逆の要素が結構面白かったので
もっと盛り込んでくれれば読み物としてさらに楽しめたかな、と思う。
逆に、最後のシナリオを終えたあとでもう一度最初からやり直すと、
文章はまったく同じにもかかわらず、一周目では見えてこなかった部分が
理解できるようになっている伏線の張り方も絶妙。
で。
エロ部分がいらなすぎ。
もともとPS2で発売した内容に
無理矢理エロシーンを入れただけだから当たり前なんだけど。
エロゲを買うにあたって求めた「18禁ならではの文章描写」が
このゲームにはなかったのが少し残念ではあるけれど
内容自体は文句なしに面白かった!
あと、なにげに主題歌の作曲が神前暁なのにびびった。