世捨猫のマンドク生活

~ Cat's my Life ~ 未だ見ぬ何かをもとめて・・・

インデックス1

静岡県 アウトドア 史跡・観光 心霊・怪奇  近畿・四国 マンドク生活YouTubeチャンネル
山梨県 アウトドア史跡・観光 心霊・怪奇  ゲームプレイ 今期のアニメ(tvk組) 

三保半島 奇石博物館 川根・オクシズ 御殿場観光12選 愛鷹山 山中城跡
須津渓谷 赤淵川 天子の七滝 河津七滝 城ヶ崎海岸 忍野八海 富士八海

インデックス2

淡島 猿島 友ヶ島 大久野島 東京スカイツリータウン 箱根園
伊豆・三津シーパラダイス 沼津港深海水族館 下田海中水族館
熱川バナナワニ園 KawaZoo 日本平動物園 伊豆アニマルキングダム
サンシャイン水族館 しながわ水族館 川崎水族館 さかな公園
行船公園 井の頭恩賜公園 野毛山公園 夢見ヶ崎動物公園 大宮公園小動物園

安養寺 杉田不動尊 FILE:2

2009-05-24 18:45:56 | 史跡・観光・他
真っ直ぐ道を進んで行くと、左側に本道へ続く門が出現した。

門の階段下には、ズラリと石像(石僧?)が並んでいる。

その中でも一際異彩を放っていた、リーゼントの僧侶像。
略して、リーゼン僧。戦国BASARAもビックリな一体だ。

門の正面には狸の石像も。田貫湖と被ってますね。

狸寺狸おしょうさん。土台側面に云われが彫られている。

狸和尚の近くには石楠花の木が有り、4月に訪れた時は花を咲かせていた。

この石楠花の木の奥に、野鳥と乙女というタイトルの像も有ったが・・・
どう見てもギリシャ神話なデザインです。本当にありがとうございました。

階段を上り門をくぐると正面に本堂、右手前に鐘楼が有る。
門の前には寺の説明書きも有ったが達筆すぎたのでスルー。

本堂の左側に有る建物には禅堂と記されていた。

次は、ここから不動堂の方へと行ってみよう。

FILE:1へ戻る  FILE:3へ進む

マイプレイス