世捨猫のマンドク生活

~ Cat's my Life ~ 未だ見ぬ何かをもとめて・・・

インデックス1

静岡県 アウトドア 史跡・観光 心霊・怪奇  近畿・四国 マンドク生活YouTubeチャンネル
山梨県 アウトドア史跡・観光 心霊・怪奇  ゲームプレイ 今期のアニメ(tvk組) 

三保半島 奇石博物館 川根・オクシズ 御殿場観光12選 愛鷹山 山中城跡
須津渓谷 赤淵川 天子の七滝 河津七滝 城ヶ崎海岸 忍野八海 富士八海

インデックス2

淡島 猿島 友ヶ島 大久野島 東京スカイツリータウン 箱根園
伊豆・三津シーパラダイス 沼津港深海水族館 下田海中水族館
熱川バナナワニ園 KawaZoo 日本平動物園 伊豆アニマルキングダム
サンシャイン水族館 しながわ水族館 川崎水族館 さかな公園
行船公園 井の頭恩賜公園 野毛山公園 夢見ヶ崎動物公園 大宮公園小動物園

天子の七滝 FILE:1

2009-05-06 11:22:11 | アウトドア
天子の七滝巡りをすべく、芝川町は上稲子へ。 →地図←

富士川沿いに県道398号線を北上し、身延線稲子駅前をそのまま直進。
国道469号線を経由して再び県道368号線に入り、そのまま進んで行く。

そして到着、一級河川稲子川起点。ここが七滝巡りのスタート地点だ。

トイレ横の駐車場は普通車3台分のスペース。トイレは水洗、嬉しいな♪
ちなみに、ここから更に道路を直進して行くと天子湖の方へ抜けられるが
この道は途中から傾斜のキツいオフロードとなるため、お勧めはしない。

トイレ横の駐車場の他に、林道入山線を少し入った所にも滝巡り用の
駐車場が設けられているため、駐車スペースに困る事は無いだろう。

トイレの横(駐車場とは反対側)に有った、上稲子遊歩道 天子七滝巡り図

更に南側には炭焼用の石窯と、その説明書きの有る東屋が。

この炭窯が後々のフラグになろうとは、この時は思ってもみなかった。

では、早速出発するとしよう。

最初の橋を渡った先、このまま直進すると車でも通れる林道入山線。
右側の、白いガードレールが有る橋の方へ進むと上稲子遊歩道だ。

とりあえず自分は遊歩道コースへ進むべく、右へと曲るのだった。

天子の七滝目次  FILE:2へ進む

マイプレイス