天子の七滝巡りをすべく、芝川町は上稲子へ。 →地図←
富士川沿いに県道398号線を北上し、身延線稲子駅前をそのまま直進。
国道469号線を経由して再び県道368号線に入り、そのまま進んで行く。
そして到着、一級河川稲子川起点。ここが七滝巡りのスタート地点だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/bb/deb5b06fe6460ce08f063f876928e275.jpg)
トイレ横の駐車場は普通車3台分のスペース。トイレは水洗、嬉しいな♪
ちなみに、ここから更に道路を直進して行くと天子湖の方へ抜けられるが
この道は途中から傾斜のキツいオフロードとなるため、お勧めはしない。
トイレ横の駐車場の他に、林道入山線を少し入った所にも滝巡り用の
駐車場が設けられているため、駐車スペースに困る事は無いだろう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/7e/1f81fbac7d55b60f51c34548f8d5654a.jpg)
トイレの横(駐車場とは反対側)に有った、上稲子遊歩道 天子七滝巡り図。
更に南側には炭焼用の石窯と、その説明書きの有る東屋が。
![](http://a03-b03.mypicturetown.com:80/P2PwebCmdController/cache/uz3RyEmEKwV0L*jx-DXf.oVts%25Vf%26lVFx34%26t2cFqnkqHdRW%26cc.9%26ntC_nY4Cy/item.jpg?rot=1)
この炭窯が後々のフラグになろうとは、この時は思ってもみなかった。
では、早速出発するとしよう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/eb/3fc9f86ba0570f40e9a344833154ba41.jpg)
最初の橋を渡った先、このまま直進すると車でも通れる林道入山線。
右側の、白いガードレールが有る橋の方へ進むと上稲子遊歩道だ。
とりあえず自分は遊歩道コースへ進むべく、右へと曲るのだった。
天子の七滝目次 FILE:2へ進む
富士川沿いに県道398号線を北上し、身延線稲子駅前をそのまま直進。
国道469号線を経由して再び県道368号線に入り、そのまま進んで行く。
そして到着、一級河川稲子川起点。ここが七滝巡りのスタート地点だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/cc/033ba2dc4bee1be66bae4de890210195.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/bb/deb5b06fe6460ce08f063f876928e275.jpg)
トイレ横の駐車場は普通車3台分のスペース。トイレは水洗、嬉しいな♪
ちなみに、ここから更に道路を直進して行くと天子湖の方へ抜けられるが
この道は途中から傾斜のキツいオフロードとなるため、お勧めはしない。
トイレ横の駐車場の他に、林道入山線を少し入った所にも滝巡り用の
駐車場が設けられているため、駐車スペースに困る事は無いだろう。
![](http://a03-b03.mypicturetown.com:80/P2PwebCmdController/cache/EbPaMeSC4T_DvE_he1raQv6tm1iUdOrklGwo5N*04PnxWNTxINmVXPyNj1tjzsl/item.jpg?rot=1)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/7e/1f81fbac7d55b60f51c34548f8d5654a.jpg)
トイレの横(駐車場とは反対側)に有った、上稲子遊歩道 天子七滝巡り図。
更に南側には炭焼用の石窯と、その説明書きの有る東屋が。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/f0/cf822a395e49224057126b8fffee85f0.jpg)
![](http://a03-b03.mypicturetown.com:80/P2PwebCmdController/cache/uz3RyEmEKwV0L*jx-DXf.oVts%25Vf%26lVFx34%26t2cFqnkqHdRW%26cc.9%26ntC_nY4Cy/item.jpg?rot=1)
この炭窯が後々のフラグになろうとは、この時は思ってもみなかった。
では、早速出発するとしよう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/f7/f56a6950c2b422400ec4cad6a5b5788d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/eb/3fc9f86ba0570f40e9a344833154ba41.jpg)
最初の橋を渡った先、このまま直進すると車でも通れる林道入山線。
右側の、白いガードレールが有る橋の方へ進むと上稲子遊歩道だ。
とりあえず自分は遊歩道コースへ進むべく、右へと曲るのだった。
天子の七滝目次 FILE:2へ進む