世捨猫のマンドク生活

~ Cat's my Life ~ 未だ見ぬ何かをもとめて・・・

インデックス1

静岡県 アウトドア 史跡・観光 心霊・怪奇  近畿・四国 マンドク生活YouTubeチャンネル
山梨県 アウトドア史跡・観光 心霊・怪奇  ゲームプレイ 今期のアニメ(tvk組) 

三保半島 奇石博物館 川根・オクシズ 御殿場観光12選 愛鷹山 山中城跡
須津渓谷 赤淵川 天子の七滝 河津七滝 城ヶ崎海岸 忍野八海 富士八海

インデックス2

淡島 猿島 友ヶ島 大久野島 東京スカイツリータウン 箱根園
伊豆・三津シーパラダイス 沼津港深海水族館 下田海中水族館
熱川バナナワニ園 KawaZoo 日本平動物園 伊豆アニマルキングダム
サンシャイン水族館 しながわ水族館 川崎水族館 さかな公園
行船公園 井の頭恩賜公園 野毛山公園 夢見ヶ崎動物公園 大宮公園小動物園

竜爪山 旧登山道 FILE:4 肝冷しの滝

2009-05-02 19:36:02 | アウトドア
竜走の滝を撮影し終えたは良いが、予想以上に時間をくってしまった。

竜走の滝が有る河原より、登山道へ戻らなければならないが・・・
この傾斜を登って行かなければならないんだぜ?波紋竜走!!

登山道に戻り先へ進むと、今度は肝冷し(きんひやし)の滝入口あと4分
との標識が出現。その標識の後にも河原(竜走の滝上流辺り)へ降りられそ
うな道が続いていたので試しに進んでみるも、すぐに行き詰まってしまった。

余分な所で時間を無駄にしてしまったが、今度はちゃんとした
肝冷しの滝へ続く分岐が出現したので、そちらへ降りて行く。

出現!肝冷しの滝!!滝自体よりも、その周囲の荒れ様に肝が冷える。
落差は30m。迂闊に近づけそうに無いため撮影出来るアングルが少ない。

しかし、いつにも増してクシャミや鼻水が酷いなぁ・・・と思いつつカメラを
見ると、モニタが妙に埃っぽい事に気付く。コレ、もしかして花粉か!?

そんなこんなでとりあえず滝も一段落し、再び登山道を
進むと、今度は岩場をジグザグに登って行く斜面の登場。

『ZIG☆ZAG走行!クイックターンのターン!!』と岩場を
駆け上がり、振り向いて上からその道を見下ろしてみた。
明らかに今までの道と地面の色が違う。しばらくはこんな道。

十三丁目へと到着。

十三丁目の石碑の後に、入っていけそうな獣道が有った。
どこへ続いているのだろうか?と思いながらも先を急ぐが
この道については、後々判明する事となる。

FILE:3へ戻る  FILE:5へ進む

マイプレイス