「ワインがある生活を楽しみませんか?」

ワインを気軽に楽しんむための小さなヒントです!
私と一緒にワインライフをエンジョイしましょう♪

さわやかな白ワインとフルーティな赤ワインが試飲できますよ♪

2013-06-15 10:00:42 | Weblog
明日は、「父の日」ですね!
父の日にワインを贈られてはいかがですか?

昨日ご来店のお客様が「今夜東京の娘が帰ってくるので、一緒に飲むワインを買いにきました!」と言ってみえました。

多分お嬢様は父の日のギフト届けつつ帰省されるのかと思いますが、きっとそれ以上の返礼をするのでしょね。
親の愛情はありがたいですね♪

さて、本日の無料試飲ワインのご案内です。
とても蒸し暑いので、さわやかな白ワインとフルーティな赤ワインです。

ニュージーランドのソーヴィニョン・ブラン種の白と、南フランスの有機栽培のぶどう、ピノ・ノワール種で造られた赤ワインです。

是非、お出かけくださいね。




★ヴィラマリア プライベートビン ソーヴィニヨン・ブラン 2012
  ニュージーランド 
  ソーヴィニヨン・ブラン 100%
         1700円

ソーヴィニヨン・ブランは現在のニュージーランドワインを代表する葡萄品種。マルボロウ地区を代表する葡萄生産地ワイラウヴァレーとアワテレヴァレーから収穫された葡萄はヴィラマリア・マルボロウワイナリーでそれぞれに異なったステンレスタンクで低温(12℃)発酵させ、タンク毎の個性を生かし、ブレンドを実施。

ハーブの香りと溢れんばかりのトロピカルフルーツの香り、溌剌として充実した味わい長い余韻をもたらします。
ニューワールドワインアワード銀賞、インタ-ナショナルクールクライメ-トワインショー銅賞受賞。


★ヴァン・ド・ペイ・ドック ピノ・ノワール 2010
  南フランス・ラングドック
  ピノ・ノワール
         1500円

収穫後、破砕された葡萄は温度コントロールされたステンレスタンク内で12日~15日間、一日一回ポンピングオーバーして発酵を行い、全体の20%を木樽で熟成、ステンレスタンク熟成分とブレンドしてボトリングされる。

滑らかな味わい、完熟した葡萄の重層感と酸味とタンニンとの見事なバランスが楽しめる。

ASSOCIATION BIO-LUNAIRELUNAR 認定
AB(アグリカルチャー・ビオロジック)認定

 *~*~*~  アミの想い  ~*~*~*~*~*

   大切な人たちとの楽しいおしゃべり、幸せな時間
   自然の恵みに感謝と喜びあふれる豊かな時間

   私たちの笑顔、喜び、幸せが地域に波及して
   明るい未来につながることを心から祈っています。

  *~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日、ギリシャ、イタリア、アメリカ3ヶ国のチーズが4種類入荷しました!

2013-06-14 15:46:19 | お料理&ワイン
本日、ギリシャ、イタリア、アメリカ3ヶ国のチーズが4種類入荷しました!

アメリカの2層に分かれたチーズ(USA モベイ)や、イタリアのワインに漬け込んだブルーチーズ(ブルー61)など大変珍しいチーズです。

ブルー61は造り手のアントニオさんの結婚した年(1960年)にちなんで名前がつけられ、このチーズを食べた人がチーズと恋に落ちてくれるように、との想いが込められてます。
クランベリーがトッピングしてあるおしゃれなチーズです!

ぜひ、この機会にお試しくださいね♪



★マヌーリ P.D.O (下・右)

フレッシュタイプ  牛乳・羊乳・山羊  ギリシャ 660円/100g

ギリシャで2000年以上の歴史ある代表的なチーズ、「フェタ」を造る時に出るホエー(乳清)に、牛と山羊のミルクを加えて造ります。ホエー(乳清)は、ミルクを固めてチーズを造る過程で出てくる水分で本来、捨てられてしまうものですが、このホエー(乳清)には、タンパク質や乳糖、水溶性ビタミン、ミネラル分をたっぷり含んでいます。
ホエー(乳清)の影響でやさしいミルクの香りや甘みが味わえます。
そのままスライスしてサラダやデザートに。また、フライパンなどで、表面に焦げ目をつけるように焼くと、さらにミルクの甘みが凝縮し、違った味わいと食感が楽しめます。
スパークリングワイン・さわやかな白ワインとよく合います。

★USA モベイ (下・左)

羊乳&山羊  アメリカ  760円/100g

羊乳チーズと山羊乳チーズをブドウのつるで作る灰で2層に分けている大変珍しいチーズ。
アメリカンチーズ協会の大会にて2位を受賞!
片方ずつ楽しんでも良いのですが、製造者のお勧めは両方を一緒に食べて頂くこと。
ミルクの甘みとコクを楽しめるマイルドな味わいです。

スパークリングワイン・辛口白・赤ワインとよく合います。


★バリカト アル ペペ  (上・右)

セミハード 牛乳  北・イタリア  945円/100g

ヴェネトのチーズコンテストで金賞を受賞したことのある実力派!
黒胡椒をたっぷりまとった、スパシーチーズ!上品で優しい味わいのチーズに黒胡椒の香りが引き立ちます。
サラダのトッピングやリゾット、パスタなどのお料理にもオススメです。

スパークリングワイン・辛口白・赤ワインとよく合います。

★ブルー’61(上・左)

青かび 牛乳  北・イタリア  1470円/100g

イタリア・ヴェネト州のチーズ熟成士、アントニオ・カルペネド氏が選び抜いたワインでチーズを漬け込むスペシャルなチーズ。
上質の甘口ワイン、パッシートをふんだんに使いました。同郷のチーズとワインの贅沢なコンビネーション!
アントニオ氏が結婚した1961年にちなんで名づけられた「ブルー’61」
このチーズを食べた人がチーズと恋に落ちてくれるように・・・と
愛情を込めて開発したチーズです。クリーミーなブルーチーズとパッシートのフルーティーな香り!素敵なマリアージュです。

パッシート・ワインやお好みの甘口ワイン。
赤ワインやスパークリングワインともよく合います。

 *~*~*~  アミの想い  ~*~*~*~*~*

   大切な人たちとの楽しいおしゃべり、幸せな時間
   自然の恵みに感謝と喜びあふれる豊かな時間

   私たちの笑顔、喜び、幸せが地域に波及して
   明るい未来につながることを心から祈っています。

  *~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏向きのさわやかなニュージーランドの白ワインです!

2013-06-12 14:00:25 | ワイン情報
夏向きのさわやかなニュージーランドの白ワインが入荷しました!

左は、ソーヴィニヨン・ブラン種で造られた、ハーブの香りと溢れんばかりのトロピカルフルーツの香りワインです。

ソーヴィニヨン・ブラン種のコンクールで優勝した、まさに世界一のソーヴィニヨン・ブランワインです。

右も、数々のワインコンクールで受賞している白ワイン。
非常にアロマテックな香りのゲビュルツトラミネール種で造られています。

どちらもスクリューキャップで、開け閉め簡単です。
飲み残しても冷蔵庫にそのまま入れておける、まさに夏向きワインですね!

ぶどう品種の飲み比べにも最適ですよ!

       


★ヴィラマリア プライベートビン ソーヴィニヨン・ブラン (左)
      1700円

グースベリーやパッションフルーツ、フレッシュシトラス、メロン、ハーブ系のアロマが活き活きとした、ソーヴィニヨン・ブランらしさが溢れるワイン。ジューシーな口当たり、純粋さと芳醇さがあり、酸が編み上げられたようなバランスの良いフィニッシュ。


★ヴィラマリア プライベートビン ゲヴュルツトラミネール (右)
      1700円

バラや様々な花の香りと共にグァバ、ライチの香りが特徴のアロマティックワイン。厚みのある味わいが楽しめる。アジア料理、特にマレーシアやタイ料理とは相性が良い。

 *~*~*~  アミの想い  ~*~*~*~*~*

   大切な人たちとの楽しいおしゃべり、幸せな時間
   自然の恵みに感謝と喜びあふれる豊かな時間

   私たちの笑顔、喜び、幸せが地域に波及して
   明るい未来につながることを心から祈っています。

  *~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「幻の焼酎」と言われている「森伊蔵」を飲んでみました!

2013-06-11 14:36:27 | ワイン情報
25歳(まもなく26歳)の長男は、同級生の結婚時期で、この1ヶ月間に2回も大学のゼミ友達や先輩(どちらも女性)の結婚式があり上京しました。

日曜日の夕方からのパーティーなので、最終かその1本前くらいの新幹線で帰宅すると、岐阜駅到着が深夜になります。

その都度迎えに行かなくてはいけなくて、どうして土曜日に式をしないのだろうと、思わず愚痴を言ってしまいます。

その時間帯の新幹線は、いつも満席で早めに予約しないと席が確保できないみたいです。

先月の上京の帰りは、そんな遅い時間は空いているだろうと思い指定席を買わなかったら、結局名古屋まで立ったままだったらしく、今回は指定を早めに買って正解だったそうです。

その長男が特別なルートで手に入った芋焼酎「森伊蔵」をもらってきたので、昨夜少し飲んでみました。

「森伊蔵」はなかなか手に入らない焼酎で、運がよければJALの機内で購入できますが、それでも一人1本のみです。

プレミアが付いて実際の金額の何倍もの価格で流通されています。

鹿児島産の有機栽培のサツマイモを原料とし、手間の掛かる伝統的なかめつぼ仕込みにより生産しているそうです。

イモ臭さを除去したまろやかな味が特徴で「幻の焼酎」として知られています。
フランスの元大統領・ジャック・シラクの大好物だそうです。

実は、私はあまり焼酎が得意ではないのですが、焼酎というより洋ナシの蒸留酒を飲んでいるみたいでした。

「りんごや洋ナシのような甘い香りがするね。」というと
「お母さんは、焼酎飲むときもワインのようなコメントをする。」と息子に笑われました。

でも、通常の芋焼酎とは違い上品な味わいでした。
人気の秘密は、この芋焼酎らしからぬ味わいなのかもしれませんね!

真夜中のタクシー代わりのお迎えも、貴重な焼酎を飲ませてもらえたので、とりあえず帳消しですね。


 *~*~*~  アミの想い  ~*~*~*~*~*

   大切な人たちとの楽しいおしゃべり、幸せな時間
   自然の恵みに感謝と喜びあふれる豊かな時間

   私たちの笑顔、喜び、幸せが地域に波及して
   明るい未来につながることを心から祈っています。

  *~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

商品の棚卸しのついでに自分自身の棚卸しをしてみたら・・・

2013-06-10 10:38:02 | Weblog
先週あたりから、以前事務所代わりにしていた部屋の棚に仕舞い込んであるものを整理し始めました。

商品の在庫を調べなくてはいけなくて、そのついでに始めたことです。
今のお店に移り5年が過ぎていますが、その間手をつけないでいた棚でした。

随分昔、ワインの資格を取るために独学で勉強した数々のノート、ワインの仕事を始めてから開催してきたいろんなイベントやワインセミナーの資料が残っています。

それを眺めていると、私自身のこの十数年の軌跡をたどっているようで懐かしくなりました。

「まぁ、よくがんばったかな!?」
「今もあまり進歩がないかな?」

色んな思いの中で、人間の成長って、らせん階段のようなものだと誰かが言っていたことを思い出しました。

周りの景色は、あまり変わりないけど、地道に上がっているので、あせる必要はないということです。

同じようなことを繰り返しているけれど、そこで積み重ねた経験は貴重だし大切なものです。

商品の棚卸しのついでに自分自身の棚卸しをしてみたら、次の目標が明確になった気がします。

毎日メールで送ってもらっている小田真嘉さんの「成長のヒント」、たまたま今朝のが「部屋を変えれば、自分も変わる」で、私の心境そのものでした。


さて最近、7月以降のワイン会やイベントの企画を始めました。
暑くなりそうな今年の夏も、一緒に楽しく過ごしましょう♪

 *~*~*~  アミの想い  ~*~*~*~*~*

   大切な人たちとの楽しいおしゃべり、幸せな時間
   自然の恵みに感謝と喜びあふれる豊かな時間

   私たちの笑顔、喜び、幸せが地域に波及して
   明るい未来につながることを心から祈っています。

  *~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏向きイタリアワインが無料試飲できます!

2013-06-08 10:31:52 | アミ イベント
夏向きイタリアワインが入荷しました!
本日無料試飲できます!

白ワインはイタリアのシチリア島から、太陽の恵みと海風の贈り物、最高のコストパーフォーマンスワインです!

もともと、土地のポテンシャルが高かったのですが、イタリアの生産者ファルネーゼがオーナーになってから、さらに質が向上して素晴らしいコスパワインとなりました!

白いお花の香り、さわやかな味わい、まさに夏向きワインです。
白身魚や海老のてんぷらと合わせてみてはいかがでしょう?!

赤ワインは、イタリア北部ヴェネト州で造られました。
「良い品質と良い価格を両立したワインを提供したい」という造り手の思い通りのワインです。

心地よい果実味の赤ワインは、少し冷やして気軽にグイグイ飲みほしてください!

スクリューキャップですので、アウトドアでも活躍しますよ♪
週末のバーベキューのお供にいかがでしょうか?



★ザブ グリッロ
     1250円
   イタリア シチリア 
   ぶどう品種   グリッロ

グリッロは、シチリア土着の葡萄品種ですが、ポピュラーになって、世界のあちこちで見られるようになりました。やわらかくプレスした後、香りを引き出すために低温で発酵します。熟成はステンレスタンクで行います。
麦わら色、さわやかな花の香りと一緒に、エキゾティックな果実の香りが感じられます。フレッシュでありながらとろりした厚みがあり、後味には心地よいほろ苦さを感じます。


★C コルヴィーナ
     1150円

イタリア ヴェネト I.G.T.ヴェロネーゼ
ぶどう品種    コルヴィーナ

アルファ ゼータは、マスター オブ ワインの一人であるデイビッド グリーブと、ニュージーランド出身の醸造家マット トムソンが、良い品質と良い価格を両立したワインを提供したいとの思いから、1999年に立ち上げたブランドです。

輝きのあるルビー。熟したチェリー、そしてかすかにプラムの香り。スモーキーさも感じられる。口に含むと、ダークチェリー、かすかなオークのフレイヴァーがあり、中間でほどよいボリュームが感じられる。しかし、フィニッシュはキレがよく、果実味を感じるフレッシュな余韻がある。(デイビッド グリーブMWのコメント)

 *~*~*~  アミの想い  ~*~*~*~*~*

   大切な人たちとの楽しいおしゃべり、幸せな時間
   自然の恵みに感謝と喜びあふれる豊かな時間

   私たちの笑顔、喜び、幸せが地域に波及して
   明るい未来につながることを心から祈っています。

  *~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

興味がそそられるスパニッシュワインが入荷しました!♪

2013-06-07 14:16:03 | ワイン情報
スペイン西北部にある カスティーリャ イ レオン州は、聖地サンチャゴへの巡礼の途中にあります。

日照時間は年間2500時間、降水量は年間400~450㎜ほど、また、夏冬の気温差が大きく、昼夜の気温差が激しく、ぶどうの栽培にはとても適した地域です。

この地域の砂地で造られたテンプラニーリョ100%のワインが入荷しました。
古い樹齢では100年以上のぶどうの樹のものもあります。

伝統的なバソ(vaso)仕立てで造られています。
バソ(vaso)仕立てでは、1本当たりに3~5房ほどしか房を付けさせない(付かない)、樹間は縦横3mほどの間隔でかなり広いため、したがって、ha当たりの植え付け本数は約900本程度、収量は4000㎏ほどになり、結果的に凝縮したぶどうがを収穫できます。

ラベルは、砂地で造られた畑のイメージをモチーフにした斬新かつモダンなデザインとなっています。

伝統的な造り方を重んじ、イメージは斬新なスパニッシュモダン、味わいはボルドースタイルでエレガントな優等生タイプ!!

かなり興味をそそるワインです、ぜひお試しくださいね!

★エントゥレスエロ テンプラニーリョ
     1890円

テンプラニーリョ(100%)
スペイン カスティーリャ イ レオン州

(フレンチオークで6ヶ月熟成):インクのような紫色。官能的で、オークのスパイシーなアロマの中に、ブラックラズベリーやチェリーの香り、空気に触れるにつれてパイプタバコやフローラルなニュアンスが現れます。
しなやかで甘く、肉厚。赤や黒のベリーのフレイバーが感じられ、スモーキーでスパイシーなニュアンスがある。よくこなれたタンニンが長くスモーキーなフィニッシュを支えています。 
‘10年が、「インターナショナルワインセラー」で90点。

 *~*~*~  アミの想い  ~*~*~*~*~*

   大切な人たちとの楽しいおしゃべり、幸せな時間
   自然の恵みに感謝と喜びあふれる豊かな時間

   私たちの笑顔、喜び、幸せが地域に波及して
   明るい未来につながることを心から祈っています。

  *~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おいしい「アマローネ」見つけました!

2013-06-06 14:01:28 | ワイン情報
おいしい「アマローネ」見つけました!

アマローネは、イタリア北部ヴェネト州で造られている赤ワインで、収穫したぶどうを干して自然乾燥させてから造ります。

余分な水分がなくなり、ぶどうのエキスたっぷりのコクがあるワインになります。
価格的には高くなりますが、凝縮した味わいと熟成感が早く楽しめることから、ファンも多いワインです。

個性があるので好みが分かれるところですが、一度は試してみたいワインですね!

先日の試飲会で久々に、おいしいアマローネに出会えました!
アールデコ調のラベルの絵は、生産者の叔母さんに、リクエストして描いてもらったものだそうです。



★アマローネ ヴァルポリチェッラ
       5250円

葡萄はトッレ ドルティの名前の由来になっている古い塔が建てられている場所、畑の中で一番標高が高い区画からのものを使用しています。日照条件に恵まれ、風通しのよい畑で育つ葡萄は健康で、完璧な状態に成熟します。収穫した葡萄は木棚に並べ、標高350mに位置する小屋で自然乾燥させます。

乾燥の過程は、葡萄がベストの状態になるように翌年の1月まで続きます。醸造は伝統的な方法で、ルモンタージュ、デレスタージュを行いながら15~20日間行ないます。その後、果皮とともに数日間マセラシオンを行ないます。熟成は100%フレンチオーク樽で12ヶ月行ないます。強いスパイスのアロマ、ペッパーやチェリーの香りが広がります。高いアルコールに負けないタンニンとしっかりとした骨格が、このワインを洗練されたバランスの良い味わいにしています。
‘08年が、「ワインスペクテーター2012.09.30」で92点。

 *~*~*~  アミの想い  ~*~*~*~*~*

   大切な人たちとの楽しいおしゃべり、幸せな時間
   自然の恵みに感謝と喜びあふれる豊かな時間

   私たちの笑顔、喜び、幸せが地域に波及して
   明るい未来につながることを心から祈っています。

  *~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨夜は、家族でオーストラリアワインを飲みながら観戦しました♪

2013-06-05 12:24:19 | ワイン情報
昨夜は、サッカーのワールドカップ出場の切符をかけたオーストラリア戦盛り上がりましたね!

我が家は、家族でオーストラリアワインを飲みながら観戦しました!

日中、輸入業者の試飲会があり100種類以上のワインを試飲(もちろんスピット・アウトですが)したので、さすがにオーストリアワインを豪飲して飲み干すことはできなくて、それは息子にまかせました!


来年のワールドカップが楽しみですね!

東京にいる娘が「来年は友達とHUBに行って見て、スクランブルの交差点の波にのまれるつもり・・・」なんて、あぶない妄想しています。

青い波にのまれるのもいいけれど、自宅で対戦国のワインを飲み干して勢いをつけるのもいいですよ!

ワインの生産国であることを願ってます!

昨夜、家族で飲み干したオーストラリアワインです!


 
★ローガン シラーズ

   オーストラリア ニュー・サウス・ウェールズ 
   ぶどう品種:シラーズ 100%
   熟 成 :フレンチ&ハンガリアンオーク樽 15ヶ月(300-500L,新樽 35%)            瓶熟:6ヶ月
   2600円

冷涼な気候を持つオレンジ地区で育つ人気のシラーズ。
ブラックベリーやリコリス、シナモン、ぺッパーなど複雑に交じり合うアロマとボディ。エレガントな味わいが特徴です。

 *~*~*~  アミの想い  ~*~*~*~*~*

   大切な人たちとの楽しいおしゃべり、幸せな時間
   自然の恵みに感謝と喜びあふれる豊かな時間

   私たちの笑顔、喜び、幸せが地域に波及して
   明るい未来につながることを心から祈っています。

  *~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レモンフレーバーのオリーブオイルとオリーブで食卓に涼をよんでみませんか?

2013-06-04 18:13:40 | お料理&ワイン
暑くなってきましたね♪
レモンフレーバーのオリーブオイルとオリーブで、食卓をさわやかにしませんか?

レモンフレーバーのオリーブオイルはイタリアのシチリア島のオーガニックレモンを使っていて、本当においしいオリーブオイルで、当店でもファンが多い一品です。

そのファンの一人の方が昨日購入にみえて、新たまねぎのスライスにかけると言ってみえました!

新鮮な野菜がおいしい季節ですね!
いろんなものにとてもよく合いますよ!

レモンフレーバーのオリーブはスペイン産で、とてもリーズナブルです。
種無しなのでサラダに重宝しますよ。

レモンのさわやかな香りで、少しばかり涼を感じてくださいね!



★レモンフレーバー エクストラ ヴァージン オリーヴオイル 1575円
産 地:イタリア
内容量:250g

シチリア産のオーガニックレモンを、皮ごとそのまま、オリーブと一緒に搾って爽やかな香りのオリーヴ・オイルに仕上げました。普通にレモンを絞ってオイルに混ぜると すっぱくなったり 苦くなったり、お刺身の場合変色することがありますが、このオイルの場合、不要な酸味・苦味がなく変色を起こさないのが特徴です。遠心分離機で水分、酸味を分けてしまうからです。
酸度も0.2%~0.4%と低く、さわやかなレモン風味と共に上品なエキストラ・バージンオリーブオイルの風味も堪能いただけます。
サラダやオードブル、魚のカルパッチョ等、幅広い料理におすすめです。

★イバラ・スタッフドオリーブ レモン   399円

産 地:スペイン
内容量:240g(142g)

その食感と香り豊かな味わいで評価の高い、セビリア南東部アンジャラフェ地域のマンザニーラ種オリーブのみを使用。
新鮮なレモンを詰め、酸味の効いた味がオリーブに良く合います。オードブルやスナックに最適です。

 *~*~*~  アミの想い  ~*~*~*~*~*

   大切な人たちとの楽しいおしゃべり、幸せな時間
   自然の恵みに感謝と喜びあふれる豊かな時間

   私たちの笑顔、喜び、幸せが地域に波及して
   明るい未来につながることを心から祈っています。

  *~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする