『問君能有幾多愁』第34~39話まで見ました。
北宋では花蕊夫人が趙光義のDVに耐えかね、趙匡胤の計らいもあって宮廷から逃亡。趙匡胤もようやく弟の本性に気がついたようであります。
一方、南唐では李が心ある文官・武官を死に追いやり、急速に暗君化。これでもう李が不仁・不義・不智の君主であることは疑いないから娥皇との約束に気兼ねする必要もなかろうと、趙光義や趙普らが南唐征伐を進言。趙匡胤は遂に出兵の決断を下します。で、南唐の都金陵の包囲を1年近く続けて李の降伏を待つわけですが、その間に趙光義が窅娘のもとに潜伏していた花蕊夫人を発見したり、はたまた趙匡胤がそれを嗅ぎ付けて彼女を自分の手元に保護したりといったイベントが発生。あんたら、兄弟2人して何やってんの!?
そして包囲を続けても効果が無いということで宋軍が城内に突撃すると、李は宋への降伏を決意。以後、妻の家敏とともに宋の宮廷で虜囚としての生活を送ることになります。
その頃から趙匡胤はしばしば目眩や頭痛に悩まされるようになります。私生活では花蕊夫人が唯一の心の慰めという状態でしたが、その彼女が弓矢の儀での事故を装って趙光義に射殺されてしまいます…… そして趙匡胤もある晩に光義と2人で密談している時に幻覚症状に見まわれ、亡くなってしまいます。趙匡胤の死因は「千載不決の議」、すなわち千年経っても解決出来ない難題ということで、実は趙光義に暗殺されたのだとか、はたまた趙匡胤は日頃から大酒飲みだったので脳溢血で倒れたのだとか様々な説があります。ドラマでもこのあたりは微妙にボカしております。
で、趙光義が新帝として即位。早速姉に似ているという噂の家敏(ドラマの設定上は似ていると言うことになっている模様。)を後宮に入れ、更には李を毒殺。そして家敏が夫の後を追って自殺したと語られたところで物語は幕を閉じます。何ともやり切れない幕切れですが、これまでの展開を振り返ると家敏や李に対して同情する気にはなれません(^^;)
今回のツッコミ所
○夜中に家敏を呼び出してと2人きりで会い、姉の娥皇の思い出話だけをして彼女には一切手をつけずに李のもとに送り返すのが趙匡胤。家敏を自分の後宮に入れるのが趙光義。2人の性格の違いがよく現れているなあと……
○宋の開国を扱った作品と言うことで当然登場するかなあと思っていた趙匡胤兄弟のおかんと三弟の趙廷美は結局出ずじまいに。帝位を兄弟順に譲っていくという「金匱の誓い」は終盤になって出て来ましたけどね。
○やっぱり『大漢風』の呂雉みたいに視聴者をドン引きさせるぐらいのキャラが出て来ないとこの手のドラマは盛り上がらないなと思っていたら、趙光義が見事にその大役を果たした件について。これで呉越はいじめられ役といじめ役の両方を演じられる役者さんになったわけですね(^^;)
北宋では花蕊夫人が趙光義のDVに耐えかね、趙匡胤の計らいもあって宮廷から逃亡。趙匡胤もようやく弟の本性に気がついたようであります。
一方、南唐では李が心ある文官・武官を死に追いやり、急速に暗君化。これでもう李が不仁・不義・不智の君主であることは疑いないから娥皇との約束に気兼ねする必要もなかろうと、趙光義や趙普らが南唐征伐を進言。趙匡胤は遂に出兵の決断を下します。で、南唐の都金陵の包囲を1年近く続けて李の降伏を待つわけですが、その間に趙光義が窅娘のもとに潜伏していた花蕊夫人を発見したり、はたまた趙匡胤がそれを嗅ぎ付けて彼女を自分の手元に保護したりといったイベントが発生。あんたら、兄弟2人して何やってんの!?
そして包囲を続けても効果が無いということで宋軍が城内に突撃すると、李は宋への降伏を決意。以後、妻の家敏とともに宋の宮廷で虜囚としての生活を送ることになります。
その頃から趙匡胤はしばしば目眩や頭痛に悩まされるようになります。私生活では花蕊夫人が唯一の心の慰めという状態でしたが、その彼女が弓矢の儀での事故を装って趙光義に射殺されてしまいます…… そして趙匡胤もある晩に光義と2人で密談している時に幻覚症状に見まわれ、亡くなってしまいます。趙匡胤の死因は「千載不決の議」、すなわち千年経っても解決出来ない難題ということで、実は趙光義に暗殺されたのだとか、はたまた趙匡胤は日頃から大酒飲みだったので脳溢血で倒れたのだとか様々な説があります。ドラマでもこのあたりは微妙にボカしております。
で、趙光義が新帝として即位。早速姉に似ているという噂の家敏(ドラマの設定上は似ていると言うことになっている模様。)を後宮に入れ、更には李を毒殺。そして家敏が夫の後を追って自殺したと語られたところで物語は幕を閉じます。何ともやり切れない幕切れですが、これまでの展開を振り返ると家敏や李に対して同情する気にはなれません(^^;)
今回のツッコミ所
○夜中に家敏を呼び出してと2人きりで会い、姉の娥皇の思い出話だけをして彼女には一切手をつけずに李のもとに送り返すのが趙匡胤。家敏を自分の後宮に入れるのが趙光義。2人の性格の違いがよく現れているなあと……
○宋の開国を扱った作品と言うことで当然登場するかなあと思っていた趙匡胤兄弟のおかんと三弟の趙廷美は結局出ずじまいに。帝位を兄弟順に譲っていくという「金匱の誓い」は終盤になって出て来ましたけどね。
○やっぱり『大漢風』の呂雉みたいに視聴者をドン引きさせるぐらいのキャラが出て来ないとこの手のドラマは盛り上がらないなと思っていたら、趙光義が見事にその大役を果たした件について。これで呉越はいじめられ役といじめ役の両方を演じられる役者さんになったわけですね(^^;)
>窅娘&艶娘の扱いも中途半端でしたね。
特に窅娘なんかは序盤から出ていたレギュラーキャラなのに、ぞんざいな最期でしたね(^^;) 江正が彼女に惚れているという設定も終盤には忘れ去られてましたし。
いや~ほんとに趙光義のDV振りにすっかりドン引きでした(爆)その分匡胤アニキは偉いね~などと思ってしまったり…。
窅娘&艶娘の扱いも中途半端でしたね。
どっちも趙光義のせいでびっくりな最期でしたが…。