博客 金烏工房

中国史に関する書籍・映画・テレビ番組の感想などをつれづれに語るブログです。

『相愛穿梭千年』その1

2015年04月24日 | 中国歴史ドラマ
『相愛穿梭千年』(全22話)を見始めました。今回は第1~4話まで鑑賞。

時は紀元前16年、前漢の成帝の時代。王莽ら王氏の一党は廃后の許氏を殺害し、成帝の寵愛厚い趙飛燕を皇后に立てようと画策しますが、王莽の幼馴染み公明が女護衛の影月とともに王氏一族の刺客に狙われた許氏を助けようとします。しかし公明自身が刺客に追われることとなり、あわや殺されるかと思った瞬間、影月から手渡されたお守りがわりの玉佩の不思議な力で2015年にタイムスリップ。


若き日の王莽を演じるのは、最近いろんな作品に出演している陳翔。はっきり言ってイケメンです。

そして公明は現代の街中で訳も分からず右往左往していたところ、『新趙飛燕』というドラマで許皇后の役を演じることになった新人女優の林湘湘と出会います。


歌手から女優に転身したものの仕事に恵まれず、ドラえもんの着ぐるみで日銭を稼ぐ湘湘。

南華真人の作と言われる謎の玉佩は、持ち主が生命の危機に陥った時にタイムスリップ機能が発動するという仕様のようで、危機が去ったら適当なタイミングで元の時代に戻されてしまうのですが、(このあたり『テルマエ・ロマエ』的なノリを感じます)その後も前16年の世界で刺客に襲われては現代にやって来る公明。二度目に現代にタイムスリップした時は、湘湘の目の前で乗っていた馬や覆面の刺客と一緒に飛び込んでくるという派手な登場の仕方です (^_^;)


湘湘の陰謀により理髪店で髷を切られ、今風の髪型にされてしまって驚愕する公明さん。

一方、湘湘は元カレの売れっ子俳優韓于飛のコネでドラマ出演が決まったと噂されて立腹し、ドラマの制作発表会見を無断欠席したり、共演女優の趙娜娜とトラブルをおこしたりしますが、公明のアドバイスで事態の収拾を計ります。そして公明は自分が二千年後の未来にやって来ていること、湘湘は彼が「頭のおかしい人」ではなく本当に古代人であることを理解していきます。

で、許氏のその後が知りたいということで湘湘に連れられた図書館で公明は『漢書』を読み、許氏が結局皇后への復位を果たせず亡くなってしまうことを知って絶望。しかし「元の世界で歴史を変えちゃえばいいじゃない。あんたがこの時代に来て許皇后を演じる私と出会ったのは、歴史を変えろという天の思し召しかも?」という湘湘の言葉に勇気づけられ、歴史の改変を決意したところで次回へ。

本作は韓流ドラマの翻案で監督も韓国人ということで、今までのタイムスリップ物とはやや雰囲気が異なっております。公明と湘湘との恋愛関係(あるいは元カレで彼女に未練がある韓于飛と三角関係になるんでしょうか)より、前16年の世界での公明とイケメン王莽との絡みの方が気になりますね。こちらも女護衛の影月を交えて三角関係となるようですが。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

于正版『神雕侠侶』その10(完)

2015年04月20日 | 武侠ドラマ
于正版『神雕侠侶』第49~最終52話まで見ました。

楊過は郭襄に三つの誕生日プレゼントを贈りがてら、丐幇の新幇主を決める武術大会に飛び入り参加した何師我の正体がクドゥであることを暴き出します。しかしともに襄陽にやって来た黄薬師との会話から、小龍女を弟子に取ったという南海神尼など存在しないことを知ってしまい、衝撃を受けます。

小龍女が16年前に絶情谷の断腸崖から飛び降りて死んでしまっていることを悟った楊過は自分も後を追おうとしますが、郭襄が自害を阻止しようとやはり絶情谷に向かいます。ここで郭襄が金輪国師にロックオンされるわけですが、捕らえられた郭襄が夜な夜な金輪国師が寝ている間に逃亡→ここまで逃げたら大丈夫だろうと、ふと前を見たら金輪国師が目の前で寝てる→逃亡……のループはドン引きですね。

結局郭襄が渋々弟子入りを承諾すると、ニヤニヤが止まらなくなる金輪国師w その後断腸崖から飛び降りた楊過の後を追って郭襄も飛び降りると、最愛の孫娘に先立たれたお爺ちゃんみたいな表情に……

一方の楊過は飛び降りた先にある別天地で小龍女と16年ぶりに再会。小龍女の髪型はフライドチキン型の総角から普通のロングのストレートに変わってますが、やっぱりあんまり似合ってないですね(´・ω・`) 楊過の方も16年後の話になってからは同じくロングのストレートですが、こちらはますますイケメンに。

そして最後は襄陽城で郭襄を人質にとったモンゴル軍と郭靖・楊過らによるリアル三国無双のような最終決戦が繰り広げられるわけですが、『笑傲江湖』の時のように不穏なオリジナルのラストシーンがぶっ込まれるわけでもなく、無事に原作通りに終劇。

【総括】
ということで何とか最終話まで行き着きました。今回のドラマ版では王重陽ら五絶の面々を中心に恋バナの回想シーンが随所に盛り込まれているのですが、そのせいで于正ドラマの特徴であるスピード感がやや削がれてしまっているのが残念。それでも一定のテンポを保っているのはさすがと褒めていいのか悪いのか…… 

そしてかなり不評であった陳妍希演じる小龍女ですが、実は最初から陳妍希の出演を予定していたわけではなく、キャスティングが難航して紆余曲折を経たうえでのことということなので、これはもう文句を言ってみたところで仕方がないのかなと。

で、金庸原作『笑傲江湖』『神雕侠侶』ときて、もうさすがに次は無いだろうと思っていたら、やるみたいですね。『倚天屠龍記』を……
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

于正版『神雕侠侶』その9

2015年04月14日 | 武侠ドラマ
于正版『神雕侠侶』第43~48話まで見ました。

情花の解毒薬を求め、また裘千尺に捕らえられた朱子柳&天竺大師の解放を求めて絶情谷に乗り込んだ一同ですが、解毒薬は公孫止に奪われ、情花の毒の解毒法を探っていた天竺大師も李莫愁に殺害されてしまいます。その李莫愁も情花の毒を受けて業火の中自ら死を選ぶのですが、このドラマ随一の美人さんがいなくなってしまったら、これから一体誰を楽しみにしてこのドラマを見たらいいんでしょうか(´・ω・`)

しかし天竺大師が死の間際に発見した断腸草が情花の解毒薬となることが判明。この断腸草を煎じて楊過に飲ませるよう黄蓉が小龍女に言い含めたところ、氷魄銀針の毒で先が長くない小龍女が、夜な夜な人知れず十六年後の楊過との再会の約束を石碑に書き残して断腸崖から飛び降りることに……

ここで一区切り着いて十六年後の話になるのかと思いきや、襄陽に戻った郭芙・武兄弟がそれぞれ耶律斉・耶律燕・完顔萍とカップルになる顛末がオリジナルエピソードとして挿入されます。このドラマ、どこまでも視聴者を試しますね……

ともかくこれでようやく十六年後の話に。十六歳の誕生日を控えた郭襄と「神雕侠」こと楊過との出会いが描かれます。


酒場で「来、干!」する郭襄さん。

そして二人が「九尾霊狐」を追って黒龍潭に赴いたところで瑛姑が登場し、(おそらく)このドラマ最後の恋バナ回想シーンに突入。瑛姑・一灯大師・周伯通の三角関係の話は原作にあるエピソードだから安心だね……と思ってたら、瑛姑が一灯大師の亡き恋人明月郡主に生き写しで、彼女を街で偶然見かけて一目惚れして宮中に迎えたものの、瑛姑が明月郡主とは別人(そりゃそうだ)ということに気付いて寵愛が薄れたという、かなりどうでもいい設定が付加されています……

で、この三人の数十年越しのこじれた関係を修復し、目的の「九尾霊狐」をゲットした後、楊過は郭襄の誕生日に襄陽まで会いに行くと約束。しかし郭襄が襄陽に戻った後、丐幇幇主の魯有脚がクドゥに殺害され、新しい幇主を選ぶために武術大会が開かれたあたりで次回へ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

于正版『神雕侠侶』その8

2015年04月08日 | 武侠ドラマ
于正版『神雕侠侶』第37~42話まで見ました。(第41話からまたテレビ版から未刪減版での視聴に切り替えております)

終南山の全真教重陽宮では全真五子が「七星聚会」修練のために洞穴に引き籠もってしまい、その間甄志丙が代理教主に任命されます。しかし小龍女との醜聞をネタに趙志敬が代理教主の座を奪い取り、金輪国師らモンゴルの使者より勅封を受けようとします。そこへ甄志丙を追って来た小龍女が闖入し、乱闘状態へ。全真五子が修業している洞穴の入り口はモンゴル兵によって岩を積み上げて封鎖されましたが、「七星聚会」の修練に成功した全真五子があっさり岩を破壊して脱出。入り口を封鎖するというシチュエーションに一体何の意味があったのでしょうか。

結局甄志丙は小龍女の貞操を汚したことを悔い(と言っても、このドラマでは趙志敬に飲まされた媚薬のせいで凶行に及んだということになっておりますが)、彼女の剣によって死ぬことを選びます。彼の死を見て怒り狂う全真五子ですが、そこへ楊過が乱入して小龍女を助け、また金輪国師らを撤退に追い込むのでした。そしてやはり乱入した周伯通により趙志敬の悪行が暴露されます。

こんなふざけた爺さんでも師叔として立てないといけず、その師叔から「弟子の教育がなっとらん!」と叱責されてしまう丘処機らの立場を思うと泣けてきます(´;ω;`) その昔王重陽が在世の頃、王重陽「こいつはワシの義弟の周伯通。お前たちの師叔ということでひとつよろしく」 周伯通「師叔です( ・`ω・´) 」 全真七子「アッハイ」みたいなやりとりがあったんでしょうか。

それはともかく、王重陽の像の前で結婚の誓いを果たした楊過と小龍女(プラス前回その7で楊過が攫ってきた郭襄)は、懐かしの古墓へと戻り、戦闘中に受けた小龍女の致命傷を癒やすべく療養を開始。そこへ玉女心経を狙う李莫愁と、郭襄を連れ戻しに来た郭芙らが相次いで侵入。郭芙が不用意に放った氷魄銀針を身に受け、小龍女は取り返しの付かない状態となってしまいます……

そして古墓を脱出して行き着いた雪山の山小屋で一灯大師と慈恩(裘千仞)と出会い、ともに絶情谷に向かうあたりで次回へ。今回の話はおおむね原作通りの展開でいらんエピソードが付加されていなかったので安心して見ていられましたが、一灯大師が出てきたということは、その若かりし頃の瑛姑・周伯通との三角関係とかも当然やるんですよね?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

于正版『神雕侠侶』その7

2015年04月02日 | 武侠ドラマ
于正版『神雕侠侶』第31~36話まで見ました。

李莫愁の氷魄銀針の毒により、情花の毒が一時中和状態となった楊過。しかし郭芙と口論の末に片腕を斬り落とされ、襄陽城から逃亡。そしてタイトルに着いている神雕と出会います。今回の神雕はフルCGです!(2006年の張紀中制作ドラマ版ではCGと着ぐるみの併用)そしてここで独孤求敗の回想シーンが。物語の時点で故人になっていて語り部がいなくても回想シーンになるんですね……



上の画像のごとく、若い頃にイケメンだった独孤求敗は悪漢たちに追われる女性荷香を救い、次第に惹かれていきますが、実は彼女はその悪漢たちが独孤求敗を陥れるためのスパイなのでした。彼らの罠に掛かり、彼女によって断崖絶壁から墜落させられますが、落下する独孤求敗を空中で救ったのが神雕だったという次第。「崖から落ちて死んだ人なんいません」の元祖である絶情谷のシーンの前に、こんなどうでもいい場面でこのネタをやってしまうのですか(困惑) で、生きて戻って来た独孤求敗に落とし前を付けさせられ、荷香は自殺したという次第。何か金庸と言うより古龍作品に出て来そうなエピソードです……

一方、小龍女はひたすら自分を汚した甄志丙・趙志敬をストーキングし、その過程で周伯通と再会。金輪国師の毒蜘蛛にやられた周伯通と洞窟に立て籠もり、アホにしかマスター出来ないとされる左右互縛術(右手と左手で違う技を使う)を修得したりしております。で、何とか洞窟を脱出した後は終南山に向かうことに。

そして神雕とともに独孤求敗の残した玄鉄剣の修練を重ねる楊過ですが、実は上段の独孤求敗の回想に続きがありました!実は死んだはずの荷香が生きていて、独孤求敗を陥れたことを後悔していたという話なんですが、まさか続きがあるとは思いませんでした。脚本の于正のことを甘く見てましたね……

で、片腕を斬り落とされた落とし前を付けるべく、郭芙を探す楊過。その郭芙を逃す過程で黄蓉が郭襄を抱える李莫愁と出くわしたりしてますが、何かこの2人が初対面のような口ぶりなんですよね。このドラマでは冒頭のあたりでこの2人が対面していたと思うのですが…… そして2人が戦っている間に郭襄を攫う楊過。

そしてその頃、絶情谷では情花の毒の解毒薬を入手するべくやって来た朱子柳らが裘千尺に捕らえられ……
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2015年3月に読んだ本

2015年04月02日 | 読書メーター
中国のインターネット史 ワールドワイドウェブからの独立 (星海社新書)中国のインターネット史 ワールドワイドウェブからの独立 (星海社新書)感想インターネット史のみならず、90年代以降の中国世相史、サブカル史ともなっている。従来のチャイナカルチャー本では捉えにくかった時代的な文脈を読み取れるようなまとめ方となっている。本書では中国政府による国内のネット統制を「ワールドワイドウェブからの独立」と評価しているが、(その評価が妥当かどうかは議論があるだろうが、それはさておくとして、)外国のコンテンツの後追いしか出来ない中国がその「パクリ」行為の繰り返しによって独自のネット世界の形成を成し遂げていくさまは、「愚公移山」を連想させる。読了日:3月2日 著者:山谷剛史

中国語五十年 (1973年) (岩波新書)中国語五十年 (1973年) (岩波新書)感想中国語学・中国文学の大家による中国語学習・研究半生記。戦前の中国語学習がどんなものだったかが窺える。本書27~28頁の、あるテキストを自分で指定して中国の人にそれを読んで講義してもらうという学習法は現在でも有効だろう。105頁で言及されている「中国の古文のための辞典」「現代語をやった人たちがそれによって古文がよめるような辞典」はまだ作られていないのではないか。(中国で刊行された古代漢語の解説書の翻訳はありますが……)読了日:3月7日 著者:倉石武四郎

小さいおうち小さいおうち感想映画版が良かったので原作も読んでみることに。日中戦争開戦のあたりから終戦までの東京の生活が事細かに描かれているが、文房具屋が後家がやる商売と見られていたことや、興亜奉公日に児童が持参する日の丸弁当の底におかずが隠されていたこと、「翼賛型~」という流行語があったこと等々は一体何を資料としているのだろうか。(末尾の対談で触れられている著者の祖母の思い出話などに基づいているのかもしれないが)読了日:3月9日 著者:中島京子

静粛に・天才只今勉強中! 1~最新巻 [マーケットプレイス コミックセット]静粛に・天才只今勉強中! 1~最新巻 [マーケットプレイス コミックセット]感想ジョゼフ・フーシェをモデルとしたコティの半生を描いています。その事績はフーシェと一緒なので、なぜ名前を変えたのかがわからないのですが…… フランス革命勃発からナポレオンの天下までを物凄く淡々と描いています。途中で打ち切りにあったんでしょうか?モスクワ遠征のあたりで終わっているのが惜しまれます。 読了日:3月10日 著者:倉田江美

漢字の運命 (1952年) (岩波新書〈第93〉)漢字の運命 (1952年) (岩波新書〈第93〉)感想近代中国での漢字標音化の試みについてまとめ、最後の一章で日本での状況について触れる。初版が中国で漢語拼音方式が公布される以前に出版されたことを踏まえると、本書自体が漢字標音化の試みの史料と化していると言えよう。最終章で日本の人名漢字の制限について言及しているが、現在の「キラキラネーム」の氾濫する状況を著者が知ったらどう思うのだろうか。読了日:3月11日 著者:倉石武四郎

中国古代再発見 (1979年) (岩波新書)中国古代再発見 (1979年) (岩波新書)感想貝塚茂樹の著作としてはほとんど注目されていないものだが、1970年代末頃までの中国考古学や古史研究の成果を簡潔にまとめている。無論貝塚茂樹の学問のエッセンスも盛り込まれている。ただ、内容は今となってはやや古くなっており、21世紀の今読むものとしては中途半端か。読了日:3月13日 著者:貝塚茂樹

天の血脈(5) (アフタヌーンKC)天の血脈(5) (アフタヌーンKC)感想嬉田先生が一方的にライバル視する白鳥庫吉が登場、イサナが現代へ?、柳斗星も再登場と、見所あふれる巻となっております。やはり話に古代史成分が絡んでくると盛り上がるなと。読了日:3月17日 著者:安彦良和

伊藤博文 近代日本を創った男 (講談社学術文庫)伊藤博文 近代日本を創った男 (講談社学術文庫)感想本書では伊藤博文が大日本帝国憲法制定にあたり君主機関説を取り入れ、明治天皇にもその理念を理解させたと評価し、また将来的にはイギリス型の政党政治を展望していたこと、一方で憲法の不備も承知し、内閣が陸海軍を統制するなどの方向で憲法改正を考えていたこと、日露戦争直前の日露協商論も当時の状況から見てやはり現実的な外交方針であったことなどを論じる。統監としての韓国統治についても相応の紙幅が割かれている。読みどころは全六部中、大久保利通の死後を扱った第三部以後の後半生の部分。読了日:3月18日 著者:伊藤之雄

舟を編む (光文社文庫)舟を編む (光文社文庫)感想やはり映画版を見てからの読書。Amazonレビューでは色々批判されているが、辞書づくりのエッセンスは十分に盛り込まれた内容になっていると思う。巻末の馬締の恋文は、唐詩なんか引かずに『詩経』国風の恋愛詩を引用してたらもっとストレートな恋文になったのではないかと思うが (^_^;)読了日:3月21日 著者:三浦しをん

「昭和天皇実録」の謎を解く (文春新書)「昭和天皇実録」の謎を解く (文春新書)感想完成したばかりの『昭和天皇実録』を肴にした対談集。実録の編纂は中国王朝の伝統を承けたものだが、それとともに中国の史書に見られる「春秋の筆法」の伝統も受け継いでいるようだ。また、近年話題になった「富田メモ」など、マスコミが発掘した新史料も今回の実録で史料として採用されているとのこと。読了日:3月23日 著者:半藤一利,保阪正康,御厨貴,磯田道史

ぼくはいかにしてキリスト教徒になったか (光文社古典新訳文庫)ぼくはいかにしてキリスト教徒になったか (光文社古典新訳文庫)感想文章は読みやすくなっているが、翻訳担当が専門の研究者ではなく普通の翻訳家という点と、解説が橋爪大三郎という点に不安が… 読了日:3月30日 著者:内村鑑三
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする