博客 金烏工房

中国史に関する書籍・映画・テレビ番組の感想などをつれづれに語るブログです。

『封神榜続集 武王伐紂王』その7(完)

2009年09月30日 | 中国古典小説ドラマ
『封神榜続集』第35~最終40話まで見ました。

通天教主は朝歌へと至る道に万仙陣を敷き、玉虚宮との最終決戦に挑みます。しかし碧遊宮の神仙は玉虚宮側に次々と正体を暴かれたうえ、準提道人・接引道人によって西方に連れ去られたり、昆侖十二仙の乗騎にされてしまう始末。あまりの無残な結果に見ているこちらが泣けてきます(;´д⊂)

通天教主がニッチもさっちも行かなくなった所で鴻欽道人が到来し、3人の弟子太上老君・元始天尊・通天教主をムリヤリ和解させます。居場所が無くなった申公豹はなおも悪あがきして武王を暗殺しようとしますが、楊戩と南極仙翁に捕らえられ、かつての誓い通りに北海の目に放り込まれることに。最後の最後までウザいキャラでしたが、このウザさが彼の本領かなあと……

で、いよいよ朝歌城門に迫る周軍。紂王は自ら軍を率いて迎え撃とうとしますが、その兵隊も武王の呼びかけに応じてその場で降伏する始末。妲己は武王・姜子牙を暗殺しようと周の陣営に潜り込んだところでやはり捕縛され、処刑。妲己の死を知った紂王も自害し、天下は周の武王のもとに帰したのでありました。

最後に姜子牙によって封神の儀が執り行われますが、彼の元妻馬氏が死んでからも夫にまとわりつき、自分も封神されるよう要求したりとあつかましいのにワロス(^^;) ちなみにヒロインの子魚は女媧娘娘の力により復活しました。だから何で自害するなんて展開にしたんだか……

ということで全40話あっという間でしたね。前作は後半16話でオリジナルストーリーを取り入れたりして一気に失速したのに対し、今作は大筋は原典通りに進め、ダレ場はほとんど無しです。前作後半のオリジナル部分を無かったことにして1つに合わせたら傑作になるのにと思うのは私だけでしょうか(^^;)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やる夫武侠ネタ その2

2009年09月29日 | 雑記
何かまたやる夫で読む武侠シリーズが始まった模様。今回は金庸の短編『白馬嘯西風』が題材です。

【白馬は】蒼星石はカザフの集落で暮らすようです【西風にいななく】:『ヌーそく』

前回紹介した『東邪西毒』と同じ作者かどうかはわかりませんが、こちらも支援せざるを得ないだろう、常識的に考えて。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DVDの国外発送

2009年09月28日 | 留学
今日例によってたまった本を郵便局に持ち込み、実家に発送してきました。

ついでにDVDも一緒に送ろうとしましたが、最近北京での検査が厳しくなったとかよく分からない理由で拒否されました。正規品でも音像製品は国外に発送できなくなったようで、(国内発送はオーケーとのこと。)書籍の附録のCDなんかもダメな模様。

たぶん著作権絡みの処置なんでしょうけど、正規品も不可というのは、国外への小包は北京で金属探知機にかけることに。→でもアラームが鳴るたんびに開封して正規品かどうか確かめるのはめんどい。→なら音像製品は一律に国外発送不可ということにしとこうじゃないか。という発想なのかなあと……

ということは、今持っているDVDなんかは帰国時にすべてトランクに入れて持って帰ることになるわけですか…… 今のところ所有している音像製品は持って帰れないほどの量ではありませんが、これ以上買い足すのは危険ということになりますね。量が多くなるとやっぱり空港で金属探知機に引っ掛かってトランクを開けるハメになるでしょうし。

取り敢えず対策としては

1 特に手元に置いておく必要のない物は現地の友人・知人にあげてしまう。
2 なるたけプラスチックのパッケージに入ったやつではなくペラペラの袋に入った袋装版を購入する。(そもそも地方都市では袋装版以外のバージョンを探す方が難しいわけですが……)
3 見たい作品はDVDを買わずに動画サイトで鑑賞。

ということになりますかね。3番は元々宿舎のネット回線が細いうえ、(たぶん最大でも1メガ出てないと思う。)しょっちゅうサーバーが不具合をおこして接続が止まるといった状況なので、あんまり取りたくない手段なのですが……
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『封神榜続集 武王伐紂』その6

2009年09月27日 | 中国古典小説ドラマ
『封神榜続集』第29~34話まで見ました。

散々周軍を手こずらせた張奎・高蘭英夫妻ですが、軍糧輸送から戻って来た楊戩があっさりと始末し、澠池関も陥落。今更かもしれませんが、楊戩って何気にチートだよな……

その頃朝歌では妲己が紂王を現世に戻すべく必死に努力していましたが、現世に魂を戻す期限となる冬至の日がやって来てもどうすることも出来ず、このまま紂王がお亡くなりになってしまうかと思いきや、愛の力とか何とかよく分からない理由で紂王が復活しました(^^;) おまけにここまでは何かしんみりしたいい話になってるなあと思ってたら、復帰早々二人して妊婦の腹を割いたり父子の脛を割ったりと残虐行為にいそしむ始末。あまりのギャップにもう何が何だか……

で、武王は孟津に向かうべく船で黄河を渡りますが、そこでこれまで幽霊となって武王に付き従っていた子魚が本当の魚に憑依し、武王の船に跳び乗ってくるというイベントが。子魚も何か女媧娘娘にお祈りすれば復活出来るかもという話が出て来ましたが、じゃあもう最初から自害するなんて展開にしなきゃ良かったじゃないかと思うのですが。

無事孟津に到着して八百諸侯と盟約を交わした武王ですが、今度は梅山七怪と千里眼・順風耳が周軍を襲撃。特に千里眼と順風耳はその能力を生かして姜子牙の立てる作戦を尽く盗み聞きしてしまいますが、その正体を周側に悟られて棋盤山にある本体を破壊され、お亡くなりに……

梅山七怪も楊戩によって次々に撃破されていきます。最後に残った白猿の化身袁洪は楊戩と同じく変化の術を駆使して手こずらせますが、最終的には文殊広法天尊の法宝「山河社稷図」によって正体を暴かれたうえ、石にされてしまいます。この2人の変化合戦がどうも『西遊記』の孫悟空と二郎神(すなわち楊戩)の戦いに似てるなあと思ってたら、文殊広法天尊によるとこの袁洪は1500年後に石猿として再生し、孫悟空になる運命だそうです……
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『白銀帝国』

2009年09月26日 | 映画
先月北京の地下鉄のモニターで宣伝を見て以来気になってた『白銀帝国』ですが、やっとこさDVDを入手。

時は義和団の乱の真っただ中、(ただし義和団の乱や八カ国連合軍進駐自体は直接は描かれません)舞台となるのは山西省の銀商の総元締め「天成元」ですが、戦乱の中にあっても実入りの良い商売を営んでいます。「天成元」の当主康老爺(これを張鉄林が演じてます)には四人の男子がありましたが、まず四男坊が娶ったばかりの嫁を誘拐・殺害されて発狂。後継者候補として最有力であった次男はこの四男の嫁を捜索中に事故によって不具の身となり、康家に一気に不幸が押し寄せます。

で、残った男子のうち長男は元々聾唖の身で家を継げず、結局遊蕩三昧の三男康三爺(これを郭富城(アーロン・クォック)が演じてます)が後継者として指名されることに。

この康三爺、実は父親が後添えとして娶った杜筠清(郝蕾が演じてます)とかつて恋仲であり、彼女との結婚が果たせなかったことが原因で身を持ち崩していたのでありました。「天成元」の次期当主となった彼は心を入れ替え、新しい時代に合った商売を展開しようとしますが、そんな彼にも時代の荒波が容赦なく襲いかかり……

この作品、成一の『白銀谷』という小説が原作で、ドラマ版も制作されているとのこと。ドラマ版の概要についてはサイト『古装劇場』のレビューが丁寧にまとめているので、そちらを参照していただくと……

『白銀谷』:『古装劇場』 

何か思いっ切りドラマ版の方が面白そうなんですが(^^;) 映画の方は……主人公が何だかよく分からない事情でゴビ砂漠をうろついたりしているのが良くなかったのかなあと。あの辺を削って康家の様子とか商売の話に力を入れて描写していたらもっと重厚な話になったと思うのですが。

あとは康三爺が愛国を叫んで民衆を動員するというようなシーンが無くて安心しました(^^;) 宣伝を見た限りはそういう雰囲気の作品だったんで……
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『封神榜続集 武王伐紂』その5

2009年09月24日 | 中国古典小説ドラマ
『封神榜続集』第23~28話まで見ました。

潼関の総兵于化龍のもとに5男の于徳が帰還。師匠の烏雲大仙から授けられた毒痘をまき散らし、呂岳の時と同じように周軍に疫病を蔓延させようとしますが、天界ではこれを問題視し、なぜか烏雲大仙のそのまた師匠通天教主の責任問題にまで発展(^^;) 結局東海龍王が解毒薬を雨に混ぜて散布することで事なきを得たのでありました。

潼関陥落後、子魚を手籠めにした于先は晒し者にされたうえ、子魚に刺殺されますが、その子魚も自らの身を恥じて自殺。結局前作の子嫻と同じ運命をたどることになってしまいました……

次の臨潼関では、紂王の兄微子啓に推薦された昆・芮吉と申公豹の弟子牛泉が赴任。特に牛泉は申公豹に授けられた白骨招魂幡を駆使して黄飛虎らを捕らえるなど大活躍。しかし昆・芮吉は元々黄飛虎一族とゆかりがあり、周への投降を決意。言いがかりをつけて牛泉を始末したうえ、臨潼関を明け渡します。なんつーか、登用する前に身元調査とかしっかりやっとこうよとツッコまざるを得ない(^^;)

黄飛虎は次なる澠池関へと兵を進めますが、地行術の使い手である張奎と太陽金針を持つ高蘭英の夫妻によって崇黒虎と土行孫・嬋玉夫妻を討ち取られてしまいます。

その頃、朝歌では紂王が妲己・鳳来の妖術により自ら天に昇り、夜な夜な武王の寿命を吸い取っていたのでありました。この術は鶏が夜明けを告げると魂が戻れなくなるということで、鳳来が中国全土の鶏をコントロールして鳴き声をあげさせないようにしていましたが、こういう設定が出て来るということは、もちろんうっかり鶏が鳴いて紂王が現世に戻って来れなくなるという展開になっちゃうわけですね(^^;) しかもその原因を作ったのが姜子牙の元妻馬氏というのが何とも。こんな所で再登場するとは思わなかったよ……

仕方が無いので紂王と鳳来は引き続き天上から魂を吸い取り続けることに。で、完全に魂を吸い取られた武王は旧知の鳳来を説得し(そういや前作で鳳来は美人局として武王のもとに派遣されていましたね……)、彼女は武王の魂を元に戻すことに同意しますが、そこに申公豹の魔の手が……

折りしも黄飛虎は張奎夫妻との戦闘中、天上で武王の魂をめぐって鳳来と申公豹が争っているのをうっかり目撃。実はそれより少し前、彼は姜子牙から「これで命を落とすことになっても後悔するなよ!」と実に分かりやすい死亡フラグを宣告されつつ、自ら志願して死者の魂が見えるようにしてもらっていたのでありました。これにより自らの命を賭けて申公豹から武王の魂を取り戻し、絶命することに……

で、今回のツッコミ所。

潼関での戦闘中に敵兵から子魚が于先の妾にされたという話を聞き、自軍の陣営に戻って衆人環視の中、大声で「子魚!于先の妾になったってどういう事だ!」と問い質そうとする哪。あまりの配慮の無さにクソワロス(^^;) 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

博士より上の学位

2009年09月22日 | 留学
先日こちらの学生から聞いてマジ受けしたジョークをおひとつ。

中国では学位に学士・碩士(修士)・博士があり、博士号取得後は博士後(ポストドクター)となります。では博士後のあとはと言えば、勇士・壮士・烈士(「革命烈士」の烈士ですね)と続き、その上に聖闘士の学位が用意されているそうな(^^;) で、その聖闘士も青銅・白銀と段階があり、最終的には黄金聖闘士になれるそうです。

元ネタのコピペはこちら。こっちでは更にその後、女学生の中からアテナが選出されるとありますね。おまけで金庸ネタも追加されてますが、正直蛇足のような気が……

こちらでは同様のネタを教育部の宣布という形でまとめています。こっちでは黄金聖闘士の関門を突破した者は闘牛士になるそうです……

取り敢えず私は博士まで辿り着いたので、引き続き黄金聖闘士を目指して心の小宇宙を燃やしていきたいと思います(^^;)
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『封神榜続集 武王伐紂』その4

2009年09月20日 | 中国古典小説ドラマ
『封神榜続集』第17~22話まで見ました。

助っ人に駆けつけた一気大師は生け捕りにされたうえ簀巻きにされて北海に投げ込まれ、水関も陥落。周軍は界牌関・穿雲関へと順調に進軍します。

穿雲関では「瘟神」呂岳が再び助っ人として駆けつけますが、修行してパワーアップしたと言う割には前とそんなに変わらないような(^^;) で、姜子牙が呂岳の敷いた瘟仙陣に閉じ込められたところで、いよいよ僕らの楊任が下山!



ちゃんと目から手が生えてます!師匠の赤精子から授けられた五火神焔扇で瘟仙陣を焼き払い、呂岳を倒して姜子牙を救出。でも肝心の手から生えた目があんまり役に立ってないよ……

穿雲関を陥落させ、次なる潼関へと進む周軍ですが、そこで通天教主が申公豹ら碧遊宮の面々に焚き付けられ、元始天尊をトップとする玉虚宮との対決を決意。四仙剣を用いて潼関の面前に誅仙陣を敷き、周軍の行く手を阻みます。そこで元始天尊や太上老君といった御大が駆けつけ、誅仙陣を破って通天教主を碧遊宮に蟄居させることに。特に太上老君は自分の気から上清・玉清・太清道人を生み出したりして通天教主に自分の強さと格の違いを見せつけてますが、ここまでくると最早いじめです(^^;)

その頃、武王のもとから出て行った子魚はと言えば……自分を捜索する武王とすれ違ったうえ、潼関の于化龍の4男于先に捕まり、手籠めにされてしまいます。ああ、だからもうそんな鬱展開にしなくてもいいじゃないか(-_-;)

で、今回のツッコミ所。

何か呂岳の名前が途中から「呂丘」に変わってるんですが、脚本家がうっかり勘違いでもしたんでしょうか…… あと、余化龍父子も余姓から同音の于姓に変更されてますが、こちらも前に登場した余元と紛らわしいから変えたと言うよりも、単なるワープロの変換ミスではないかという気が(^^;)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

体温計

2009年09月18日 | 留学
毎日の検温に宿舎から配布された水銀の体温計を使うことになっているのですが、これが日本のとは違って水銀が赤色に着色されておらず、おまけに水銀が上る管も細くて何度なのか非常にわかりにくい。いちいち服務員に体温計を渡して確かめてもらっていたところ「電子体温計を持ってるならそれで測ってもいいよ。」と言うので、1年前風邪を引いた時にこちらで買った電子体温計で測ってみたところ、34.3度とか34.6度とか、あり得ない数字が……

元々機械がおかしいのか、それとも赤ちゃん用の体温計なのがいけないのか……(買いに行った店ではこれしかなく、店員に「大人でもこれでちゃんと測れるから」と言われて購入した……)健康な時にはわざわざ測ったりしないので、今まで異常に気付かなかったのですね(^^;)

ということは、去年の今頃とか今年の4月に風邪を引いた時に38.5度とか38度という数値が出ていたのは、本当は40度前後の高熱ということだったのでしょうか?道理で薬で熱が治まってもすぐにぶり返したり、後遺症で結膜炎を発症したりしたわけだよ(-_-;) あと、喉が痛くて多少寒気がしても平熱だからと授業に出たり、風呂に入ったりしてましたが、あれも本当は何度だったのか…… 

そんなことを考えると頭痛がしてきます(^^;) まあ、色々いじってみて最初の3分間計測の後は実測での計測になるらしいことが分かったので、明日からはちゃんと体温が測れると思います。たぶん……
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『封神榜続集 武王伐紂』その3

2009年09月17日 | 中国古典小説ドラマ
『封神榜続集』第10~16話まで見ました。

殷郊が死に、他の部下や助っ人もあらかた戦死したことでいよいよ本気を出す孔宣。「五色神光」で黄飛虎・崇黒虎・哪三兄弟らをバタバタと捉えていきます。そんな力があるなら最初から本気出せよとツッコまざるを得ない(^^;) しかしそんな孔宣も西方からやって来た接引道人に正体を暴かれたうえ、極楽浄土に拉致られることに。

孔宣に替わって洪錦が元帥に任命されますが、どう見ても孔宣の方が強そうだと思ったら、案の定龍吉公主に生け捕りされ、何が何だか分からないまま彼女に惚れて結婚することになります。

次のターゲットは佳夢関・青龍関・水関の三関ということで姜子牙は兵を三路に分けることに。佳夢関では火霊聖母、青龍関では陳奇といった旁門左道に悩まされつつも何とか陥落。青龍関では互いに息を吐いて相手を昏倒させる道術を使う鄭倫対陳奇という黄金対決が再現されています。

しかし青龍関の総兵丘引は命からがら周軍の追っ手から逃れたと思ったら、田舎で隠棲していた李靖夫妻にとっ捕まってしまうとは何とも不憫な(^^;)

で、最後に残った水関総兵韓栄のもとに義弟の余化が助っ人に駆けつけ、化血神刀で哪・雷震子に重傷を負わせるものの、結局楊戩に討ち取られることに。そして今度は余化の師一気大師が助っ人に駆けつけ……

ということで今回のポイント&ツッコミ所。

○女媧娘娘の弟子・広寒仙子が武王のもとに助っ人に駆けつけますが、これがどうやら蘇護の娘・妲己の転生であるらしく、(ただし范氷氷とは別の女優さんが演じています。)彼女に惹かれる武王。そしてそんな彼の態度に激怒して故郷に帰る子魚。視聴者的には武王の恋愛なんてどうでもいいのだから、もうそんなに2人の仲をこじれさせなくてもいいじゃないかという気が……

○そして故郷に戻った子魚は父の墓前で円銭型の紙銭を播いて弔いますが、この時代、紙も円銭もまだ存在していなかったはず…… ここまで扁額とか旗など文字が出て来る場面では甲骨文字風の書体を用いたりと、それなりに時代考証に気を使うそぶりを見せてきたこのドラマですが、「水関」の扁額が思い切り楷書で書かれていたりして、ボチボチと考証に力尽きた模様(^^;)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする