組み込みシステム開発技術展で、通りすがりに聞いたので、間違ってるかも知んないんだけど、NECのブースで、微弱電波のワンセグ放送、つまり免許不要レベルの数メートルしか届かないんだけど、ケータイでワンセグ放送ができるっていうやつの話をしていた。
たしか、これ、富士通でもやってるよね。
で、それはいいんだけど、そこで、「実験局免許をとれば、もっと出力を大きく・・・」って聞こえたんだけど(聞き間違いかも??)これ、実験局免許、下りるの?
数メートルだったら、実用価値はあまりない(観光地の案内とかには使えるかも)けど、これが、セミナー会場一体とかだと、同時通訳レシーバー替わりとか、いろいろあるかも・・・