東北地方太平洋沖地震におけるJARLの非常通信@JARL_ARESCのツイート内容
きのうの
東北地方太平洋沖地震JARL非常通信のツイート内容:03/14 18:52
以降を紹介してみる。以下がツイート内容
JR7DEYから:市内の水害のなかった所の電気は復旧した。
about 27 minutes ago webから
JR7DEYから:避難所名簿は一元化されていないので各所をまわらないとわからない状態。やのめ地区は床上浸水したが家は一軒も流されていない。
about 28 minutes ago webから
JR7DEYから:岩沼市水道の状況。メインの水道管のため復旧は未定。水の配給は、午前7:30から19:30までで1家族18リットル。雨の中約50名が並んでいる。
about 31 minutes ago webから
JG7JIP/7から:国道49号線 猪苗代付近かなり渋滞中 原発からの避難の関係とむ思われる
about 2 hours ago webから
JR7YHZから:会津若松総合体育館に被災者300名収容。無線局を開設し7MHz帯を含め10基のアンテナを設置した。クラブ名は東八幡平AMC、opはJG7JIP、JK7CNB、JJ7RMS。JA7RLは県庁でV/UFHで活動中と思われる。
about 2 hours ago webから
JL3YKZから:仙台青葉区内でJP7YEL(レピータ)を開局した。
about 2 hours ago webから
テレビ、ラジオ等の報道機関からの情報をアマチュア無線で再送することは非常通信に該当しませんのでご注意ください。また、電話やインターネットが利用できる地域から、被災地以外の状況等を無線で通報することも、お控えくださいますようお願いいたします。
about 3 hours ago webから
被災地に無線機を送る計画があるが、どのようにしたら良いかとの紹介が多数寄せられています。輸送の問題、機材を投入する場所の問題などもありますので可能性ついて調整を行っています。正式な情報はJARL Webでお知らせいたします。
about 3 hours ago webから
JA3QXKから:9:25~10:15 JA3RLをサポート。宮城県名取市 電力回復しつつある。岩沼市 電力回復。いずれもインターネット回線(NTT光、ADSL)は回復していない。
about 3 hours ago webから
JA3QXKから:9:25~10:15 JA3RLをサポート。避難所情報:宮城多賀城市文化センターには約2000名非難。防災無線、無線通信等確保できていない。食料なし、近くのスーパーで確保しているが入手困難。
about 3 hours ago webから
【ご注意】テレビ、ラジオ等の報道機関からの情報をアマチュア無線で再送することは非常通信に該当しませんのでご注意ください。また、電話やインターネットが利用できる地域から、被災地以外の状況等を無線で通報することも、お控えくださいますようお願いいたします。
about 3 hours ago webから
JA8RLは13:26に開局
about 4 hours ago webから
JE5KQMより香川県観音寺市 アマチュア無線の仲間が協力して義援金を集めている。県内の銀行を通じて現地の赤十字関係に送る計画中。
about 4 hours ago webから
JO1LDYより:ひたちなか市付近のガソリンスタンドで半端でなく車が渋滞しています。スーパーやコンビニも行列が出来ています。国道6号もかなり段差ができています。
about 5 hours ago webから
JM3TVHより奈良県吉野郡大淀町周辺の状況 ホームセンターでは、ガスボンベ、炭など売り切れのところが散見される。
about 5 hours ago webから
JA7ZVSより 栗原市ライフライン ガス、電気、水道全部NG
about 5 hours ago webから
JN7RZOから:いわき市平の49号線は避難者のため渋滞発生中。
about 5 hours ago webから
JI1BFR/1から:仙台市の日赤病院はクローズ、石巻の日赤病院も負傷者で満杯状態。
about 5 hours ago webから
JI1BFR/1から:宮城県川崎町は固定電話、携帯電話はNG。水、LPGはOK、電気、携帯はNG。
about 5 hours ago webから
JR7DEYから:亘理郡亘理町の岩沼市に接する地区は、AC電源、水道、固定電話はだめ。携帯電話はdocomo、sbはだめ。auは使用可能。
about 5 hours ago webから
3/15 12:00定時連絡チェックイン7エリア、JN7GLC、JA7DYN
about 6 hours ago webから
3/15 12:00定時連絡チェックイン3エリア、JH3DMQ、JA3QXK、JA3VQW
about 6 hours ago webから
3/15 12:00定時連絡チェックイン2エリア、JH2YQB、JN2PHK、JA2RWU
about 6 hours ago webから
3/15 12:00定時連絡チェックイン1エリア、JL1LLB、JA1CJP、JM1BWQ
about 6 hours ago webから
JO7NLIから:宮城県角田市携帯電話はdocomoは開通した。
about 6 hours ago webから
JA7DYNから:福島県相馬市は携帯は繋がるようになった。市役所に開設のJA7YVGとは144MHzで連絡が取れる。
about 6 hours ago webから
JR7DEYから(JG2GYU経由):岩沼市は固定電話は現在もNG、携帯はOK。
about 6 hours ago webから
JR7DEYから(JG2GYU経由):多賀城市のコンビナートは夜間みると火が見えるが、だいぶ鎮火してきている。(七ヶ浜から見ると)430MHzで七ヶ浜とは連絡が取れる。
about 6 hours ago webから
JR7DEYから(JG2GYU経由):電気は回復。宮城県宮城郡七ヶ浜町ではスパーに食料品が無く放出も後一回分のみ。(要請)
about 6 hours ago webから
本日の定時連絡も12:00、15:00、18:00に行います。
about 6 hours ago webから
JA3LCRから:JA3LCRは7.043MHzに移行
about 6 hours ago webから
【ご注意】テレビ、ラジオ等の報道機関からの情報をアマチュア無線で再送することは非常通信に該当しませんのでご注意ください。
about 6 hours ago webから
JA7EFRから:福島県災害ボランティアが立ち上がった。県内のアマチュア無線家に協力依頼があつたが、有線が完全復旧のためこの要請を取り下げる。
about 6 hours ago webから
JA7CQQから:岩手県野田村は役場庁舎は残ったが、中心部は壊滅状態。
about 7 hours ago webから
JA7DCYより:JA7UKBさんからのQSP、宮城県県庁と仙台市役所に消防レスキューが到着。
about 7 hours ago webから
JM3TVHより:JM3TVHは7.043MHzは閉局、7.030MHzワッチに移行。
about 7 hours ago webから
JA7DYNから:【修正】JN7RZOさんから船舶は北緯35度より以北では、東経145度より東を航行せよとのこと。(船舶無線で周知中)
about 7 hours ago webから
JN7RZOから(JQ2GYU):平消防署からの情報、10:55現在北東の風5m、北関東方面に吹いている。
about 7 hours ago webから
JA0IVPから(JQ2GUQからQSP):仙台市内の避難所のアマチュアから電話連絡。避難所のガソリン、灯油が足りない。(情報として受け付け)
about 7 hours ago webから
JA7RZOから:6号線情報、県道35号と交わるいわき市たいら草野以北通行止め。(いわき中央警察確認情報)、海岸通も通行止め。
about 7 hours ago webから
JA7DYNから:JN7RZOさんから船舶は北緯35度より以北、東経145度より東を航行せよとのこと。(船舶無線で周知中)
約7時間前 webから
JA7DYNから:原発の状況が分からない。(ローカル局から情報あり解決)
約7時間前 webから
JA7CQQからの情報:岩手県久慈市ほとない町。人的被害はなし、電気ガスは昨日解決(部分的)。たまのわき地区では海岸付近では工場等が流失。はんざき地区の備蓄基地は水没。
約7時間前 webから
7.043MHzで安否情報を扱い中
約7時間前 webから
JA1RL開局
約7時間前 webから
完了です! 開局する。
約7時間前 webから
JA1RL開局準備中です。今しばらくお待ちください。
約7時間前 webから
【ご注意】テレビ、ラジオ等の報道機関からの情報をアマチュア無線で再送することは非常通信に該当しませんのでご注意ください。
約8時間前 webから
JM3TVHさんからの報告:3/14 19:30~21頃まで3.5MHz帯で情報収集活動を実施。緊急要望・緊急事態等なし。少々ノイズあり、3エリアからは1、3、4、6、7、8エリアと通信可能であった。30局以上が待機。
約8時間前 webから
23区の震度は3
約13時間前 Twitter for iPhoneから
東京、地震です。
約13時間前 Twitter for iPhoneから
今日20時 3525で 震災情報交換が奈良県局 コントロールで行われます
約23時間前 webから
Googleの消息情報:2011日本地震 http://japan.person-finder.appspot.com/
約23時間前 webから
JA1RLは7030で7エリア同士の交信のためにStand byします
約23時間前 webから
JA8JXC Thanks for relaying message
約23時間前 webから
JR7ZDS/7:
とめ市災害対策本部 浜田:現状において電気、電話、ネット回線不通。燃料、食糧も底をつきそう。市内において人的住宅多数の被害あり。被害者6000人。道路においてひび割れ陥没多数あり。
約23時間前 webから
なかんじ