たしかに、フレックスタイム制はいいと思う。
でも、サマータイム制は、システムを修正しなくちゃなんなくって、混乱が起こるんですよ・・・
あ、ここのニュースの話です。
蓮舫氏、「サマータイム」導入検討…電力不足に備え
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110322-00000570-yom-pol
サマータイム制にすると、システムもサマータイム制に切り替えないといけない。
そんなシステムには、なっていないので・・・
そこで、その修正が入る→バグが入る→世の中混乱する
ってことになる。
そっちの方向ではなくて、電気以外のエネルギー、
たとえばガスとか、バイオ燃料とか、
そーいう方向に考えられないのだろうか?