ウィリアムのいたずらの、まちあるき、たべあるき

ウィリアムのいたずらが、街歩き、食べ物、音楽等の個人的見解を主に書くブログです(たま~にコンピューター関係も)

そのうち、またトレーサビリティとか、問題になりますかね?

2011-03-21 18:58:57 | トピックス

 昔、食品の産地から、消費者の手に渡るまでをコンピューター管理して、経路を明確にする、トレーサビリティーが話題になったことがありますが、また、その手の話が復活するかもしれませんね。

ここのニュース

ホウレンソウ、原乳を出荷制限=原災特措法に基づき指示―首相
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110321-00000083-jij-pol

によると(以下斜体は上記サイトより引用)

 政府は21日、福島第1原発からの放射能漏れを受け、福島、茨城、栃木、群馬の各県で生産されたホウレンソウとカキナ、福島県生産の原乳について、当面、出荷を控えるよう各知事に指示した。


出荷できないので、お店に並ぶことはないと思いますが、
消費者は「ホウレンソウ」全体を心配になり、買い控えそうな気がします。
そこで、「このホウレンソウは、西日本で取れました!」ということを示す
ようになってくるかもしれません。。。

でもそうすると、出荷を控えろと言われた農村地は、どうやって生きていったらいいのでしょう・・・
戸別所得補償?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エネルギーの「坂の上の雲」-エネルギー開発の時代へ

2011-03-21 11:46:31 | トピックス

ここの記事

世界各国で原発建設一時停止が広がる 独誌「原発時代の終わり告げる」
http://news.livedoor.com/article/detail/5429217/

にあるように、日本だけでなく、世界的に原発は見直し、一時停止をさせられるだろう。

しかし、クラウドやスーパーコンピューター、ネットワーク通信には、莫大な電気を使うし、
そもそも、現状ですら、原子力がなければ、電気は足りない。

喫緊の課題として、計画停電が続くなら、停電中の電気をどうするか?
自家発電だけでは、足りなくなってくるだろう。

早急に、原子力に変わる電気が必要になってくる。




 また、車も、いままでのような電気自動車ではない形が模索されるかもしれない。

 ガソリンを使う自動車は、燃料が足りなくなるイザというときに、役に立たない
 電気自動車は、充電している分、まだいいかもしれない。

 しかし、もっといいのは、「鉄腕DASH」でやっていたような、太陽光の電気をためて走る
電気自動車。これなら、光があると、少しは走ることが、「鉄腕DASH」で実証済み!


 さらに、電気自動車は、車以外の、「蓄電」という意味で、利用価値があるかもしれない。

 仮に、電気自動車が、ためた電気を、放出(利用)することができたら、


   ・会社に電気自動車で来てもらう

   ・電気がついているときに、電気自動車で充電

   ・停電したら、電気自動車から放電



 というようにすれば、計画停電時でも、若干は、電気供給が可能かもしれない。
 会社だけでなく、家庭でも利用できるかも?




 しかし、とにかく、今後、早急に、電気エネルギーを作り出さないといけない。
 夏になれば、大規模な計画停電になるかもしれない。
 それまでに、いろいろな形で、電気エネルギーを作り出すことを、企業は検討しないといけないだろう。

 テレビ東京で土曜日11:00~、大江アナが出ている「週刊ニュース新書」で、
 田勢康弘氏が、たしかこれからを「坂の上の雲」、つまり、明治初頭の列強に追いつけ追い越せの
ある意味、なんでもある時代としたフリップを出していたと思うが、
 これからのエネルギーはまさに、

    エネルギーの坂の上の雲

 時代で、従来の電気のある生活を取り戻すため、太陽光や地熱による電気、
 また太陽光照明とかを本当に模索していく時代なのであろう。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月20日(日)のつぶやき

2011-03-21 02:17:18 | Twitter
00:27 from goo
「NHK受信料の大津波がパソコンに襲いかかる!」ってまじ!? #goo_xmldtp http://blog.goo.ne.jp/xmldtp/e/2b6aae460023d86e08ab80088668f926
08:47 from goo
「南三陸町の戸籍データ消失」-役立たずな、住基ネットだ! #goo_xmldtp http://blog.goo.ne.jp/xmldtp/e/6c2d0721a1c7672f98c63f15d5223649
11:31 from goo
無計画な「計画停電」に対応するには - 工場は・・・深夜操業する! #goo_xmldtp http://blog.goo.ne.jp/xmldtp/e/4ee6c239995a774878a4c19cfbb35c1f
15:27 from goo
「日本の原発耐震基準は時代遅れ」=IAEAが08年にのウィキリークスの元ネタは、これ! #goo_xmldtp http://blog.goo.ne.jp/xmldtp/e/e76d83a9e2d4415b7d94d5a356ba333e
19:27 from goo
NHK、ホームページ上で、避難者名簿の検索開始 #goo_xmldtp http://blog.goo.ne.jp/xmldtp/e/520d32d4e7b848867cc8e77724fe68ec
by xmldtp on Twitter

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラジオ福島の放送が、ラジオNIKKEIとradikoで、全国的に聞ける件

2011-03-21 01:44:38 | Weblog

 今回の地震で、福島県は大きな被害を受けていることは、みなさんご承知の通り。

 この福島県にある地元放送局、ラジオ福島は、AM放送なので、昼間は一般的には遠くでは聞けない。

 ところが、最近、ラジオ福島の放送をラジオNIKKEIが流している

 ラジオNIKKEIは、短波なので、日本全国、近隣外国(いや、遠い外国でも、聞こえるかな?)でも聞けるし、radikoもやっているので、今は、全国的にネットで聞ける(リンク先:PDF)

  で、今日、ラジオNIKKEIは、ラジオ福島の中継をいっぱいやるので、いつやるか確認してみた。

 タイムテーブル http://www.radionikkei.jp/timetable/

 の3月21日分によると、

10:00
  rfcラジオ福島発~がんばろう福島 がんばろう東北 がんばろう日本
 
11:00
  ミュージックサロン
 
12:00
  rfcラジオ福島発~がんばろう福島 がんばろう東北 がんばろう日本
 
13:00
  ミュージックサロン
 
14:00
  rfcラジオ福島発~がんばろう福島 がんばろう東北 がんばろう日本
 
15:00
  ミュージックサロン

   : (中略)

18:00
  上原美優のALL外為ナビ!
 
30
  rfcラジオ福島発~がんばろう福島 がんばろう東北 がんばろう日本
 
19:55
  競馬が好きだ!

 

っていう感じみたい・・・ 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする