ウィリアムのいたずらの、まちあるき、たべあるき

ウィリアムのいたずらが、街歩き、食べ物、音楽等の個人的見解を主に書くブログです(たま~にコンピューター関係も)

遠隔操作ウイルスのファイル名判明「iesys.exe」(アイシス)

2012-10-10 17:20:14 | Weblog
だって。アンチウィルスソフトで、チェックしてくれないかなあ?
してくれるよね、きっと・・・

・・・って、人に頼る前に、自分でチェックしろって(^^;)


遠隔操作ウイルスのファイル名判明「iesys.exe」(アイシス)
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/121010/waf12101012590022-n1.htm


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Unityのインストール

2012-10-10 14:53:26 | トピックス
ゲームなどを作れるUnityっていうのを、インストールする手順メモメモ

以下手順

■ダウンロード

まず、Unityのサイトに行く

http://japan.unity3d.com/


右上のDownloadをクリック

Windows用Unityをダウンロードをクリック

「ありがとうございました」画面が出て、ダウンロードがはじまる
結構かかった(10分以上)




■インストール
ダウンロードしてきたファイルをダブルクリック
あとは、順次クリックしていくだけ。画面をはっつけておきます。












■はじめて起動するときだったか(1回だけかな?)
こんな画面が出た気がする。どこでだか、わすれた

registerをクリック

インターネットに繋がっているなら上のほうを選択し、次へ
上にe-mailあどれすを入れて、Freeをクリック(フリー版の場合)




■起動すると毎回
unityの画面(上のunityって書いてある画面)

という画面がでて

となる。なお

という画面も出る。




■ちなみに・・・

バージョンアップしたときにファイルがリムーブできないみたいな
エラーが出たので、CANCELボタンをクリックしたら、続行した





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BYODになる→Windows8アプリを作らせられる

2012-10-10 10:15:10 | Weblog
風が吹けば桶屋が儲かる的議論だが・・


BYODになる
→将来的に自分のタブレットを持ってくるようになる
→そのタブレットでOfficeを動かしたくなる
→Windows8が入ったタブレットを使うようになる
→会社のソフトもWindows8対応にしないといけなくなる
  (互換モードだと、めんどっちいといわれる)
→Windows8アプリを作らせられる


はめにならないか?

考えすぎ?
今年、何回も台風きているのに、
桶屋儲かってるって、聞かないだろうって?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする