明治5年頃にカレー料理が日本に入ってきたそうだが、
昭和年代のあるときまでは、牛肉を使うと言うことで
高級料理の部類でした。
今では大衆の食べ物としてラーメンとベスト1を競っています。
とりわけ小学生の昼食アンケートでは常にとトップを譲らず、
その上、糖尿病をはじめとした生活習慣病に効果を示し、
ダイエットにもなる食品、それがカレーなのに!
そんなカレーに聞いてみました。
私は、インドやスリランカの代表的な食べ物だが、インドにはカレー粉がないので
イギリスを経由して日本に紹介されたのです。
私の中身を見てください。スパイイスや香料そして漢方生薬ばかりです。
漢方名 読み方 通常の名前 薬効
桂皮 ケイヒ 肉桂(シナモン) 解熱 整腸作用他
ウコン ウコン ターメリック 肝臓疾患 糖尿病他
生姜 ショウガ ジンジャー 健胃 身体を暖める他
ウイキョウ ウイキョウ フェンネル 消化を助ける他
八角ウイキョウ ハッカクウイキョウ スターアニス 健胃 興奮剤他
蕃椒 バンショウ 唐辛子 健胃 整腸他
丁子 チョウジ クローブ(クロモジ) 健胃 防腐剤
黒胡椒 クロコショウ ブラックペーパー 利尿他
小豆寇 ショウズク カルダモン 臭いケシ他
肉豆寇 ニクズク ナツメグ 消化不良改善他
肉豆寇花 ニクズクカ メース 健胃
胡ズイ子 コズイシ コリアンダー 健胃 駆風他
馬斤 バキン クミン 健胃 殺菌
一般にはこれらが使われるが、人により、国により好みで
月桂樹、陳皮(みかんの干した皮)花薄荷(オレガノ)立麝香草 万年老他の
香り系やピリ辛系をどんどん追加する。
こうしてみると私は人間にとって、有益な薬ばかりで構成されている。
だから、食べると健康になるはずなのに、
なぜか知らないが、私を健康食品とは呼ばない。
残念!
昭和年代のあるときまでは、牛肉を使うと言うことで
高級料理の部類でした。
今では大衆の食べ物としてラーメンとベスト1を競っています。
とりわけ小学生の昼食アンケートでは常にとトップを譲らず、
その上、糖尿病をはじめとした生活習慣病に効果を示し、
ダイエットにもなる食品、それがカレーなのに!
そんなカレーに聞いてみました。
私は、インドやスリランカの代表的な食べ物だが、インドにはカレー粉がないので
イギリスを経由して日本に紹介されたのです。
私の中身を見てください。スパイイスや香料そして漢方生薬ばかりです。
漢方名 読み方 通常の名前 薬効
桂皮 ケイヒ 肉桂(シナモン) 解熱 整腸作用他
ウコン ウコン ターメリック 肝臓疾患 糖尿病他
生姜 ショウガ ジンジャー 健胃 身体を暖める他
ウイキョウ ウイキョウ フェンネル 消化を助ける他
八角ウイキョウ ハッカクウイキョウ スターアニス 健胃 興奮剤他
蕃椒 バンショウ 唐辛子 健胃 整腸他
丁子 チョウジ クローブ(クロモジ) 健胃 防腐剤
黒胡椒 クロコショウ ブラックペーパー 利尿他
小豆寇 ショウズク カルダモン 臭いケシ他
肉豆寇 ニクズク ナツメグ 消化不良改善他
肉豆寇花 ニクズクカ メース 健胃
胡ズイ子 コズイシ コリアンダー 健胃 駆風他
馬斤 バキン クミン 健胃 殺菌
一般にはこれらが使われるが、人により、国により好みで
月桂樹、陳皮(みかんの干した皮)花薄荷(オレガノ)立麝香草 万年老他の
香り系やピリ辛系をどんどん追加する。
こうしてみると私は人間にとって、有益な薬ばかりで構成されている。
だから、食べると健康になるはずなのに、
なぜか知らないが、私を健康食品とは呼ばない。
残念!