自然を尋ねる人

自然の素晴らしさ、豊かさ、人と自然の係わり合いを求めて!自然から私たちにくれる贈り物を見つけるために今日も歩く。

神辺の文化

2010-11-01 09:25:17 | Weblog
家の南天が赤くなり始めた。



それなら堂々川へ
川周辺の彩りを確認した。


屋外で楽しみが出来る秋なんだ
火を使ってはいけない場所でバーベキュー

堂々公園、穴の海の石碑
焼肉とは違う文化の匂いがする

猪、捕獲の檻には近付いてくれない
我が同好会のバーベキューはしばらくおあずけ
江戸時代この谷、狸原には田んぼがあった


紅葉はまだ早すぎたようだから、話を変えて畑の厄介者を紹介する。
蝶チョ、蝶チョと喜んで歌を歌っているすきに



あれ、キャベツはひどいことになっている





無農薬、有機肥料栽培は見るも無残な青虫の災いが起こっている。
無農薬栽培の手法を変えなければ全滅になりそうだ。
新しい手法、それを考えることで文化が出来る。
もうすぐ文化の日
神辺の最近の文化活動の紹介をする。
少し前だが江戸時代の本陣で年に1回解放された開かずの場所







神辺の江戸時代から続く名所旧跡のボランティア活動の事例発表があった。
堂々川ホタル同好会の活動、本陣ガイド、廉塾(国の特別史跡)、葛原邸夕日復活ボランティア
4チームによるパネルディスカッション


会場

今回は長くなりすぎたので堂々川の発表だけ紹介


文化の町神辺
色々なイベントが毎日のように行われているが
その多くはボランティアが行うものが多い。
活動を引っ張るリーダーが少し年を召し始めている。
が次代へ引き継ぐリーダー、つまり後継者が見当たらない活動団体が多い。
その活動は消えることが心配されている。


水に浮く蚊の亡骸


ブーン蚊も寒くなって消えている。
神辺の文化よ 蚊細くてもよい、いつまでも消えないで!

最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
歴史 (和三郎)
2010-11-01 11:55:27
>神辺の文化よ 蚊細くてもよい、いつまでも消えないで

神話を忘れた民族は滅亡するという言葉をどこかで読んだような気がします。
返信する
神辺の文化 (まよこ)
2010-11-01 16:31:13
自然を尋ねる人さん今日は。
無農薬栽培は先ずは蝶を抹殺しないといけません それも人間の手で・・となるとある意味残酷なことに。
我が家もタモが置いてありモンシロチョウを見つけ次第追っかけたいますがなかなか捕まりません。

ブロッコリーカリ・フラワー・キャベツはアオムシの餌に・・何時の間に卵を生んだのでしょう?。
今日の写真を拝見し1度にこんなに沢山の卵を産むことを知りました。
アオムシを退治しても退治してもいるのはその所為だったのですね。

神辺だけではなく日本中の文化伝承の後継者が途切れそうなのが問題ですね。
若い人に興味を持ってもらうにはどうしたらいいのでしょうね。

返信する
文化ただよう。。。 (白糸)
2010-11-01 16:36:23
自然を尋ねる人さま~こんにちは☆彡

南天の葉が赤く染まって綺麗です♪
神辺はその名のとおり神所縁の文化の香りを
漂わせる土地なのですね~。

わぁ~キャベツの葉っぱが凄いことに・・・
卵に虫もリアルで今日は文化以上にインパクト大です。

毎日のように講師、お疲れさまでございます。
文化の町を盛りたてて行かれることに敬服しております。
もう~最後の2行のブーン蚊に文化desune。
許されるなら私は文花のようになりたい。。。
返信する
長らく休みました、再開します。 (縄文人)
2010-11-01 20:10:59
今晩は。
長らく休みましたが再開いたします。
休んでいたため、blog作成でと惑いました。
upしなくてもよい≪寄せ書き≫などが出てしまいました。冊子作成のことがこんなところに現れました。削除の方法を忘れました。????

今後もよろしくお願いします。
再開の挨拶まで

返信する
おはようございます♪♪ (siawasekun)
2010-11-02 04:31:27
神辺の文化、・・・・・・。

素敵なショットと解説から、様子、雰囲気、伝わってきました。

もうすぐ文化の日ですね。

神辺の最近の文化活動の紹介、・・・・・・。
いいことですね。

ボランティア、・・・・・・。
大切ですね。

いつまでも消えないようにしてくださいね。

昨日も、コメント&応援ポチに、恐縮です。
返信する
神辺町の文化 (ひろし爺1840)
2010-11-02 08:05:45
♪(^ム^)♪お早う御座います!
広島交通科学館にお付き合い頂、有難う御座いました!

神辺町の文化活動も活発のようですね。
ボランテアの人達による町おこしに何時も尽力され、ご苦労さまです。
堂々川のホタルの情報提供に感謝します。

:(^ム^):今日は、我家の花壇に咲く花をデジブックにして見ましたのでご覧頂ければ嬉しいで~す!
*それではまた月曜日に!・・・来訪・コメントを、お待ちしていま~す!バイ!バ~ィ!
返信する
継続 (さかちゃn)
2010-11-02 09:36:50
キャベツを見ると腹立たしいですねー
あちいらさんも生きで行かなくてわならな
い、子供のころ親父に言われたことがあります、(虫が食わん物を人間が食えるか、
美味いから虫が食うんじゃ)一言
ボランティア活動継続者がいないのが現状です。

返信する
自然を尋ねる人さん~こんにちは (guuchan)
2010-11-02 13:34:29
 相変わらず、ばりばり活動されていますね。

 ボランティア活動、大丈夫ですよ。
 今は、まだ、発展途上だと思います。

 10年後には、もっともっと層が厚くなり、充実したどっしりとした活動をしているかもしれません。

 行政が、ボランティアを育てるのでなく、押され気味になっているかもしれません。

 自然さんのような方は、そうそうは居られないようでしょうが、何時の日か、上を越えて行く方も現れますよ。 

 柏鵬のように。
 
返信する

コメントを投稿