当地では10月のお祭りシーズンは過ぎたが自然はまだまだ元気である。
ゲンノショウコが神輿草の別名通りみこしを作っている。
種子ができてそのてっぺんが分かれて神輿に見える。
今我が家周辺は10月桜が咲き、つわぶきが満開。
つわぶき
10月桜
フィジョアの実が熟してきて木から落ちている。
生食するが落下して数日経たないと甘くならない
秋真っ盛りのはずが
堂々公園の木々も赤・黄色を増してきた。
しかしあちこちで松の葉の茶色が目立つ。
堂々川沿い
砂留の傍
岡山県でも茶色の葉を見かけた。
堂々川周辺の山はアカマツ林でマツタケが良く生えていた。
しかし昭和の終わりごろから多くの松が枯れ、マツタケは超高級品に様変わりした。
夏から秋にかけて赤松(山地に多い)黒松(海辺に多い)は急に葉が茶褐色になる。
堂々川周辺は赤松(別名女松)がほとんどでマツノマダラカミキリムシが
松の枝に傷つけた場所からマツノザイセンチュウが入り込み木を枯らす。
カマキリとハリガネムシの関係のようにマツノザイセンチュウはカミキリムシの
中間宿主で松が傷ついたところから入り松の木の水分補給を邪魔するらしい。
平成のはじめには山へ殺虫剤をヘリコプターで散布していた。
しかし散布するところとしないところでは松の枯具合いは違ったが
最終的には山全体が茶褐色になった。
そして20数年経った今、松の根とマツタケ菌が一緒になってマツタケのシロ
を作る松に成長したのに葉の茶褐色が見え始めた。
女松に枯れが来た。
女に彼が出来てマツノザイセンチュウを受け入れたから枯れる。
期待したマツタケは多分無理だろう。
今の時代、山ヘリコプターから殺虫剤散布など許してはくれない。
話しは変わって
明日は神辺観光協会主催の史跡巡りが行われる。
堂々公園・国分寺・天別豊姫神社・簾塾・葛原・古墳の丘等をバスで
見学する。当然ガイドも各ポジションで待機、ガイドは観光協会の
試験合格ガイドが行う。
堂々川の砂留だけはバスの案内人が行う。
明日はお楽しみに!
実は堂々公園に彼岸花を咲かせるプレゼクトを組み、昨日時点では
約80本が蕾を持ち上げている。
つまり1か月遅れで彼岸花が見られるのである。
彼岸花科ダイアモンドリリーがお迎えをする。
実は昨日迄7本咲いていた赤系の花は全て誰かがお持ち帰りになっていた。
最近の堂々川はごみは捨てる、猫も捨てる。(現在4匹)
花は盗まれる。
まじめに努力している人たちをあざ笑うように!
枯れもそうだが困った世の中だ。
ゲンノショウコが神輿草の別名通りみこしを作っている。
種子ができてそのてっぺんが分かれて神輿に見える。
今我が家周辺は10月桜が咲き、つわぶきが満開。
つわぶき
10月桜
フィジョアの実が熟してきて木から落ちている。
生食するが落下して数日経たないと甘くならない
秋真っ盛りのはずが
堂々公園の木々も赤・黄色を増してきた。
しかしあちこちで松の葉の茶色が目立つ。
堂々川沿い
砂留の傍
岡山県でも茶色の葉を見かけた。
堂々川周辺の山はアカマツ林でマツタケが良く生えていた。
しかし昭和の終わりごろから多くの松が枯れ、マツタケは超高級品に様変わりした。
夏から秋にかけて赤松(山地に多い)黒松(海辺に多い)は急に葉が茶褐色になる。
堂々川周辺は赤松(別名女松)がほとんどでマツノマダラカミキリムシが
松の枝に傷つけた場所からマツノザイセンチュウが入り込み木を枯らす。
カマキリとハリガネムシの関係のようにマツノザイセンチュウはカミキリムシの
中間宿主で松が傷ついたところから入り松の木の水分補給を邪魔するらしい。
平成のはじめには山へ殺虫剤をヘリコプターで散布していた。
しかし散布するところとしないところでは松の枯具合いは違ったが
最終的には山全体が茶褐色になった。
そして20数年経った今、松の根とマツタケ菌が一緒になってマツタケのシロ
を作る松に成長したのに葉の茶褐色が見え始めた。
女松に枯れが来た。
女に彼が出来てマツノザイセンチュウを受け入れたから枯れる。
期待したマツタケは多分無理だろう。
今の時代、山ヘリコプターから殺虫剤散布など許してはくれない。
話しは変わって
明日は神辺観光協会主催の史跡巡りが行われる。
堂々公園・国分寺・天別豊姫神社・簾塾・葛原・古墳の丘等をバスで
見学する。当然ガイドも各ポジションで待機、ガイドは観光協会の
試験合格ガイドが行う。
堂々川の砂留だけはバスの案内人が行う。
明日はお楽しみに!
実は堂々公園に彼岸花を咲かせるプレゼクトを組み、昨日時点では
約80本が蕾を持ち上げている。
つまり1か月遅れで彼岸花が見られるのである。
彼岸花科ダイアモンドリリーがお迎えをする。
実は昨日迄7本咲いていた赤系の花は全て誰かがお持ち帰りになっていた。
最近の堂々川はごみは捨てる、猫も捨てる。(現在4匹)
花は盗まれる。
まじめに努力している人たちをあざ笑うように!
枯れもそうだが困った世の中だ。
ご無沙汰をしていました。
記事は拝読させていただきました。
ゲンノショウコのお神輿、いつ見てもお神輿ですね(^^)
そっか~、ツワブキの黄色いお花の咲く時期なんだ~と・・・最近、季節の移り変わりに鈍感です。暑い、寒いだけ(^^;;
松茸プロジェクト、上手く行かなそうですか?残念ですね。この頃、松茸が以前よりも出てきているって聞きますが、福山方面はまだまだでしょうか?松の木が元気じゃないと松茸も無理ですものね。
なんとか良い方策はないものでしょうか?枯れそうな松、よく目にします。
実家の松も一本、ちょっと弱っているみたいです。ほったらかし、ですからね(^^)
そちらでも被害が広がっているのですね。
こちらも松枯れが大変な地区があります。
実家の山も心配です…
それにしても堂々川の管理も大変ですね。
皆さんがこんなに一生懸命にされているのに…
分からない人が後を絶たないのが残念です。
堂々川の花たちをじっくり眺めて、心を入れ替えてもらいたいものです。
こんにちは。
十月桜にツワブキがきれいですね。
こちらの公園にも咲いていますが、冬の寒さの中でも凛として咲いている姿が好きです。
松など、樹木の管理は難しいですね。家の柿もだいぶ虫にやられてしまいました。
1ヶ月遅く咲く彼岸花の開花が楽しみですね。
きれいな公園にしようと、頑張っていらっしゃるのに、花を盗掘したり、ゴミを捨てるのが許せないてす。
松くい虫には、殺虫剤散布が一番効果的なのですが、
自然愛好家の手前、行政も、尻込みしていますね。
当方の団地も、松茸山を削って、造成していますので
大きなことは言えませんが。
裏山も、赤松山だったのですが、数十年前の、松くい虫被害で、全滅してしまいました。
今は、、竹山です。
》 女松に枯れが来た。
女に彼が出来てマツノザイセンチュウを受け入
▽ 彼氏でき女松が急に枯れとさ (縄)