自然を尋ねる人

自然の素晴らしさ、豊かさ、人と自然の係わり合いを求めて!自然から私たちにくれる贈り物を見つけるために今日も歩く。

日本一の砂留を復興

2006-05-21 22:37:38 | Weblog
熱かった1日が過ぎると疲れがどっと出る。
国の登録自然文化財に指定された砂留が草に隠れて見えない。
当初の計画はゴミ拾いだけでした。
もうすぐ、ホタルが飛び始めて日本一の砂留と初舞台の競演を約束しているのに
ホタル恋、どころではない荒れようでした。
前の日の試算では約400mを50人が作業すれば見られるようになると踏んでいた。
雨模様の空の下、ボランテァ31人はゴミ拾い、草刈、木を伐採する担当に分けて約2時間で出来る所までして、後はお役所と喧嘩覚悟の交渉で完成させようと判断してスタートしたのです。
ボランテイアの皆さんのすばらしい働きで目標の90%達成できました。
感謝しても、感謝しても感謝しきれないパワーをありがとうございました。
成果を見てください。





2番砂留、3番砂留の成果 ウソーの世界です。





自分で言うのはおかしいが何故ここまでできたんだろうか。
こんな無茶な指揮をとった後をどのように補うか考える時間を作りたい。



あまり考えると身体に悪いので今日はキジバトのきじ(記事)を載せて癒やします。
しかし子育て中の嫌がる鳩をカメラに収めるこの記事、心ではあやまっって要るのだから癒やしになるのかな!




鳩ノ巣は想像以上に粗末なもので、ヤマモモの木の地上1.6メートルの枝に巣をかけています。
鳩ノ巣から40mほど離れた所にカラスの巣があるのですが大丈夫かな!



最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お疲れさま (guuchan)
2006-05-21 23:20:07
 砂留の草刈ごくろうさまでした。

 でも、ホタルの光では砂留は見えないでしょう?

 砂留に草が有ったほうが羽化して這い出してきたのが留まるのには都合が良くないですか?



 こちら、ついさきほど10時半くらいに思い出して友田川見まわってきました。10m間隔くらいで約10匹位を見ました。昨日、今日は暖かかったので増えたのでしょうね。

 明日はカメラを持って出動しようと思います。

 こちらのホタル祭りは5月27日です。

 キジバト、巣を見るのは初めてです。

 流石自然さんどこに行けば何に会えるか良くご存知ですね。愛に恋ですね。

 

 
返信する
キジバト (白熊)
2006-05-22 06:15:50
キジバトの巣立ちが楽しみです。

先週は利尻のカラス四羽が

巣立ちしました。

まだ、飛ぶのは下手です。
返信する
陣頭指揮の (横浜のおーちゃん)
2006-05-22 08:38:11
自然さんはじめ皆さんお疲れ様でした。

砂留がきれいに見えるようになりましたね。

キジバトは毎日のように見ますが、巣は見つけていません。簡素なんですね。
返信する
お疲れさま (KY)
2006-05-22 09:55:45
自然を尋ねる人さんは、すごく行動的で、お好きなことに打ち込めるのは素晴らしいと思います。(*^。^*)

それで、皆さんも癒され、ボランティアもなさって、とても社会に貢献なさっていると思います。



どうか、熱中しすぎてお体をこわさないように‥。適度に休憩なさってください。



キジバトで癒されますね。
返信する
終わった後は清々しい (とくさん)
2006-05-22 11:59:04
おはようございます

とくさん、ボランテァの皆さんご苦労様でした。

ゴミ拾いや草刈大変でした、お疲れ様です。

終わった後の気分は如何ですか、何とも清々しい気分でしょうね。



私達も来月4日はボランテァで町内の公園や道端の草取りです。

とくさん達に負けずに頑張りまーす。

返信する
 協力 (縄文人)
2006-05-22 16:07:26
皆さん草刈、下地の整理お疲れさんでした。

皆で流した汗、皆で刈り取った草、積みあがった草の山、ごみの山、きれいになった砂留見たとき『ヤリマシタ』という確かな手ごたえを感じたことでしょう。



達成感、協力する喜び・・・。

  お天道様は嘘つかない、ホタルの幼虫はこれにきっと答えて高く高く乱舞されるでしょう。





返信する
お疲れ様でした。 (種子島ブログ)
2006-05-22 18:08:47
日本一の砂留ですか、すばらしいですね。



貴重なものですから、是非末永く残してほしいですね。
返信する
自然を尋ねる人さん...こんにちは. (気楽*道楽*娯楽より.)
2006-05-22 18:13:59
いゃいゃ お疲れ様でした...協力願った

方たちの 心温かいですね...

無理せず 腰痛めナイョウ 頑張ってください.

キジバトの巣 珍しいですね.



たまたま 今回掲載した お気楽の庭に

guuchanさんが キジバトとカキコ

有りました...偶然の一致です.

又 遊びに 来ます.
返信する
Unknown (TAK)
2006-05-22 18:15:20
驚きました!
返信する
人間はすごいですね (かのこ)
2006-05-22 19:39:13
なんて凄いパワーなのでしょう!!

指揮者が良かったのかオケが良かったのか・・どちらもでしょうね・・。

これでこそ日本一の風景ですね。

ホタルの共演して素晴らしい晴れ舞台に・・。

楽しみに待っています。

お疲れ様でした。
返信する

コメントを投稿