立春が過ぎるとどことなく春の風が吹いてくるのを感じる。
少し前だが西の空に右幻日が現れた。
この鳥も、もうすぐいなくなる。人気のミコアイサという鳥らしい。
こちらも北帰行の準備に忙しく、陸へ上がって食べている。
もう心配はいらないというが、道路にはみ出た枝にあるスズメバチの巣。
砂留を流れ落ちる水はチョロチョロ
ルリビタキは草を刈ると、どこからか顔を出すが遠い
いま冬本番だがここ数日は暖かい。
春の小川
これだけ居れば今年のホタルは期待できる
山の頂上付近の枯れ松へ、ミサゴの巣作りが始まった。
写真の足場には春蘭の花芽もみられる。
バッタ君「もう出てきても良いのかい」
これから何回も0度以下の朝があるはず。
人間様の多くの人が困るスギ花粉
今年は少なそうだがもうすぐ飛び始める。
春は来て欲しい! 花粉はいらない!
しかしこれを乗り越えなくては春は来ない。
少し前だが西の空に右幻日が現れた。
この鳥も、もうすぐいなくなる。人気のミコアイサという鳥らしい。
こちらも北帰行の準備に忙しく、陸へ上がって食べている。
もう心配はいらないというが、道路にはみ出た枝にあるスズメバチの巣。
砂留を流れ落ちる水はチョロチョロ
ルリビタキは草を刈ると、どこからか顔を出すが遠い
いま冬本番だがここ数日は暖かい。
春の小川
これだけ居れば今年のホタルは期待できる
山の頂上付近の枯れ松へ、ミサゴの巣作りが始まった。
写真の足場には春蘭の花芽もみられる。
バッタ君「もう出てきても良いのかい」
これから何回も0度以下の朝があるはず。
人間様の多くの人が困るスギ花粉
今年は少なそうだがもうすぐ飛び始める。
春は来て欲しい! 花粉はいらない!
しかしこれを乗り越えなくては春は来ない。
冬から春へ、季節は移ろいつつありますね。
堂々川の春も、近いようです。
気持ちも和みますね。
右幻日とやら、初めて見ました。
私は、雨戸を閉める頃に変化していく月の形を興味を持って眺めています。
小学生から中学生の頃に教わったのですが、上弦の月とか下弦の月とかが
よくわからないままですが、その変化していく様は興味がありますね。
これからは、いろんな花も開花していくことでしょう。
自然さんのブログに、春の兆しを感じてほっとさせていただきました。
ミサゴの巣作りが始まったのですね。
昨年は松の枯れ枝に作った巣が、枝が倒れて今にも巣が落ちそうで、ハラハラさせられました。
今年は別の枝に新築したのでしょうかね。?
元気な子を育てて欲しいですね。
このところ暖かい日もあったのですが、
昨夜から朝まで雪、日中は良かったのですが夜はまた雪…
また寒くなってきています。
そちらはあちこちで春の兆しが見られますね。
ミコアイサはこちらにもいて、先日私も見てきました。
シュンランの芽も見てみましたが、芽はまだでした。
巣作りも始まる時期なんですね。
我が家でも巣箱を掛けました…
美しい夕景ですねぇ〜
右幻日が大きくてきれいです♪
今年はあちこちのブログでミコアイサを拝見しましたけど、
やっぱりこちらでも見なけれな冬が終わりません。
初めてミコアイサを知ったのはこちらのブログだったような・・・
パンダガモと教えていただいて、すぐに覚えました♪
2月にしては暖かい日が続きますが、夕方いなってきてちょっとヒンヤリしてきました。
鴨たちもそろそろ北へ帰る準備ですか?
春蘭、何鉢かありますが、後で買ったものにはお花は咲かず、ずっと前にいただいたのだけ咲きます(^^;;
でも、それはたくさん咲いてくれるので楽しみですが・・・。
この前、実家でバッタを見かけました。ショウリョウバッタだと思いますが、バッタってどのくらい生きるものなのでしょう?
・春の日やそよ吹く風に外に出で
春蘭芽吹きバッタ飛ぶ (縄)
ミコアイサもルリビタキもいつまでいてくれるでしょうね~。
堂々川のボランティアの皆さんの行動力は凄いですね。
地域の高校生も活躍してくださるとは、有難いし、会の意味も理解して、賛同してくださるのですね。
いつも頭が下がる思いです。
御身体ご自愛くださいね。