自然を尋ねる人

自然の素晴らしさ、豊かさ、人と自然の係わり合いを求めて!自然から私たちにくれる贈り物を見つけるために今日も歩く。

自然栽培

2013-02-14 20:11:07 | Weblog
漫談しし物語を終えて
次の会場へ急いだが13時開始だった為30分遅刻した。
すでに議事は進み第2号議案の途中だった。


会長=議長
自然を誘いこんだ人


会場へ入り、座るか座らないかの内に、2号議案を承認する人は拍手をしてください。
よくわからないが手をたたいた。
これでいいのか?これが自然流!
設立総会の一幕である。

実は10日ほど前、会長予定の人から声がかかり、
家に行く。そこには無口な人が10人ほど。
この会の役員予定者つまり発起人の集まり見たい。
『こんにちは』 「良いところへ来た。幹事になってくれ」
『はあー、幹事は何をする!会へのかかわりは?』
「何もしなくてもよい。アドバイスをしてもらえばよい」
お世話になっている人からいわれれば帰りますと言えず。もぞもぞ!
これで決まってしまった。

この会は「無農薬・無肥料」を究めるための実践をするのが目的で
青森のリンゴ木村式農法を手本に野菜や果樹を作るそうだ。
一部の人はもう3年も実施している。
そう言われれば我が身も「黒大豆、黒大根、ネギ、八朔」は無農薬
肥料を与えるのも忘れているが食べれた。
考えることはない。ホタルにかまけて農薬も、肥料もしなかった。
それがまかり通るのだから良い会に誘われたものだ!







実際にそんな農業の実践者の経験談の講演会。
岡山にある団体。
回転すしチエーンの会長、
100円すしに無農薬のお米を使っている。高いコメを使って安く売る。
これはすごいことだ。よく聞けば契約栽培だから中間マージンが無い?
実践農家も5町の田んぼを一人で経営?
無農薬、無肥料栽培、深く考えずに実際にやってみることだと話されるが・・・・・

一夜明けて、無農薬の話は忘れて堂々川へ
サクラとモミジについたカイガラムシ退治にマシン油を散布する。





ここ三年で85本もの木を植樹していた。
30分ぐらいで終わると高をくくっていたが3倍もかかった。
サクラ・モミジのオーナーさんホタルの会も支援していますから
自分の桜は自分でも管理もしてくださいね。

当日の目的は別にあり、
会発足以来一度も草刈りや整備をしていない堂々川本流の一部の草刈り。
来年の事を云えば鬼が笑うが、来年ここでホタルを飛ばす試みを始めた。



此処を刈るのだと仕掛けをしたのである。



一日目はわずかの範囲だったが9年間何にもしていない場所。
野棘、ニセアカシアの木の刺、岩盤が多い為足元が滑る等苦戦した。
刈り始めたらルリビタキがやってきた。
その話は次回に続く。

晴れで気温が上がるとマスクは必需品。
杉花粉が飛ぶのも近い。



花粉症の方、
無農薬、無肥料の植物は身体の改善が進むから
昔のように花粉症にはかからなくなるそうです。

最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ディック)
2013-02-14 23:30:12
なるほど、いろいろな活動があるんですねぇ。
ところで、根岸森林公園の杉の繁み一帯が、遠目に見ると茶色く染まっています。いつもはこんなにならなかったと思う。今年はずいぶん花粉が飛びそうです。
返信する
ご活躍が眩しいです。。。 (紗真紗)
2013-02-14 23:31:19
自然を尋ねる人さま^^こんばんは~♪

ほんとうにお家のお座布団が温まる時がないほどに、
嬉しいお忙しさなのですね。。。

実力者のなかでひと際輝いている自然を尋ねる人さま、
しっかりと実を結ばれて貢献度がまぶしいです。。。

桜は、子供と同じ、愛しいもの^^、
ご自分でしっかりと管理が基本ですが、
ますます大変そうに、くれぐれもお気をつけくださいね。。。
あぁ~にっくき花粉の到来、これにはまいります。。。
先ほどは、ありがとうございました~♪
返信する
放任栽培 (uke-en)
2013-02-14 23:46:22
手本が必要なら、私の花づくりを参考にできますよ。
果樹はもちろんのことウメなどの花木にもマシン油
や硫黄合剤すら散布したことがありません。葉が出
そろう頃には、カイガラムシやアブラムシなどを育て
ている有様です。
花でもアブラムシを見かけると、思い出したようにオ
ルトラン粒剤をまくだけ、横着を決め込んで、キレイ
に咲かないとボヤく日々です。^^;

回虫が腹に住まないようになったから花粉症が増
えたという都市(田舎?)伝説もあります。アレルゲ
ンがオーバーフローして発症すると、年をとって枯
れてこないと、症状は改善しませんね。(^^ゞ
返信する
回転寿司 (和三郎)
2013-02-15 06:15:12
回転寿司の寿司ネタなど偽装もはなはだしいインチキですから話半分に聞いていたほうがいい
たとえばえんがわはヒラメでなくでっかい鰈のえんがわを使っている
葱トロなんか売っている人も何が入っているのか正確に答えられないくらいのまぜものだらけ
無農薬だから米が美味いわけでも安全なわけではない
客寄せのひとつの手段です
返信する
むし退治 (みさと64)
2013-02-15 08:46:20
しし物語の後も別のイベントが待っているとは、
またひとつお役目が増えたようですね。
自然栽培・・・時には草の中から野菜を探しながら収穫する我が家です。
これも立派な自然栽培なのでしょうか・・・

そして、しし退治をやっていたかと思えば今度はむし退治!
カイガラムシは無視できない…と、マシン油を散布なのですね。
その上、堂々川の草刈り作業まで…と、お忙しい日々が続いていますねぇ~
そんな自然さんには、癒しも必要でしょう。
…と思っていたら、
なにやら癒しのプレゼントがあったようで、ホッとしています。
次回も楽しみ♪
返信する
Unknown (jugon)
2013-02-15 10:33:19
自然を尋ねる人さん、こんにちは

一日にイベントが二つあったのですね。
相変わらずお忙しい自然さんですね。
薬草をご卒業なさって自然栽培へですか?無農薬は分かりますが、自然栽培というのは肥料もナシなんですね。
自然さんの黒豆はすごく大きくて美味しいですもの、お誘いがあるのは極自然(^^)

ホタルの飛ぶ範囲がだんだん広がっていくのですね~。素敵な企画ですが、整備も大変そうです。ご無理のないようになさってください。
返信する
自然栽培 (まよこ)
2013-02-15 14:52:20
自然を尋ねる人さん今日は。
我が家は無農薬肥料は少々・・なので出来が悪いですが食べられます。
コンポスト2つ使って頑張っていますので ゴミも少ない目。

より安全な食料を共同運営方式で 地域一体の活性化を図る循環型農法がいいですね。
遠くから運ぶことは最低限にして 地産地消がベストだと思います。
頑張ってください。

新しいホタルの飛ぶ場所拡大これも頑張ってください。
返信する
Unknown (ハナイカダ)
2013-02-15 20:30:06
自然を尋ねる人さん

 自然栽培と、放任栽培は違うようですね。
放任なら、慣れてるんですがね(トホホ)
どうしても雑草のたくましさには負けてしまいます。

肥料も農薬も準備もしてないのですが、今年は少しは周りの草ぐらい抜いて、食べられる野菜を作ってみたいものです。
返信する

コメントを投稿