以前蛾の成虫がどこにいるのか、良くわからないと質問を戴いたことがある。
少し遅くなったが自然界の不思議をレポートして見た。
まず発端になったか蛾(名前はまだ分からない、わからない人のために丸で囲んでみた)
うまく隠れ、ケムに巻いたようなケム氏の幼虫。エニシダの木に居た。
この氏、ケムシとしては高等な隠れ術と変色術を心得ている
おムシ(主)なかなかやるな!
横から見るとわかりやすいサナギ
このケムシ、天敵のハチに追われて逃げているが人間は見逃しやすい。
中央左に黒く見える
ケムシを追う蜂の仲間?
蜂の仲間は生きたケムシやバッタに卵を産む種が多い
鳥の世界で巣作りの不思議を見てみる。
小鳥の巣が落ちていた。
鳩や面白いでおなじみのセグロセキレイの巣ではない。
百舌鳥にしては少し小さすぎる。
嘴だけでこれだけのものを作るとは素晴らしい技術家だ
まさか間違えてジョウビタキが巣を作る?
ないない。そのうえ彼は♂
今年も木枯らしが吹き冬の訪れを知らせた。
冬と言えば雪の積雪予想
おなじみのカマキリの卵の産みつけられた地上からの位置で予想。
低ければ雪は少ない。
高ければ雪が多い。
今年初めての発見だが産みつけられている位置は低い
統計の参考になる数ではないがこれだけ見ると雪は少ない
このあたりで不思議な話の動物編を閉じます。
近々植物編を載せる予定です。
少し遅くなったが自然界の不思議をレポートして見た。
まず発端になったか蛾(名前はまだ分からない、わからない人のために丸で囲んでみた)
うまく隠れ、ケムに巻いたようなケム氏の幼虫。エニシダの木に居た。
この氏、ケムシとしては高等な隠れ術と変色術を心得ている
おムシ(主)なかなかやるな!
横から見るとわかりやすいサナギ
このケムシ、天敵のハチに追われて逃げているが人間は見逃しやすい。
中央左に黒く見える
ケムシを追う蜂の仲間?
蜂の仲間は生きたケムシやバッタに卵を産む種が多い
鳥の世界で巣作りの不思議を見てみる。
小鳥の巣が落ちていた。
鳩や面白いでおなじみのセグロセキレイの巣ではない。
百舌鳥にしては少し小さすぎる。
嘴だけでこれだけのものを作るとは素晴らしい技術家だ
まさか間違えてジョウビタキが巣を作る?
ないない。そのうえ彼は♂
今年も木枯らしが吹き冬の訪れを知らせた。
冬と言えば雪の積雪予想
おなじみのカマキリの卵の産みつけられた地上からの位置で予想。
低ければ雪は少ない。
高ければ雪が多い。
今年初めての発見だが産みつけられている位置は低い
統計の参考になる数ではないがこれだけ見ると雪は少ない
このあたりで不思議な話の動物編を閉じます。
近々植物編を載せる予定です。
隠れ上手な虫、いっぱいいますね。
毛虫は、すっごく派手なのも居ますが、あれはあれで身を守っているんですものね。
蜂って、そんな所に卵を産んで、どう孵化するのですか?
なんだかちょっと怖いですね。
先日、お腹の大きなかまきりを見つけました。きっと卵を産むんだろうなって思って、少し後にその場所へ行ったのですが、見当たりません。
私が近づいたので、ここは環境が良くないって思って、移動しちゃったみたい(笑)
残念でした
今日は奥道後に菊花展を観に行ってきました。
もうあれから1年経ちました。
それにしても上手にカモフラージしていて
かくれんぼの天才たちですね。
このサナギ何になるのでしょう?。
毛虫からサナギになったのでしょうね。
毛虫に産卵する蜂がいるのですね。
人間に取ってはありがたい蜂なので
ご褒美あげたいくらいです。
我が家もカマキリの卵があちこちに産み付けられていましたが 全般的に低めでした。
今年もやっぱり雪は少なそうです。
温暖化は一層進んでいる感じですが
25%削減は大丈夫でしょうか??。
土遁の術か
まるであなたは忍者如
昔のTVよく見ました
隠密剣士や風のフジ丸・・・
スキーを準備する気がまだ起きない。
とはいいつつ先日の寒さで出したコタツから抜け出せない。コタツから手足あたまを出した姿はカメのカモフラージュ。
ケム氏の幼虫、サナギ、・・・・・・。
小鳥の巣、・・・・・・。
ジョウビタキ、・・・・・・。
珍しいショットを見せていただき、嬉しかったです。
siawase気分です。
カマキリの卵の産みつけられた地上からの位置で予想、・・・・・・。
産みつけられている位置は低い、・・・・・・。
雪は少ない、・・・・・・。
なるほど。
ご紹介、ありがとうございました。
ブログ交流って、いいものですね。
蛾の幼虫、木の枝に隠れ全然分かりませんね。
虫達も生きる業を心がけているのですね。
蜂は凄いですね。毛虫やバッタに卵を産むとはびっくりです。
今年は11月に入り急に寒くなりコタツに入っています。
寒さは苦手です。
温かい冬でありますように・・・・
昆虫の世界にも不思議が有りましたね。
蛾の幼虫などは色々と住む場所によって、カモフラージュします。
毛虫は嫌です、何故かと言うと見ただけでぞっとする。
チョウチョになればぞっとしないのだが。
これも不思議です。
今年はカマキリをあまり見てません、これも不思議です。
ケム氏…どこの州の出身でしょう(笑)
蟷螂の卵、のやまを歩いたとき良く観察するようにします。
自然を尋ねる人さんの庭にも不思議発見ですね~!
嘴だけであれだけの巣を作る小鳥に技能賞をあげたい所ですが
蜘蛛の巣だって技能賞だし、「落とし文」なんていう不思議なものもありましたね。
自然界は達人だらけなんですね~@p@!