自然を尋ねる人

自然の素晴らしさ、豊かさ、人と自然の係わり合いを求めて!自然から私たちにくれる贈り物を見つけるために今日も歩く。

堂々川のとり

2010-02-19 13:21:20 | Weblog
藤田さんが旅立たれた。まことに残念です
我々の時代、前田製菓提供のテレビ番組を近所のお店で見せてもらっていました
「俺がこんなに強いのも、あたりまえだのクラッカアー」
この言葉を基本に磨いた現在の我がお洒落、だからいつも古ぼけているのです

ところで先日2日かけて整備した堂々川



見違えるようになりました。行動された方、県の方ありがとうございました
この場所で今日のテーマの鳥たちが遊んでいます
よく見ないと見逃しますがごみ収集車や上流へ行く車の多い道路のすぐ下です


2匹のメジロが「ツー」となく

多い時間帯では20匹を超える集団
この中には川を見つめるウツもいるようだ


ルリビタキがジョウビタキに追われて姿を現した


ジョウビタキ♂

ルリビタキ♂か♀かわかりません

近くに来ました。瑠璃色でした


そのすぐ上はキセキレイが川の中を速足で歩きます



この鳥も綺麗です
鳥たちが観察できるのは川を清掃したり、草木を伐採したすぐ後におおいです

これだけの種類が1度に見られるのですから
堂々川のホタルボランティアは捨てたものではない
いや感謝しなければならない
藤田まことさんもいろいろな場所でとりをとられることが多かった
誰が見てもよいものは良い、きれいなものは綺麗、面白いものは面白いのです
今日はキセキレイでしたから24回目の「尾もしろい」でおわれませんでした

最新の画像もっと見る

13 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ルリビタキ (縄文人)
2010-02-19 20:22:06
「瑠璃も玻璃も磨けば光る!!
堂々川が皆さんの輪できれいになり夏はホタルが乱舞します。
多くの鳥が舞い草花が咲き乱れる。

 ☆ そのゴミは
      ちょっと待ったと
             ルリビタキ
返信する
鳥逃がさず。 (るな)
2010-02-19 20:31:45
パソコン災難、ペンをもがれたような気持ちですね。
さっぱり原因がわからないのが、よりストレスです。
新しいパソコン、設定のあれこれが、またタイヘンで。

鳥のとりどり、ほんまに美しい。
バードウォッチングのメッカとなりそうですね。

↑↓大がかりな整備事業、見違えるようです。
鳥も安心してエサを探せますね。
そんな景色になんと不調法なゴミ。メッ!

返信する
自然を尋ねる人さん~こんにちは (guuchan)
2010-02-19 22:33:50
 自然さんに劣らず、駄洒落のうまい人が居られますね。

 どうも、生物相は、深坂自然の森より、堂々川の方が豊かなようですね。

 それとも、こちらが森へ運ぶ足の回数が少ないと言うことかもしれません。

 一度、こちらのバードウォッチャーに聞いてみましょう。

 清掃ご苦労様です。
 ま、ご自分の庭の手入れと思えば、苦にはならないと思いますが。
 
返信する
わぁ~ (rairaj6)
2010-02-20 00:30:19
ルリビタキ 綺麗な♂の成鳥ですよ
ここは水場で、鳥さんが集まってくるのですね。いつも何か来ているはずですよ。
ルリビタキも・・なんて羨ましいです!
堂々川は生き物が沢山!とてもいい川だといっているようなものですね。
返信する
おはようございます♪♪ (siawasekun)
2010-02-20 04:10:10
堂々川のとり、・・・・・・。

素敵なショットから、様子、雰囲気、伝わってきました。

メジロ、・・・・・・。
ジョウビタキ♂、・・・・・・。
ルリビタキ♂、・・・・・・。
みな、可愛らしいですね。
微笑ましき姿ですね。

眺めて、心癒しでした。

ありがとうございました。
昨日も、コメント&応援ポチに、恐縮です。
返信する
中村主水 (和三郎)
2010-02-20 08:27:40
必殺や剣客商売がもう見られないと思うと、ちょっと寂しい
メジロがこんな草っぽいところにとまっているとは驚きです!
返信する
当たり前だの・・・ (まよこ)
2010-02-20 10:57:49
自然を尋ねる人さん今日は。
藤田まことさんもあちらの世に行かれ寂しくなりますね。
あの番組は面白かったですね。
白木さんが未だご健在と知ってビックリしました。
堂々川の辺りは自然が一杯ですね。
整備されて虫が見つけやすくなったのでしょうか・・?。
ルリビタキ未だ一度も見たことがないですが
本当に瑠璃色していて可愛いですね。

メジロも凄い数の集団で来るのですね。
我が家も昨日の午後5匹でコダイハスの入れ物で水浴びしていました。

かわいいショットでした。

ところで我がブロブの自然さんのコメントにご返事を書くのですが 今のところどうしても書けません。
原因が解らないのですが そのままになってしまった場合はごめんなさいね。
返信する
Unknown (jugon)
2010-02-20 11:31:37
自然を尋ねる人さん、こちらでもこんにちは~♪

今日は、朝から晴れて少しだけ暖かです。

メジロの20羽の集団?
わ~、そんなの見たことがありません。想像もできません。
今度、写真が撮れたら、是非UPしてくださいね。

ジョウビタキやルリビタキ、いつ見ても綺麗な鳥ですね?
セキレイは近くの川でたまに見かけます。

こんなに様々な鳥たちがたくさん飛んでいて、いいところですね!
返信する
小鳥 (さかちゃん)
2010-02-20 20:21:40
堂々公園の整備ご苦労様です、有難う
私も最近よく行きます、本当に綺麗になりました、自然さんのおかげです、あんなにメジロやルリビタキなど綺麗になった証拠ですね、これからも頑張ってくだい。
返信する
ジョウビタキ (ヒキノ)
2010-02-20 22:59:04
常備いるようですが。やがて春になると北のほうに旅立っていきます。
藤田さんは黄泉の国に旅立って行きました。

野鳥さんはやっぱり伐採すると姿が見やすくなりますね。草花の枯れた実が地面に落ちて拾いに現れます。
返信する

コメントを投稿