朝方は春の雨。
庭の石がうっすらと濡れている。他国関東では河津桜の開花が聞こえる。
しかし備後福山ではまだ蕾が膨らみ始めたばかり。
河津桜
昨日8日の出来事日記
朝、イノシシが罠に居るとの連絡に家から400mの堂々川の山よりの川原へ行く。
罠に近づくと歯音をカチカチさせて威嚇
突進 罠の金網が曲がる
よく見ると人間に苦められていた跡も見えた。
よく言われる手負いの猪、近くの人に被害が出ないうちに捕獲できてよかった。
お昼からは市立大学のゼミの卒業論文発表会
途中の池ではカモがおしくらまんじゅうの最中、どんどん仲間が集まる
ミコアイサ(パンダ鴨)も4羽見える
大学ではすでに発表は始まっていた。
そして2月27日ガバメントクラウドファンデング(ふるさと納税)の募金の
大口募金の希望者のために小鳥の巣箱を掛ける。下見をした。
堂々公園の中
巣箱の入り口は開けた場所が良いとのアドバイス
堂々川5番砂留川原東
昔の呼び名「兎谷」周辺
合計で16基懸ける。
何年も前、巣箱を掛けたものが残っていた。
この時はヤマガラが巣を作っていたようだ。
今回もヤマガラ、シジュウガラが営巣をしてくれるのを待つ。
要するにガラ、ガラ狙いだが
メジロもコゲラもヒヨドリもこの場にはたくさんいる。
庭の石がうっすらと濡れている。他国関東では河津桜の開花が聞こえる。
しかし備後福山ではまだ蕾が膨らみ始めたばかり。
河津桜
昨日8日の出来事日記
朝、イノシシが罠に居るとの連絡に家から400mの堂々川の山よりの川原へ行く。
罠に近づくと歯音をカチカチさせて威嚇
突進 罠の金網が曲がる
よく見ると人間に苦められていた跡も見えた。
よく言われる手負いの猪、近くの人に被害が出ないうちに捕獲できてよかった。
お昼からは市立大学のゼミの卒業論文発表会
途中の池ではカモがおしくらまんじゅうの最中、どんどん仲間が集まる
ミコアイサ(パンダ鴨)も4羽見える
大学ではすでに発表は始まっていた。
そして2月27日ガバメントクラウドファンデング(ふるさと納税)の募金の
大口募金の希望者のために小鳥の巣箱を掛ける。下見をした。
堂々公園の中
巣箱の入り口は開けた場所が良いとのアドバイス
堂々川5番砂留川原東
昔の呼び名「兎谷」周辺
合計で16基懸ける。
何年も前、巣箱を掛けたものが残っていた。
この時はヤマガラが巣を作っていたようだ。
今回もヤマガラ、シジュウガラが営巣をしてくれるのを待つ。
要するにガラ、ガラ狙いだが
メジロもコゲラもヒヨドリもこの場にはたくさんいる。
河津桜の蕾が膨らんで、春の気配を感じます。
なんだか気分がウキウキしますね♪
こちらは今日も真冬日で、一日中小雪が舞って寒いです。
鳥の巣箱、住人はどなたになるのでしょう・・・
ヤマガラさんでしょうか。楽しみですねぇ〜
応募してくださった方々に、嬉しいご報告ができるといいですね♪
今年もまた植物の開花が早そうです。これからは今まで常識とした時期より早めだと思った方が良くなるのでしょうか?
河津桜、伊豆ではもう咲いているってことですか?ニュースを聞き漏らしました。
厳寒のこの時期ですが、そんな話題が聞こえ始めると春が待ち遠しいですね。
巣箱の設置、きちんと場所も下見をして検討なさるのですね。
たくさんの鳥たちが気に入ってくれるといいですね~(^^)
でもきっとヒヨドリはみなさん避けたいのかも。
河津桜の蕾がもうこんなに膨らんで、春の兆しですね。
こちらでは梅さえもまだ気配がありません…
そちらでは小鳥たちの営巣準備も始まるのですね。
いろいろ動き出す気配に春の兆しを感じます!
小鳥たち…特にカラ類は人里にも来てくれますね。
沢山の小鳥たちが巣箱を利用してくれるといいなと思います。
早咲の桜の蕾がだいぶ膨らんできましたね。開花ももうすぐのようです。春近し!
猪の捕獲、人に被害をもたらすのであれば仕方がないですね。増えない方法があれば良いのですが。
ゼミは、市民大学のような所でしょうか?
皆さん、卒業論文も書かれて、発表されるのが素晴らしいですね。
素敵な堂々川公園は、小鳥さんにも人気ですね。
ヤマガラとシジュカラが、巣箱を利用してくれると良いですね。
古い巣箱は、中を出してお掃除されると良いと思います。すでにされてたらすみません。
ねぐらに適した場所は見当たらず、かと言ってカモのいる川はあって
も野鳥撮影に適したレンズはなく(18-270mmは処分)、相も変わらず
思案中です。
人に慣れて
手から、ナッツ類を食べている写真をよく見かける
・ イノシシが罠に掛かりて連絡来
金網中で歯音カチカチ (縄)
寒さにもかかわらず、相変わらず多方面にご活躍ですね。